令和初の大納会を迎えた30日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万3656円62銭だった。年末としてはバブル期の1990年以来29年ぶりの高値。

米国と中国の貿易摩擦による不安が後退した年後半にかけて買われる銘柄が増え、大納会株価は前年末比18.2%高と2年ぶりに上昇した。昨年は12.1%安だった。

年末年始の休場入りを控えて当面の利益を確定する売りが優勢となり、30日の日経平均は前週末比181円10銭安。市場関係者は、2020年の株価について「東京五輪・パラリンピック後の国内景気や米大統領選の行方が読みにくく、難しい相場になる」(銀行系証券)と予想した。

ネットの反応

1.
日銀が買い支えてるからなぁ。
2.
日銀は、自ら国債市場の半分ほどを買い占め、株式市場もETF(上場投資信託)の8割近くを買い占める自転車操業が続くが、実体経済と全く釣り合わない国債・株価・不動産の上昇は、一度崩壊が始まれば、市場・日銀を巻き込んだ負のスパイラルに陥る危険性が非常に高い。

再生の切り札は、この30年間で1/3となってしまった低賃金の正常化だが「今後、社員の賃金を3倍に戻していきます」などと言い出す元気な企業は、恐らく日本では皆無だろう。

3.
でも景気は良くならないし、給料も上がらない。
4.
多額の年金マネーが投入されているからね
これが無かったら株価は悲惨な状態だよ
5.
日本陸上陣、昭和の混成、五種競技の選手OGです。新しいトラックとフィールドになるね。オリンピック・パラリンピック。新しいライで競技した事のある選手、そしてマネージャーさんから情報収集する手もあるぞ。

はじくかなあ ? ささるかなあ ? くれるかなあ?忘れてしまったよ。どうだっけ、サブマネージャー。今は、スパイクの針違うんだっけ? あの頃の水、美味しかったね。

6.
株式の価値というものは非常に大きい。現在でも安すぎる。

ニューヨーク株式は史上最高値を更新ばかりが続く。

馬鹿なマスコミなどが日本株を下げているのだろう。

証券会社など金融機関機関をも潰して、日本を潰ししているようでもある。配当があったり、長期に増える物の価値は高い。

少子化でも海外より多くの利益を日本に運び日本人の生活費になっている。株式のおかげでもある。日本人が価格変動を回避の為、少しずつ優良株式保有を増やしていくことで、日本の収入も個人の収入も増える。
代々保有することで日本は豊かな国となる。

企業収益8パーセント配当3パーセントぐらい株がいっぱいある。

株価が正当に上がって行けば配当1パーセントの株でも重宝で役に立つ。預貯金金利はゼロに近づいて当然のことである。

7.
パフォーマンスですね!
見掛け倒し!
金持ちだけが儲ける仕組み!
格差社会!治安は悪化の一歩を辿る。。
8.
バブル崩壊もリーマンショックも、支配者層のマネーゲームのせいだった
今時数字だけ見て一喜一憂するのは、馬鹿しか居ないからww
9.
株価は国民の年金で買って上げてるだけやろ
10.
違う業種の指針を、3つとか5つ突き合わせて ほんとに上がってますといってもらえませんか?

GDPはゼロからマイナスですよね。

11.
はっきり言えることはアメリカはバブルの真っ最中で来期もこの傾向が続く材料があること。
世界的金融緩和、五輪、米中摩擦不安後退、トランプ再選の期待と日本の株はやっぱり来期も米中材料に引きずられ、日本の錯覚相場が続く。

日本は結局、後期に外国人投資家が買いを継続してくれたおかげで結果を出したが、日銀のETF買い継続と企業の自社株買いで、株価を支えてくれた事に過ぎず、個人は売り姿勢で、日経が盛り上がった訳ではない。

トランプの発言で売買が踊らされ、手数料稼ぎの証券屋が儲かったとはよく聞いた話だ。成績は標準化され個人成績は大した事はなかったと思う。

要は日本人は投資が苦手で、外国人に上手く利用され利益を奪われたにすぎず、数字ばかり上昇して盛り上がっても、内容は薄いものだったと結論する。警戒心が強い日本はどうしても過去の経験がよぎり、この相場を楽しむ余裕が聞かれない。日本人にとって投資とは果たして?

12.
ええで、ええで
13.
大納会は、下げの特異日になりつつある。
ただ、1月上旬に反発する可能性はあるだろう。空売り比率が42%代に上昇したからね。
14.
大暴落前夜だわ(´・ω・`)
15.
2020年の大納会株価ニュースも今年と同じになればいいけれど?2020年はイギリスのEU離脱とか、続く米中貿易戦争、オリンピック特需がなくなる—-。

国会議員が自分のポケットマネーのように扱う税金を納めるばかばかしさの雰囲気?政治が国家国民を第一にして行う政治が必要なのでは?

