ネットの反応

とうとう政府がガソリン車販売禁止を明言しましたね。

これにより自動車メーカーも下請業者も大規模な構造改革を迫られることとなります。

生産ラインの見直し、人員のリストラ、果ては工場の建て替えなど様々な取り組みを強いられます。

ただEV車の肝はバッテリーです
発火リスクのない新リチュウムか全固体電池、このいずれかの強力なバッテリー技術を握った者だけが生き残り、その他は淘汰される時代だと思います。

こんなこと可能なんか?あと10年そこそこでそこまで近未来化できるか?

乗用車ばかりではないし、一般人が手を出しにくい価格ならどうしようもないし。粗悪品のバッテリー積んで自然発火とかも出てきそう。でも爆発の危険のあるガソリン積んで事故起こすよりは安全だと思うけど。燃料が水素とかにシフトしていったときに、事故を起こした場合の影響はどうなんだろう。

自動車部品産業殺しですね。

電気自動車で新しい市場が生まれるかもしれませんが、リチウムイオンなど電池関連でシェアを高めようとしているのは中国です。

そもそも、CO2などの温室効果ガスの排出が、本当に地球に悪影響を及ぼしているのか?という問題もあります。

肯定的な意見もあれば否定的な意見もある。

なぜなら、CO2が増えれば森林が生茂り、地球のバランスが取れているという説もありますし、そもそも地球温暖化は地球そのものの変化とも言われています。

ですが、そのような意見は、マスメディアの中では1つも記事として出てきません。

それはともかく、個人的には電気自動車よりも、トヨタの水素エンジン自動車に注目しますね。

他国にシェアをとられないよう、日本の自動車業界、頑張ってほしいです。

まさにパフォーマンスだけの政治ですね。
温暖化が何故進んでるのか、もう少し吟味してもいいのではないのか。仮にこれが施行された場合、軽自動車とトラックの扱いがどうなるのか。
ガソリンはダメでディーゼルはいいとか、訳のわからないことを認めてしまうのか。何故東京は他地域と比べ暑いのか、その辺も考えて欲しいものです。

私には軽自動車が精一杯です。交通費のべんがいい訳では無く通院に買い物銀行以外行けない。そして子供がなく独り身です。大きな車はもう要らない。年を重ねるに辺り順番ですかね。

今の高齢者は大きな車を運転し上手な人はいない。何れくる私達の高齢者時代もなっていく。軽自動車を廃止されたらお金が無いので通院が出来ない。只でさえ不自由なので今そう言われても無理。貴殿方はその頃いないでしょ?

もっと日本にとって本当に大切な公約にして頂きたく思います。本当になんでもかんでもアピールして大きな事言っているならガソリン税等々の廃止して価格を皆さんが購入出来る額にして今の無駄な議員達を早急に削減し大臣等の給与、ボーナスをかなら下げて国民を助けて貰いたい。

日頃からぜいたくです車に乗れる人には理解出来ないと思います。車は皆必要だと思います。興味の問題だけでは無くそんな時も来ます。

ガソリン車が無くなって行くのは時代からして仕方のないことだとは思う。
しかし一軒家に住んでいない人間から言うと、EV車は勘弁して欲しい。家で充電できないのだから。かと言って道中で充電するにしても時間かかるし…充電スタンドもごった返しそう。発電施設も問題だし。
今からインフラ整備して行くなら個人的には水素が普及した方がいいと思う。充填もそんなに時間かからないみたいだし。

電気自動車化するのなら、今のガソリンスタンドくらいの充電ポストを日本中に設置する必要がある有るし、短時間での充電が可能ならバッテリーの開発、満充電での走行距離を延ばす、価格をガソリン車並みにするとかの対策が必要である。

EV使用に際しては電源構成次第で充電時にCO2が排出されることになるので、発電時のCO2排出量削減が重要になる。製造業での削減に際しても水素と並び電気が重要になるが、発電時のCO2排出量が減少しなければ電気利用の意味は薄れる。

原発を稼働させず、火力発電がほとんどの日本では、CO2排出量は削減されない。EVばかりになったら、太陽光や風力などでは、とても電力は賄えない。欧米や中国でもEVは補助金が無ければ、売れない状態だし、日本のガソリン車の燃費の向上は目を見張るものがあり、世界を真似る必要は無いと思う。

地球環境的には、ごもっともな話だが、ハイブリッド車や電気自動車などを庶民が購入できる経済力が社会構造上成り立つか国会議員や国家公務員は考えたことがあるのだろうか?

株価の安定ではなく、真の経済成長無くしてこの話はあり得ないと個人的には思います。

どういう試算をしたら30年半ばにガス車廃止出来るの?

もうアメリカの都心部はテスラだらけだし、テスラはセマイというトラックを作り終えてる。実際、CAでは販売用テスラをセマイが運搬してる姿は頻繁に見かける。あとは公に販売するだけ。米Amazonも近距離宅配トラックは全部電気自動車に。アメリカ都心部は既にかなりの充電場を設置済み。

今は何の不便も感じない。現在は急速に増加するであろう電気自動車の為に、あちこちに充電場を建設中。しかし今の状態になるまで10年近くかかってる訳だけど、日本も欧米と足並み揃えて2030年頃ってどういう試算?しかも電力供給の問題もあるのに。


注目ニュース