米製薬大手ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス薬「レムデシビル」が7日、新型コロナウイルス感染症の治療薬として国内で初の承認を受けた。世界的な感染拡大で治療薬の開発競争は激化。巨額資金を投じる海外企業に交じり、日本企業も取り組みを急いでいる。

治療薬開発の主流は、レムデシビルのように別の治療目的で承認された抗ウイルス薬の転用だ。富士フイルム富山化学(東京)の抗インフルエンザ薬「アビガン」は、安倍晋三首相が「月内承認を目指したい」と表明。レムデシビルに続く承認が確実視される。

感染者への治療効果や安全性を確認する臨床試験(治験)は3月末に開始。政府の支援で国内の安定供給体制の確立も進める。ただ、副作用リスクのある妊婦に投与できないデメリットがある。

欧州で開発され、帝人ファーマ(東京)が国内製造販売元の「オルベスコ」はぜんそく向けの吸入ステロイド薬。クルーズ船患者への効果が報告され、研究が進んでいる。

抗ウイルス作用以外では、中外製薬の関節リウマチ薬「アクテムラ」が月内に治験開始見込みだ。炎症の原因物質の働きを阻害するといい、重症患者向け。同社は「年内申請を目指す」としている。

新規開発は武田薬品工業が着手した。昨年買収した欧州大手の技術を生かし、回復患者の血漿(けっしょう)中の抗体を活用して開発する。欧米勢と提携し、「血漿を効率的に集める」という。塩野義製薬は年度内の治験開始を目指している。

同社はワクチンも開発し、年内に治験を始めると表明。ワクチン開発では、田辺三菱製薬がカナダ子会社で取り組む。バイオベンチャーのアンジェスは7月の治験開始が目標だ。


ネットの反応

1.
みんな副作用が強いだの、弱いだのよく知ってるな。
自分が研究者みたいなこと言って、シロートのくせに。
2.
海外から叩かれる前に検査拡充しろよ~。アベコベマスク頭使えよ。でなけりゃ、リーダーさっさと辞めろ!
4.
検査数の少なさについて、最近海外の評価がどんどん厳しくなっているようですね。

なぜ日本だけ頑なに検査のハードルを上げるのか?意図が理解出来ない。

自宅待機・療養の人が存在しているなら、もう希望者全員でいいじゃない。

重症者を減らす為ならどんどん検査して初期症状の人には希望者にはアビガンを早めに投与すれば、重症化の後に起こりやすい後遺症に苦しむ人も減らせるでしょ。

正確な感染者の把握も、後々まで海外や国内でも疑われるような状況を現在進行形で作っていると思う。

5.
薬が出来るまで辛抱してろってことなんですか?
その前に軽傷者の隔離が大前提で、それが出来ていなければ感染者が街に大量放出状態ですよ。

ホテル貸し切るだけでは意味ないし、軽傷者が近隣のコインランドリーで洗濯ってあり得ないでしょ、そこで一般の人と感染しますよ。

6.
相変らずダメな厚労省アビガンより何故レムデシビルの方が早く承認されるんだ?
7.
日本ではほぼ実績の無い米国製
「レムデシビル」は3日間で認可出来た。

一方、国産「アビガン」は既に多くの患者が服用し完治した
日本国内で実績のある初期感染症治療薬。
レデシビルと比較して安価で手軽な未承認治療薬。

「アビガン」は早く服用すれば重症化を防げると多くの体験者は語っており、副作用も認識されている。

自分が感染してしまい肺炎の症状が出たら迷う事なくアビガンを服用したい。

何か厚労省の承認順序が違うよな。国や自治体が重症化患者の軽減と医療崩壊防止を本当に望むならアビガンも2〜3日間で承認して欲しい。

厚生労働省管轄の国産薬品メーカーゆえに承認に時間を掛けるのか?
今は非常事態宣言中で特例が出来るでしょ。

私がコロナに感染して副作用を理由に医者がアビガンを
処方出来ずに死んでしまったら厚労省及び専門家と称する人を恨むだろうな。

一庶民の声

8.
阿米ちゃまがトランプさまにお電話する為に超々スピード認可されるなんてことは無いよ!

いつもの保身的無責任行政に合わせなきゃね!

