2019年度予算の各省からの概算要求が8月31日に締め切られ、年末に向けて予算編成の作業が本格的にスタートした。

財務省は来年10月の消費税率10%への引き上げを前提に当初予算で大型景気対策を実施する方針だが、

一部シンクタンクからはいまだに増税の再々延期を疑う声が根強い。安倍晋三首相から10%への引き上げを予定通り実施するとの明確な表明がないことが背景にある。

◆財務相 「やれる状況」

「今回は、間違いなく(増税を)やれる状況になっている」

麻生太郎副総理兼財務相は8月27日に財務省内で開かれた主計官会議で、現時点で日本経済が消費税率10%への引き上げ可能な状態にあることを強調した。

確かに、12年12月から始まった景気回復局面は戦後歴代2位の長期にわたり、来年1月には最長となる見通しだ。求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率が高水準を示すなど、雇用情勢も好調に推移している。

ただ、景気の先行きをめぐっては、下振れリスクの高まりから増税の再々延期を予測するシンクタンクもある。

野村証券が8月16日に発表した経済見通しのリポートによると、日本経済はグローバル景気が徐々に減速するのに伴い「外需主導での緩やかな成長鈍化が20年度にかけて継続する」と指摘。

人口減による労働需給の逼迫(ひっぱく)が賃上げを加速させる効果も鈍いとして「実質消費の伸びは基調的に低迷する可能性が高い」とも強調した。

その上で、日本銀行は大規模金融緩和の修正に入っており、景気後退局面での政策対応は「従来以上に財政に依存することになろう」と分析し、増税の再々延期を予想している。

今年の4~6月期国内総生産(GDP)速報値の発表を受けての主要シンクタンク12社の経済見通しを見ても、19年度は増税の影響が大きく、実質GDP成長率が0.7~1.0%と伸び悩む。

野村証券の美和卓チーフエコノミストは「消費税増税の機運は高まっているが、消費の基調の弱さやトルコ情勢などグローバル経済の不穏な動きがこれまで延期したときと何となく重なる」と語る。

消費税率10%への引き上げは、もともと民主党政権時代に成立した社会保障・税一体改革法で15年10月に予定されていたが、14年11月に安倍首相が「成長軌道に戻っていない」などとして17年4月へ1年半の延期を表明。

この際、経済状況などで再増税を停止する「景気弾力条項」は撤廃されたが、安倍首相は16年6月、「これまでの約束とは異なる新しい判断だ」と説明し、19年10月へ2年半の再延期を発表した。

◆首相の可否判断いつ

安倍首相が増税可否を判断した時期を振り返ると、14年4月の消費税率8%への引き上げ時は13年10月に引き上げを閣議決定しており、

増税が予定される前年の夏~秋ということになる。来年10月の10%への引き上げの可否も、そろそろ首相の口から発表されてもおかしくない時期に差し掛かっている。

首相周辺は「10%への引き上げによる財源を幼児教育無償化などに使うことが決まっており、基本的に再々延期はあり得ない」と断りつつ、

「憲法改正の国民投票を成功させるため、自民党内に増税の先送りを後押しに利用すべきだと主張する人はいる」と明かす。

10%への引き上げに伴う駆け込み需要・反動減を抑えるための大型景気対策を実施しても世論の不興は避けられない。憲法改正の国民投票で過半数の賛成票を集めるためには増税の再々延期しかないというのだ。

