政府は6月に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込む「就職氷河期世代支援プログラム」で、今後3年間に30代半ばから40代半ばの正規雇用者を30万人増やすとの数値目標を明記する方針を固めた。

政府関係者によると、この世代の正規雇用者数は年間約5万人増えており、3年で倍増を目指す。対策を来年度の予算編成に反映させる。

バブル崩壊後の就職難を経験した世代は、総務省の労働力調査の年代分けでは今の35~44歳(約1700万人)が中心になる。このうち約371万人が非正規労働で、フリーターも約52万人いるとされる。

同調査で非正規で働く理由に「正規の仕事がないから」を挙げた層を「不本意ながら非正規で働く人」と捉えると、推計数は約50万人。

それに加え、求職活動に至っていないが就職を希望する人、ひきこもりなどの状態からの社会参加などが求められる人などを合わせた計約100万人を、同プログラムの支援対象者と見込む。

具体策としては「教育訓練から就職までの切れ目ない支援」を掲げ、ハローワークでの専門窓口設置や、短期間で資格を取得できるプログラムの創設を提示。

都道府県に官民の連携強化を促す仕組みを整えたり、企業への助成金を増やしたりして、正社員化や処遇改善、社会参加の実現を目指すとした。ただし、正規雇用された後の定着や離職防止に関しては「継続的な伴走支援」などを盛り込むものの数値目標は示さない方針だ。【梅田啓祐】


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
いまごろ?
2.
要らないって言われ慣れてるけど、結構多いのね。そう思ってる人・・・。まあ、放置すれば後々税金食いつぶすんだけども。
3.
正社員の経験がなく40代から急に単純作業だけでは無い責任ある仕事は厳しいのでは?

大人になってから自分の都合中心で生きてきて、急に相手の為にとか相手が喜ぶことをしようとしてもストレスを抱えると思う。というかできないと思う。

正直自殺者増えるんじゃ無いかな?

4.
民間にしろどこにしろ、必ず「年齢制限」を設けているのに、この世代を正社員に雇用する企業はないと思います。政府は少子化を問題視していますが、派遣は通勤の交通費さえ自腹で、自分の生活で目一杯。将来、この世代の多くが生活保護を申請するって事を、経営者の方々が分かってくれるといいのですが…。
5.
竹中がいるパソナに税金を流して終わりでしょ
6.
求人してもその世代が来たことない
正規になれれば何でもいいわけじゃないでしょ?
7.
バブル時代の恩恵をもろに受けている俺が言うのもなんですが、

正規雇用拡大と同時に、解雇をしやすくする法律がないとだめですね。

バブルの恩恵で入ってきたオッサンが、
えらそうにふんぞり返って、仕事も大してできないという状況を変えるべきです。

就職氷河期だろうが、外国人だろうが、そんなことはどっちでもいいです。

バブルオッサンが、えらそうに優秀な部下を批判しますくり、
その部下がやる気をなくすことだけ、やめていただければいいのです。

8.
まぁ、アレだろ。
そのうち、最大の有権者層になるからな。

選挙対策にしか映らん。

9.
国や世の中の批判コメント、その煽りが多いけど、そんな考え方が世の中を恨む無差別殺人モンスターを産み出す原因の1つでは?

国の失政は当然有ると思う、しかし全ての責任を国に向けさせ恨みを煽るのは違うと思います。

10.
大学を卒業してから20年間も正社員になれなかったのは、本人に就職の意思が無いかよっぽどの無能かのどちらか
優秀な人材が放置されてる訳がない
今さら使い物にならんよ
11.
うちの会社は正規より非正規のが所得が高いです。上級管理職までいけば正規のが高くなりますが。。そりゃだれも正規にしたがりませんよね。。
12.
日本社会は甘んじて報いを受けるべき。見殺しにしたじゃないですか。放置したじゃないですか。35歳から45歳?今から??はい??
13.
遅すぎわろた
採用数:若干名
本年度は採用なし
たくさん見かけたよねぇ
14.
給料云々より、社会との繋がりを作り孤立化しないようにするのが先決なんだろう
実力を考えれば待遇面で優遇もできないだろうから、いかに納得させられるか
しかも、今回のように、自分は違う、支援は必要ないと思っている本人に対して周囲からの善意は曲解される
まずはそこではないか?
15.
それより今話題のニートを表に出せばいいような。

病気など正当な理由が無く、何年か納税していなかったら強制的に農業体験に従事とかにしたら?


