ネットの反応

1月から3月なんて、まだコロナ始まったばかりのころですよね。日本政府は習近平国賓来日を実現するために中国人観光客を入れ続けていたし、コロナなんて大したことないと言い続けてもいた。東京オリンピックも今年やるつもりだったんですよ! 企業のコロナを理由にした休業や解雇もまだ始まってない。

そんな時期の貯蓄率を見ても、「コロナ禍で生活防衛」なんて早すぎる分析です。4~6月の統計が出てからにしてください。

事態が悲惨なことになる前に、消費税をゼロにし、企業や個人への給付金ももっとやってください。今台風10号が接近してますけど、上陸してから慌てても遅いですよね。経済だって同じです。政府だけでなく財務省、あなたに言っています。

景気が悪くて仕事もどうなるか分からない状況で、積極的に金を使う人なんていませんし今に始まった事ではありません。
デフレなのに緊縮財政をする政府が悪い。金がない、財政破綻すると言うマスコミ、政治家、官僚、御用経済学者たちが悪い。間違った財政破綻論を語るこの方たちこそ我が国をダメにしている諸悪の根源です。

ワイドショーなどで間違っている財政破綻を煽り。ステイホームなど聞きなれない横文字や芸能人や政治家などのスキャンダルを偉そうに語っている間に、国会では経団連や子分の竹中〇蔵などが自分たちに利益になる法改正を政府に提言し実際に労働派遣法.水道法.種子法廃止など国民側が不利になる様々な法律が出来上がっているのです。

国民側の“利権”が企業側に次々にうつり。国民が思っている以上に深刻な事態なのです。
本来政治とは国民側にたたなければならないと思うのですが、今の政治は企業側なのです。

日本人は貯蓄と保険が異様に好きなんですよ。
戦後の日本政府の方針も勿論あるんですけど。で消費税とか…いまはコロナで正直仕事がいつまであるかわからない人、実際に失業した人沢山でしょう?

この状況でGO TOで金使えって言ったって税金の無駄ですよ。

コロナか経済かって言うけどコロナに感染したら普通に仕事にも行けない。
家族がいたら家族それぞれの勤務先…学校…立ち寄り先…大事になって大変…
コロナとすぐわかればまだいいけど検査して貰えないために生真面目な人は何週間も不調で仕事を休んだりと言うこともある。
時間労働者は死活問題。

これでマスクして三密避けて消費しろと言われても…無理でしょうよ…

経済優先の国の経済決して良くないですよ。
株価はまだしも雇用がボロボロでしょう。

庶民が安心して暮らせるのが経済対策だと思うけどなぁ。

その高水準とはつまりカネがだぶついているということ。
銀行に預けるだけでは何も変わらない。ましてやタンス預金という言葉があるこの国で投資等が普通になるか。。
日本はもう金持ちの国では無いが、幸せになることはできる。カネは動かさないと、自分では増えないし、幸せにならない。
それでも貯金派が多いんだろうな。現金を、口座の数字を見ていて幸せってことか。

バブル崩壊後、金融危機、リーマンショック、そして現在・・・
過去を振り返ると国の助けは期待できないことは容易に想像できる。
むしろ追い打ちがあると考えた方が正しいかも。コロナ禍 → アフターコロナ → 新失われた20年
自己責任論がやかましい社会の日本。
総合の誤謬なんて関係なしに貯蓄することが正解でしょう。

それは増税するための情報操作?
海外旅行行けない裕福層はその分貯め混んでいますが、一般人はコロナの影響で楽しみも無ければ先行きも不安でしょうがない。
裕福層が海外旅行で外国にお金落としに行かないように国内で消費できるよう減税したりすればいいのに。
将来への不安が解消できない限り、家庭での貯蓄率は増えますよ。
民族性かも知れませんが、日本人の多くは将来への不安を持っています。オレ、その将来の年齢になって思いますが、偶数月に厚生年金がいただけるので、奇数月に少し入ればと思います。個人年金で少し手当をしてありますので75歳まで毎月少しですが収入が有ります。サラリーマンの延長線上ですので、毎月収入がある生活に慣れきっていますので、無収入の月があると辛いですよ。ただ、他の物は不要ですねえ。

老後はシンプルな方が生活しやすいと思います。
必要なのは、孫の小遣いや、たまの外食くらいです。

そら、遊びに行けない、飲みにも、密もだめ、イベントもなし。
増えるよね。
でも、収入が、それ以上に減っている。
なしの所も。
貯蓄率より、収入減率を出してくれたほうが、自分より悪い人居てる。
ほな、愚痴言うてられん。
頑張らなと、前向きな考えになる人が増えて良いように思うのだが。

今の日本は第三次産業従事者が多すぎると思う。貯蓄が増えれば第三次産業で使うお金は減るから失業者が増える。安定的に仕事がある農林水産業を活性化させる事で地方が元気となり首都圏への一極集中を回避できる。

そして中国に偏った製造業を国内に3割でも戻すことができれば失業者は減り、最終的には第三次産業にもお金が回るようになる。

労働して生活を営んでいる国民の収入をもとにモデルケースを作りなおしてほしい。
共働きで「おかえりなさい」と帰宅を迎えられず、子供の成長に向き合いきれません。学校だけでなく、家庭で教えることもたくさんあるのに。生活費を稼ぐ為に時間が犠牲になってます。

食費はまとめ買い、当日使う分は見切り品を見たりして切り詰めてます。衣服費はお下がり頂いたり、修繕など工夫して抑えてます。住居は新築一戸建てなど買える身の丈ではないので、中古のマンションを買いました。常々思いますが、生活保護は標準的な衣食住が保たれていれば良いのでは?無職であれば時間はあるのでしょうから、文化的な生活費は工夫して切り詰めて捻出してほしいものです。


注目ニュース