国内電機の「敗戦」を象徴する出来事だった。パナソニックが11月、液晶パネル事業からの撤退と半導体事業の売却を立て続けに発表した。

かつて液晶と半導体で世界市場をリードした日本の電機メーカーは、巨額投資を繰り返した中国や韓国メーカーなどとの競争になすすべなく惨敗。

政府も公的資金投入などで支援したが再建はかなわなかった。事業構造の見直しを余儀なくされたパナソニックを中心とする国内メーカーは今後どのような道を歩むのだろうか。(林佳代子)

■「270億円」に驚き

「AV機器が沈んでいく中、車載向けなどにかじを切ったが、スピード感が足りなかった」。パナソニックの半導体事業を担当する北折良常務は11月28日、台湾メーカーへの事業売却を発表した席で“敗戦の弁”をこう述べた。

パナソニックは松下電器産業時代の1957年、オランダ・フィリップスと合弁会社を設立して半導体事業に参入。自社製のテレビやビデオデッキに搭載することで生産量を増やし、1990年には世界シェアで10位になった。

しかし、AV機器が売れなくなるにつれ業績が低迷。近年は車載向けにシフトして収益改善を目指したが、米中貿易摩擦の影響などもあり黒字達成が困難になった。

半導体子会社の2019年3月期の売上高は922億円あったが、売却額は約270億円。北折常務は「金額は妥当」と強調したものの、社内の一部からは「思ったより安くて驚いた」との感想が上がった。

さまざまな製品の基盤となる半導体事業を手放すことで技術力の低下を懸念する声もあった。

パナソニックは、その1週間前には液晶パネル生産からの撤退を発表。10年に生産を始めたが、16年には競争激化を受けてテレビ向けから撤退。その後は医療機器や車載用などに特化して赤字脱却を目指したが、最終的に再建を断念した。

ネットの反応

1.
消費税の性だね。
2.
中国に力を入れている時点で滅亡決定。
トヨタは大丈夫か?
3.
本当に弱いです。
民主主義すぎてユルユルです。
付き合うとよく分かります。
4.
松下幸之助は即断即決だからこそ将来性のある分野に集中投資が可能だった。
今はもう見る影もないよ。
5.
赤字事業を無くす方法は簡単。店をたためばいい。
事業をしなければ、事業赤字は生まれない。

そうして、国民をリストラして外国人を雇い、内需の力は払底した。

パナは偉大な創業者が築いたネームバリューを消費しつくし、イノベーションのない美容家電にシフトした。某大学が論文化した「貧乏人の無駄な消費」に頼った形だ。

それでも国内のリストラは止まらず、労働資本としての日本人の相対価値は下がり、国民総貧乏時代へと落ち続けている。

そんな社会状況でアメリカファーストのトランプと同盟を続けたり、中国ファーストの習政権の顔色を伺ったりして、日本独自の真価を産み出せない政治。

未だ日本品質神話が世界シェアの一部を支えているが、少子多死化時代を乗り越えられまい。
拡大しすぎた消費エネルギーのコストを支えきれず、資源の無い旧日本政体がたたまれるのにそう時間はかかるまい。

6.
>半導体事業の売却を立て続けに発表した・・
御社と東芝 日電さんのトランジスタにはとてもお世話になった。

秋葉原は総武線のガード下、あの迷路のような部品市場をパーツリストを片手に、松下のローノイズTRを求めて
足を棒のようにして歩き回ったものです。

7.
何せ量販店をまわってる営業陣がカラ出勤してるくらいの会社だからね上もダメなら下もいい加減、もちろん全員ってわけではないけど5年間くらい週1-2日カラ出勤してる人を複数知ってる
8.
実際に家電を使ってみると、やはりパナソニック製の品質、性能は圧倒的です。そのかわり少々値段が高い。この高品質分のプレミアムを評価するかしないか。
9.
意味の無い会議のための会議資料作成に時間をさき、最終的には根性論。上の人事は入れ替わりないのに、下はすぐに降格人事 あーしたいこーしたいと提案しても跳ね除けられて、最終的に責任は全部わたしたちに。
10.
安部政権って経済の建て直しどうのこうのって言ってなかった?
国民の生活は苦しくなり、かつ大企業の経営は厳しいって
何一ついいところか見つからないんだが。
11.
日本は、もはやハイテク立国ではない。

素直に
エアコン、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、美容家電
そんなんで稼げばいいじゃまいか。
売れるものを売っていればいいんだよ。

電気自動車そのものはともかく
コネクティドカーなんて売れるとは思えない。

細々と研究開発するだけで十分では。

今の世の中、より良い社会は何かなんて、誰も見通せない。

である以上、夢を追うべきでなく
堅実に利益が上がるところに資源を集中するべき。

12.
商品そのものに魅力がないんだから仕方ないな。
ものは安っっぽいのに高価格。
そんな商品、誰が買うよ。
13.
おそらく、これら企業のトップが技術スピードに追いついておらず、旧態然の事業に毛が生えた戦略しか発想できないのだろう。