スポンサーリンク


16.
歴代政権の責任は重い
17.
氷河期世代と言ってるけど東日本大震災あたりの人も
結構大変だったような。
18.
雇用するのは全然かまわないけど、ちゃんとスキル持ってるのかな?
今は人手不足で、スキルのある人は引く手あまたのはずなんだけど・・・
19.
超氷河期世代って、また無視されるんだな。以前の対策でも無視されたけど、またか。
1973年生まれは、ほんとうにいいことは一つもないな
20.
昭和な考えだな。
今時ネットもあるし、Skypeもあるのに。
在宅ワークを生活できるくらい引き上げて積極的に雇えば良い。
いきなりフルタイムは人間関係も含め厳しいだろうし、
結局、精神的に参ったら逆戻りだろう。
21.
企業に補助金出して、企業が太って終わりでしょ?
22.
建築設備をやっているものからの意見ですが、
皆さんきつい仕事には興味持ってくれません。
工業高校でも教えないし、氷河期世代の方も建築設備には振り向いてくれないと思います。
工業高校から実習とか行わないと建築設備の労働者がいなくなる。
23.
政府がすることなど当てにしていては、就職することすらできない!
30万人雇用する目標をたてることは良いが、いつもマスターペーションで終わっている。対策窓口などつくって天下り職員など確保したらキレるぞ!!
一般企業も正社員確保につとめているこの時代、政府の力など必要ない!無駄な支出を抑える数値目標でも考えるほうがマシだよ!
24.
61万人のひきこもりよ
立ち上がる時だ
腐りきった政府は私腹を肥やし
おまえ達の生き血をすすった
おまえ達は見殺しにされた
これは時間稼ぎだ
ガス抜きだ
自分の選挙のことしか考えていない
おまえ達が年を取っていなくなるのを待ってる
61万人よ結集しろ武器を持て日本を変えろ
革命を起こせ
25.
外国人労働者や実習生のような最低賃金では仕方がないとは思うけど、ロスジェネは本当に苦労ばかりの報われない世代だから、少しでもリカバリできたらいいな。
26.
”正規雇用された後の定着や離職防止に関しては「継続的な伴走支援」などを盛り込むものの数値目標は示さない方針”
雇用企業側にも何らかの支援金がでるのであれば、支援金目的ビジネスにならないような制度にしておかないと、さらに氷河期世代が食い物にされる。
27.
採用してくれる企業あるの?
ほとんど採用ないと思うけど
この前見た時は、人材不足業界(体力使う業界ばかり)にしか
採用しないよって言っていたけど
公務員として採用してくれたら、万事解決なんだろうけど
そういうわけにはいかないのね
民間で何とかしろってことで
28.
この世代は深刻だよ
本当に酷い時代だったんだから
29.
40代、50代になってから教育を無理やりさせるのはかえって迷惑な話…
その予算でベーシックインカムをする準備を進めてほしいものです。
30.
何故、氷河期世代の受け皿が正規社員、正社員なの?
起業を支援するってこともできるだろうし、
耕作放棄地を無償で氷河期の世代に渡して農業をしてもらうだとか、
正社員だけ受け皿っていうのはおかしい。.
そもそも氷河期世代を救っても、
国自体が、食えなかったり、金を稼げなかったら元も子もないんだから、
産業構造の転換が重要な中で、古い産業の正社員になるっていいことなの?


スポンサーリンク


注目ニュース