自民党総裁選で安倍首相の対抗馬である石破茂元幹事長は、「今度の(増税)先送りはあってはいけない」と述べ、予定通りの実施を主張している。

憲法改正の行方にも大きく影響することが予想される消費税増税。首相の決断が注目される。(桑原雄尚)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :Zoro:2018/09/17(月)11:25:03
年金、介護等の社会保障、防衛費やインフラ整備等、消費税アップ無しで現状の財政でやれる範囲でやればよい。あれもこれもではキリがない。公正さが担保されれば国民は甘受するだろう。
2 :tak*****:2018/09/17(月)11:24:57
政治家の身を切る改革、無駄使い、皇室の無駄使いをまず、どうにかして。外国籍の人達の生保、健康保険、etc・・何で、我々が犠牲になるの?
野党は勿論の事、与党もこの問題は解決出来ないね。消費税を上げるのは、これらを全てクリアしてから!国民を虐めるな!
3 :kat*****:2018/09/17(月)11:24:56
給料は増えないのに消費増税や社会保険料の増額など負担が増えて可処分所得が減るばかり。利益を貯め込み従業員にも還元しない企業の内部留保に課税しろよ。
4 :chi*****:2018/09/17(月)11:24:55
これからはもう上がる一方で、下がることはないのでしょうか…?
5 :Steve Jobs*****:2018/09/17(月)11:24:53
消費税の前にやることあるでしょ。
6 :lov*****:2018/09/17(月)11:24:51
消費税増税は野田政権のときに三党合意した。でも破棄すればいい。そして当時自民党内では少なくとも安倍さんと菅さんは5%維持だったと聞いたことがある。今安倍さんは総理、菅さんは官房長官。だから当時の事を思い返し5%に引き下げればよい。
できるはずだ。あと、なぜ問題にならないのかわからないのが「軽減税率」だ。唯一推進してるのは公明党。聞こえはよいが、導入すれば金持ちが利するだけ。消費税による税収にも害。公明党が「合意してくれなきゃ選挙協力やらねぇ」と言って自民党を脅した。
連立解消したらよい。議員定数削減はすべき。野党もそう主張はするものの何故かうるさくいわない。おそらく削減すれば、ただでさえ絶望的な支持率で党存続が危うくなるからだろう。やれば自民党の議員も減るが、くだらん野党議員をきれいに掃除できる。
7 :kat*****:2018/09/17(月)11:24:48
どうせあれでしょ。消費税上げた後に国際競争力とか何とか言って法人税は下げるんでしょ?
8 :n01*****:2018/09/17(月)11:24:29
6月に出た骨太案読んでないんですか?増税明記してありますよ。決断してるんです。
9 :新米和尚:2018/09/17(月)11:24:27
消費税の納税率は100%なのか?滞納や未納率、金額はどれだけあるの?政府、マスゴミはそこらも明確にすべきだ
10 :ken*****:2018/09/17(月)11:24:24
安部自民党が無能だからでしょうに!自民党には、国としての本筋がない!憲法改悪と消費税増税しか、できること(能が)ないから!公約は無視!、不祥事も知らんふりで!責任を取ることがない!
11 :gak*****:2018/09/17(月)11:24:21
麻生さんが『増税がやれる状況になっている』と言われてますが、どの状況を言っているのかがわからない。議員定数削減等の約束を守ってからにしてほしいです。
12 :mxk*****:2018/09/17(月)11:24:20
景気が良い良いと思うのは,一部の大企業に勤める人や公務員だけでは?地方はトリクルダウン処か、
給料も上がらないのに ガソリン始め物価高、その上住民税、健康保険などの租税がジワリ上がり、手取りが減る一方。身を切る改革せず、日銀黒田も出口政策も無く、無能曝け出す。何かが間違っている。
13 :dog*****:2018/09/17(月)11:24:09
税金などのほとんどは高齢者世代に配分されている。これからも相対的に働く世代が減り、分配を受ける高齢者世代が増える。
増税でごまかすより、社会制度の設計し直すことが必要なのだが、票を気にして言い出さず、次の世代へと先送り。なのに高給なのだから、おいしい仕事ですね。身を切る改革などできるわけがない。
14 :msk:2018/09/17(月)11:24:06
良いか悪いかは別にして消費税増税したら確実に支持率は落ちる夏の参院選戦えますか?改憲までもっていけますか?
そして安倍さんは3年の任期がはっきりしているという事は支持率落ちたら求心力が低下して死に体になる可能性もあるそうしたら沖縄もロシアも北朝鮮も進まなくなるリスクだらけだな
15 :lul*****:2018/09/17(月)11:24:04
消費税upに伴う景気対策とか言ってるけど、そんなややこしいことするより、消費税を3%にまで下げたら?消費税のせいで消費が下がり続けているのだし、
消費が上向けば企業も法人税を払い出すし。法人税優遇しろとか言ってる大企業や脱税する企業にはマルサを送りこんで問答無用で追徴課税してあげたら?財務官僚さんたち。その方が日本国民の恨みを一身にうけることはないよ。
16 :mak*****:2018/09/17(月)11:24:02
消費税の増税分は社会保障にのみ使うはずだったのに、いつのまにか幼児教育無償化だもんな。まあ、前回の選挙は、その使い途変更を問う選挙だったらしいが、
どれだけの人々が関心を持っていたのやら。今度は社会保障費の不足を理由に更なる増税は確実だろうから覚悟しておいた方が良いぞ。
17 :shiri:2018/09/17(月)11:23:56
10万使って1万消費税ってどうよ?消費増税=生活費アップ。最低生活費は必ず使うものですので低所得者にはほぼ残るもの(貯金)なし。老後は?
増税で国が養ってくれるの?少子化なのにwww行き当たりばったりな政策よりもっと実のあるとこから…って、メタボな議員の身を切るのが先だと思う。