16.
これだけ米中に左右されるようじゃ日経平均と言えるのかも怪しいけどね
17.
たぶん来年は大暴落の年になります。

ダウも含めて。

18.
今の株価は実体経済を反映していない。株価は上がっても生活は全然良くならない。
19.
持ち株下がった。一日で40万も下がった。

まあ、含み益は400万だったから別にいいんだけどね。いいんだけどね。。。
だけどね、40万は月給超えてるからやっぱりへこむのよ。

あ、利確してないから。20万にして確定申告不要にしてます。

20.
トータルとしては高値ではあるのだが大納会だけで見れば大幅な下落。
さて、来年はどうなるのだろうか。
21.
株価と一般生活とわ全く違ってます。
22.
自国の通貨発行機関が自国の株を大量買いして株価を支えてる日本。
政治のみならず株式市場までが嘘に飲まれていますね。
23.
アベノミクスの誤算は、企業が確保した利益を投資や従業員への還元に使うのではなく、内部留保や株主還元に回したことだったと思う。

株価と実態経済が解離している原因は、経団連の裏切りが全て。

24.
とりあえず、上がって良かったですね。
と、しか言えない。
12月30日地方のスーパーにて、の体感。

現役労働者であろう方は、ほとんどいない、子供連れは数えるほど。
多分、年金支給者の方々で、物凄く混雑していました。

25.
市場原理が働いていた29年前と、官邸の意向により日銀が約30兆円分、GPIFが約50兆円分の日本株を買い入れ、株価を無理やり下支えしている現在の官製相場を比較すること自体ナンセンスだが、この人たちは株価が高ければ有権者は満足すると考えているのでしょうね。
26.
日本の株価上昇を素直に喜びたい。正しく株式投資をすれば、その人の資産形成に役立つ。且つ日本経済を豊かにする。そのために、義務教育で株式投資を含む金融リテラシーにつき、さらに教育できるよう政府が計画していただきたい。アメリカでは1990年から株価は上昇。日本の株式は回復傾向とは言えまだ低い水準。

本日終値ベースで上場概算3770銘柄で絶対指標のPBR(株価純資産倍率)1.0倍以下が1668銘柄もある。同指標0.50倍以下も497銘柄あり、バーゲンセール状況の銘柄も少なくない。

予定配当利回り3.0%以上710銘柄、同2.0%以上1949銘柄。株主優待考慮すれば脅威の配当利回りもある。ここのところ最終損益にかかわらず外国人株式を意識してか増配傾向。是々非々で与野党議員協力してこと日本経済を豊かにするためには協力して株価対策を継続実施して頂きたい。

27.
人口は減少していく、高齢化社会は超スピードで進行、今暫く老人大国が続く。経済成長の要素は殆ど無い、働き方改革とかで怠け者国家になる様だし、少子化対策は掛け声ばかり、小さな国家になる事を容認する選択と、その覚悟をする覚悟が必要だと思う。
28.
良いことは安倍さんのおかげではなく、悪いことはすべて安倍が悪いの「アベガー」

少なくとも民主政権から、株価三倍、円高脱却、その二つによる年金基金破たん回避、大卒新卒就職地獄解消は、否定できない大功績でしょう。

東京五輪、大阪万博誘致成功もある。
米国大統領の広島慰霊もあったね。

うちの会社は、安倍再登板以前の数年間、新卒採用がほとんどできなかったので、今、大変ですよ。

29.
政権を維持する一つの手段として、我々の金を使って、無限ナンピンという素人手法行っているので上がっているだけ。

こいつ等のやっているのは、未来永劫株価が右肩上がりじゃないと機能しません。

人口減少、高齢化と共に税収減少や消費減少するなんて、小学生でも分かるよ?
結果がどうなるかなんて火を見るよりも明らか。
詐欺レベル。

30.
なんか残念なコメントが散見されているが。
日経平均という株価指数がいびつな指標であることを知らない人が多いね。

どういうことか。
225銘柄あるうちのファーストリテイリング1銘柄で約10%の寄与度である。
で、実際のところファストリは過去最高益を叩き出している。
株価というのは最終的には業績に連動する。

他にも指数寄与度上位のKDDIやダイキン工業なども過去最高益だ。
足を引っ張っている銘柄も当然あるが指数という面ではやはり上位銘柄の影響が大きいので、結果上昇していてもなんら不思議ではないのである。

注目ニュース