むしろ、最先端技術を積極的に吸収している若手技術者の声をどんどん採用して、チャレンジして行かないと、今までのような旧態然のトップが旗を振ってたら未来はないね。

さらに、旧態然のトップだけでなく、もっと旧態然としている経済産業省の意向や旗振りも完全に排除しないとダメ。

14.
台湾はファウンドリーで設計データを蓄積して成長したから、IPだけでも数百億は安すぎるのに。用済みになって、どうスクラップにされるのか考えただけでも恐ろしい。
15.
トップが安定感を望み戦略性を考えられない。他国企業ができて日本企業ができない。そもそも企業内部の閉鎖的、保守的構造がこの状況をもたらしている。今始まったものでなく、数十年これが続いていることに企業界に欠陥があることに気づいていない。それが一番の問題。
16.
日本の倍くらいの価格で海外の掃除機やら何やらが売れたりするんだから
やりようはありそうなんだけどね
日本にはそういうアイデアや技術はもう無いのかな
17.
中身の質にこだわり過ぎてスピードも遅く、コストアップで価格競争もできず、ある程度の仕様で低価格の中国製に負けるの繰り返し。

頭では分かってるけど、皆んな保身ばかりでそんなに仕様にゴーサインの決裁を出せない。

無駄な使いもしない機能満載の自己満足機の完成だ。

そりゃ負けるだろ。対抗製品作れないんだから。

18.
意思決定が遅いって何年前から言われてるんだ?
わかってても変えられないなら退場するだけ。
19.
家電に限らずものが売れない根本原因は国民の価値観の陳腐化、貧乏根性。
物を買わない、買っても価格の安さにこだわる、中古品やオークションで購入することにも抵抗ない。

物を安くしようとしたら質を下げるか人件費を落とすしかない。それでいて給料が安いだのなんだの。結局ものが買えない負のスパイラル。

ものが売れない時代、いい物を適正価格で売ることは路線として間違っていない。低価格路線に走ってたら10年早くダメになってた。その路線で海外に勝てるわけもなく企業も社員も疲弊しきって終わり。

儲からない庶民向け1万円の商品を10個売るより儲かる富裕層向けの10万円の商品1個売った方がよっぽどいいが背伸びする中間層が少なくなってしまったことが痛い。
スピード感とかそういう話じゃないね。

20.
その昔、ベータ方式、VHS方式が競いあい、互角の販売してたがナショナルがテープが2倍使用できるマックロードの機種を発売してVHSに軍配が上がりました、その後ベータ方式の総元締めソニーもVHSに機種変更して、ベータの歴史は終わりました。松下幸之助が泣いてます。
21.
日本は内需の国だったのにいつの間にか低賃金や非正規で従業員を使い捨てにして海外進出して失敗ばかりしてる。従業員は未来のお客様なのに簡単に手に入るお客様を捨てて海外にお客様を求めても維持するのは難しいだろうに御苦労様です。

安い人件費と引き換えに技術流出して価格競争で負けることの繰り返しに呆れてます。悲しいけどものづくりの国って言えなくなりそうですね。。。

22.
これが本で読んだイノベーションのジレンマ、なのでしょうか?たしかに、今のパナソニックは、パナソニックの社員しか買わないような製品ばかりです。

今いる社員も、今までのビジネスをやるのが得意なだけ。これからのビジネスには不適格なのかもしれません。
結局、人がダメなんですね。

24.
水道哲学はもうダメです。水が出過ぎてあふれている状態です。
25.
30万円の洗濯機を売るパナに経営センスに期待するほうがおかしい。頭おかしいもんこの会社。遅くとも20年前にソニーとパナが合併するとか、日立と東芝が合併するとか、そういうことをやらないとならなかった。

先日のコクヨとプラスとぺんてるだって敵対買収云々以前に各社が率先して「統合して世界市場を牛耳ろう」ぐらいの発想があっても良かった。

時すでに遅しだがキャノンがニコンを買収するとかどんどんやっていかないと大変なことになる。ホンダとマツダが統合、トヨタとスズキが統合とか自ら率先していかないと。いま造船などは日中韓の各国で巨大合併が起きている。25年50年先を常に見ていないとならない。

昭和の政治家と官僚と経営者はそういうことはしっかり見えていたが平成になってから誰も何も見ていない。独禁法も見直して国家戦略の足並みに沿うような形にしていかないと。電気自動車でスマホのように敗北したら日本沈没するよマジで。

26.
中国で現地法人の副社長をしていました。
全ての意思決定を東京本社でしようとする日本企業の体質の遅さでは世界で勝負できません。
ですので退社して起業に踏み切り迅速な経営判断をして戦っています。
27.
何がやりたいのかがなんにもないな
数字しか見てないだろ
潰れるぞそんなとこ
変わりはいくらでもいる存在にしかならないからなそんなとこ
28.
日本半導体の衰退原因が当時通産省の対米屈服合意だったことを知る人は居なくなったか?10%程度だった外資系半導体購入を20%にしろと言われて日本が得意だったメモリーを明け渡たが、米国製は高かったから殆ど南朝鮮製になったのだ。
29.
日本経済が復興から 死に物狂いで高度成長して、世界を席捲したのは過去の話か・・・。

政府と一緒で、巨大化したメーカーを時代の変革に合わせ続ける事が出来ず、保身体質となり、なんでも海外生産で その場が安ければいいだろう とばかりに 技術の流出を続け、今や抜け殻と化した。

本当に残念。

雇われ社長や経営陣ばかりとなり、幸之助さん、孫さん、稲盛さんのような稀代の経営者がいなくなってきて、
終わりだね。日本。

30.
大企業幹部は利益が出ても自分の保身の為、内部留保の確保及び、人件費削減を断行している。優秀な中高年をリストラしているから技術が若者に継承されず、中国や韓国にその中高年の人々が転職して技術が盗まれ、益々日本は負けていく。日本はオワコンだな。

注目ニュース