スポンサーリンク


18 :kea*****:2018/09/17(月)11:23:30
消費税は上げるのが妥当な時期ではないでしょうか。福祉に限定してますが、こん災害が多かったら別枠で災害対策費用限定であと5パーセントは上げるべきです。
私は来年3月で定年して再就職します。年収は半分以下で消費税上がるのは困るけどいまの災害を考えると仕方ないと思います。それか地震保険と同じく国が半分負担で義務化するのが妥当なとこ。
19 :net*****ショップ:2018/09/17(月)11:23:30
2020年から10%にすればいいのじゃないの!オリンピックもあるし、干支がネズミでもあるし!
20 :vip*****:2018/09/17(月)11:23:18
いやまずガソリンの二重課税やめろよ。
21 :ng_*****:2018/09/17(月)11:23:13
消費税を上げたら消費が落ち込み、内閣支持率が確実にダウンする!モリカケ等いろいろ問題がくすぶっているので、選挙に大幅に影響があることは明らか!あげる勇気があるかなあ!!
22 :mar*****:2018/09/17(月)11:23:10
前回の延期決定時に、今度か確実に上げるって言ってなかったっけ永久に延期かな
23 :ダンマリパンダ:2018/09/17(月)11:23:09
消費増税10%延期と改憲は、全く関係ありません。注意したいものですね。増税延期だから改憲をしましょう、というのは脈絡がありません。ちなみに、私は、どちらにも断固反対です。
24 :jap*****:2018/09/17(月)11:23:06
ただでさえ少子高齢化になり労働人口も減っている状態で10パーセントに挙げたらもっと消費が落ち込むだろう。
25 :ファー*****:2018/09/17(月)11:23:00
消費税反対してる人って自分の身の回りのことしか考えてないって感じ君たちの社会保障のために仕方なく増税なんだよ当たり前に思ってる社会保障費はタダじゃないんだよ?
26 :liI***:2018/09/17(月)11:22:56
むしろ消費税減税で下げたほうが経済効果
27 :gp6*****:2018/09/17(月)11:22:42
浪費家にはちょいと痛い現役世代も目減りする給料貯金MAXな老人と激安医療まず議員の交代制無償化をやろうもちろん自分の会社に所属した上でね
28 :kat*****:2018/09/17(月)11:22:42
消費税を10%に上げて、そのあと上がらないわけがありません。国民に麻薬のようにお金をばらまいている政治が間違っています。
国の借金を、国民一人あたりいくらと数字を示すマスコミもグル。国民の借金ではありません。政府の借金です。そして、いかにもその借金が後の世代につけがまわるなどと言って、
税金を上げるのは本末転倒。与党も野党も日本のことを本気で考えている政治家はいない。できることなら、政治家全員が一旦辞職してやり直しなさい。喝
29 :hat*****:2018/09/17(月)11:22:38
増税反対。今でもいっぱい給料から引かれてるんだからこれ以上は御免被る。
30 :*****:2018/09/17(月)11:22:36
消費税は0%にしたらよい!それより、機能不全を起こしている国家及び地方公務員制度の刷新こそが今必要なこと。明治維新150年の今、『西郷隆盛』をはじめとした幕末の志士に想いを馳せ、国家100年の大計を咨るべし!
31 :or*****:2018/09/17(月)11:22:34
脱税取り締まったらカバーできるよ
32 :des*****:2018/09/17(月)11:22:22
増税しないと、財務省から報復されます。佐川前長官が、真相を暴露したり、大変なことになると思うよ!
33 :coco*****:2018/09/17(月)11:22:16
安倍には増税できるわけがない。
34 :add*****:2018/09/17(月)11:22:13
個人が払っている税金は実質的には、世界でも屈指の高さだ。そこを理解してる有権者は消費税なんかそもそも疑ってる訳で。…増益の続いてる大企業まで減税した。…国会議員の数、国会議員に払っているお金、選挙にかかるお金…ここにガチで言及する政治家がいない。こうした事情でありながら、消費税を取っている上、さらに増税なんてとんでもない。景気がどうとか改憲の機嫌取りとか、そういう事じゃないんだよ。「取るべきところと使い方」…これに対して国民の承認を得た上で、消費税をどうするかの是非を問うて欲しいね。
35 :sal*****:2018/09/17(月)11:22:07
消費税引き上げは議員報酬引き下げと同時に行うべき!議員の報酬がどう考えても多すぎる。あと議員も定年制を設けるべき!70超えた爺さんに国を任せたくない。
36 :ata*****:2018/09/17(月)11:22:07
日本は先進国で例を見ないスピードで貧困化している。それは格差社会にしてしまった国の責任は重い。女性の社会進出により夫婦二人で高収入世帯の出現。
しかしその分貧困世帯も激増。貧困層の多くなった国民に消費税は庶民いじめ。国は世帯間格差の社会にしてはいけなかった。
それは今後社会保障費の増大につながるからです。そしてその分の穴埋めに消費税の増税。悪循環です。
37 :sgr*****:2018/09/17(月)11:22:04
8%から10%になるのに連動して、基本給も2%上がるといいのだけれど。政府案で消費税率に連動して基本給をあげないと罰則がある法律でも作ってくれないかな。
38 :zor*****:2018/09/17(月)11:21:58
消費税は、なしにしましょう
39 :zap*****:2018/09/17(月)11:21:54
なぜ改憲と消費税がセットで論じられるのかも、頭のいい国民には理解出来ない。せいぜい消費税は5パーセントがいいところで、10パーセント以上にするのならば、
他に国民が負担している多数の税金を無くすべき。このままでは、ますます少子化して日本人は国ごと、外国に乗っ取られる。
40 :liga*****:2018/09/17(月)11:21:32
前回の増税の際は、確か社会保障等に使うはずだったのに、別の予算がついた記憶があります。こんないい加減な説明で、増税と言われて納得する人はどれくらいいるのか?
そもそも、増税分の使い道がまた変更される可能性は、非常に高いと思う。そういう意味では、増税に理解を示している方々は、よく考えて頂きたい。
最後に、国会議員の定数削減どころか増やしましたし、全く信用出来ない!


スポンサーリンク


注目ニュース