9.
アビガンの原料のマロン酸ジエチルは、安価中国品との競合で日本で唯一のメーカーが撤退してしまい、今回再開を要請しました。マロン酸ジエチルのそのまた原料も国内メーカーで残っているのは1社だけです。
製薬会社は原料を選択する際に、コストでなく安定供給を最優先して欲しい。
10.
以前のカンファレンスでは、どの薬剤も決定打とはならず、という評価だったような・・・。
目先は自らの免疫で対処するしかないんじゃないのかな・・・。

怖いのは自覚がないまま肺炎が進行し、急激に悪化するケースと聞きます。
これの予防薬があればね・・・。

11.
アビガンは中国において物質特許が失効しておりライセンス契約も解消され後発薬が製造されています。
逆に原料となる物質を中国に依存していた為、日本では備蓄分を除き製造できなかったと思います。

最近になって原料となる物質を製造しても良いと言う国内企業が出てきたとニュースで報じられていました。
中国も当初はその有効性を発表した論文がありましたが後に取り下げられています。

治療の選択肢が限られており使用できるようにするのは良い事だと思うけど、その副作用からとりわけ若い方は男女とも出来るだけ使用しない方が良いと個人的には思っています。

PCR検査に関して総理は目詰まりがあったと表現されていたが専門家会議の話でも結局、保健所のマンパワー不足と検査が最初から最後まで手作業と言う旧式でやりたくても物理的に出来なかったと言う事。
諸外国が好転していく中で日本は長期にわたり医療機関に負担をかけることになる。

12.
色々な既存薬等々で、それなりの効果があるなどの報告も多々ありますよね。

ワクチンを含め、新薬には時間が掛かるから、それまでの繋ぎ役、中継ぎでしのいで行くしかないですよね。
よく言う、武器は多い方が良いに決まってます!

製薬会社、研究所の方々期待しています。
人々の為、特に医療従事者の方々の為にも頑張って下さい!

13.
アビガンだっけ、副作用で男性で精子側に問題が起きるとかなんとか出てた気がする。

死ぬよりはマシだし、選択肢を増やせるってことは大事だと思う。

ただ、どんな副作用があって、医者が判断し患者に提案、その結果患者が副作用も込みで自己判断するようにしなければならない。

今の報道の流れだと、国産のアビガン最高だぜ!って感覚を受ける。

いいも悪いもきちんと報道してほしい。

そういうことがきちんとできていないから、ネットから情報をとる世代からTVが必要ないって言われるのだと思う。

14.
日本の新薬製造承認の最大の障壁は厚労省
こいつら仕事をしたくない役人を抱え、腹立たしいとは思うが、何もしたくないというのが役人の本音

政府、安倍総理も大変と思うが、仕事をしない役人の更迭が必要。

レムレシブルの提供を安倍総理がトランプ大統領に依頼など、自国の薬品の承認を一か月以内に実行させるべきと思う。ほかにも多くの製薬についても、役人の不作為の為
障壁は厚労省、加藤厚労大臣の更迭も含め、強力なリーダーシップを。

15.
モーニングショウで、コロナを1週間で封じ込め、経済も回復できる方法や道筋を発表した。政治家は、これに沿って速やかに行動せよ。各県知事も、政府が動かなければ県独自に行動して、コロナから脱却せよ。県民の命と生活を最重視するなら、すぐ動くべし。
16.
アビガンの問題は副作用ではないんです。インフルに対してはアビガンは条件付きで承認済みです。厚生省が新コロナ用薬としての手続きを遅らせていたのはその効果が証明されていないということが理由です。

それに対して、政府がぐずぐずせずに5月中に作業を終わらせろという指示を出したというのが今の状況です。

富士フィルムが厚生省からの天下りを受け入れていないことが認可における一番の障害であったということが広く国民の知るところとなってしまいましたから、厚生省はもうこれ以上認可を遅らせることはできないでしょう。

17.
政府は、いち早く世界に先駈けてレムデシビルを国内の治験等もあまりないのに特例で承認はなぜ?レムデシビルはエボラ等の特効薬(アフリカや欧米)に多かったはず。

まず国内向けにアビガンやイベルベクチン国内薬等を先行してもおかしくないはず、治療薬は莫大な利権が絡むのでアメリカに気兼ねしているのは間違いない事。安部さんのトーンも明らかにおかしい。なぜでしょう

18.
テレビ朝日で知ったかぶりをして、初期にはアビガン を、そして効果がなく重症化した患者にはレムデシベルを使用すれば良いと言っていたが、治療薬を選択するのは患者を直接診察して症状を把握している現場の医師が判断を下すことだ。

まさに医療行為というもので、医師の資格もない人間が勝手なことを言うと、それを信じた患者がアビガンを使ってくれとか、レムデシベルを使ってくれと、どうしてあの薬を使用してくれなかったのかとか、医療現場で混乱を起こしかねない。自分の立場をわきまえた意見を口にしてほしい。聞いていて腹立たしい。

19.
PCRは世界標準がPCR検査だったら徹底的なPCR検査を日本もしないと日本が信用してもらえてない状態。
経済を動かすにも日本は感染者を検査せず隠してる、日本は信用できないからという理由で日本の入国拒否は取るのが困難だと思う。

PCRをしなくていいっていうお気楽な人は国内のコップの中だけを見て言ってる。
外国から入国拒否を解いてもらうためには説得材料はPCR検査しかないんだよ。

WHOが感染症の指針としてるのは徹底的な検査と隔離、それが世界標準になってる以上PCRをしてないことは国内だけ納得させても全く意味がない。

日本経済にとってコロナ後直ぐに立ち上がれない足かせとなっているのがPCR検査の不足です。
勿論コロナ後外国人観光客が来るのも説得材料が無いから無理だろう。

世界標準は取り合えず守らないと誰が考えても常識なのにそれが今の日本には通じない。

20.
Clinical trialsという米国政府のサイトには世界210ヵ国の治験データーが集められて興味深い。

ユタ大のイベルメクチンの論文はコホートと言われる観察研究を集めたもので実際の治験はこれから。アフリカでイベルメクチンの治験が沢山記録されていてこの薬の世界的貢献の高さが伺える。イラクとエジプトが先陣を切っている。安価で手に入れ安い事が発展途上国には最重要。

オルベスコは日本、韓国、スウェーデン。集団免疫目指すスウェーデンは自宅寮養で治験、なるほど。

アビガンのアメリカでのインフルエンザ大規模治験では有効性は出ていなかった。重症者が対象なのでコロナと同様軽症者か イランのアビガンフェーズ4 5月5日に結果発表?)

アクテムラの治験は海外で盛んで先行しているので初夏には特例承認対象か。

カモスタット/ナファモスタットの治験が増えている。サイトカインの抑制と血栓症に対する注目か。

21.
検査できない日本に薬が届いても、使い途なくない?
22.
本来はここに巨額の公的資金などを投入しなによりも最優先するべき。

開発が進み効果的な薬剤が完成すれば、それが世界にむけての強みにもなる。

23.
アビガンよりレムデシベルの承認が早いのは何故でしょうか。アメリカの圧力って勘繰ってしまいます。
24.
先日安倍首相が「あらゆる施策を使って新薬の開発に挑む」などとインタビューに答えてたが。
なら補正予算に含まれる「コロナ終息後の観光キャンペーン費1.7兆円」も開発費に回せば?と思う。

自費だけでは予算不足で開発を断念する製薬会社も多いと聞く。
政府が新薬開発に本気で挑む術に、研究室に金を回す以外の施策があるのだろうか?

医学会は限られた条件で必死になって新薬開発に当たってることは疑いないが、「今それじゃない」予算配分見るに少なくとも政府が本気で開発に協力してるとは思えない。

いまだ目先の利権優先で必要なとこへ金は出さず、成果と手柄だけ欲しがってる様に思える。

25.
武田薬品工業回復患者の血漿(けっしょう)はダメ。

免疫系が弱いために発症しているのだから、回復したといっても、ウイルスも残存しているし、抗体も弱いから。新型コロナに不適切な抗体も多いことが予想される。

もし作るなら、無症状感染者の検疫期間終了後から取った方が良い。数量的にもその方が多くなる。ウイルス残存も、回復者より極めて少ないはずである。

26.
アビガンをなぜ厚労省が承認しないのか。早い話が厚労省の本音は「富山化学なんて天下りもしていないし」ということにあるという事実が浮かび上がってきたのです。
27.
無能厚労省のおかげで日本の製薬企業は疲弊しきっているけど体に鞭打って頑張ってほしい。
28.
イベルメクチン、アビガン、シクレソニド(商品名「オルベスコ」)、ナファモスタット(商品名フサン)を、承認を急ぐべきでは

…レムデシビルは副作用が強いし、効果も有るかどうからしいし

…今まで、他の病気で承認された薬だし(それなりに安全が確認されたはず)

…治療効果>>副作用であれば良いのでは(ただし、副作用の説明と承認は必要)

軽症で、治療薬を投与すれば、早期治癒が出来るのに、なんでしないのか、不思議だね
…無能・危機管理能力欠如の安部政権では対応は無理て事か

29.
治療薬といってもウィルスの増殖を阻害する薬なんだから感染が疑わしい段階で投与すべき。肺炎になってからでは手遅れとなりかねない。
30.
ヤットコサって現状も、この国政の足かせなんでしょうな〜

〇〇時代同様、何世紀も遅れとるのに能書きや講釈は天下一品の、何の役にも立たない現代のクズ政府。
ダメにするだけの存在が霞やら永田やら…


注目ニュース