2019年10月に予定する消費税率10%への増税時の景気対策として、政府が予定している低年金者に配る「年金生活者支援給付金」や介護保険料の軽減拡大の実施を前倒しする検討に着手したことが分かった。
消費税は所得や年金が低い人ほど負担が重くなる。増税前の対策実施で低年金者に安心感を与え、景気への悪影響を防ぐ。
年金生活者支援給付金は、年金を受給している低所得の高齢者や障害者を対象に最大月5000円(年6万円)を恒久的に支給。対象は約790万人で、年金収入を含む年間所得が77万円以下の500万人には月5000円を配る。
65歳以上が納める介護保険料の軽減拡大では、所得の低い高齢者の負担軽減を強化し、対象を世帯全員が市町村民税非課税の高齢者全体に拡大する。軽減対象は65歳以上の約2割から約3割に当たる約1130万人まで広がる見通し。
現在は非課税世帯で本人の年金収入などが80万円以下の人などの保険料負担を基準額の50%から45%へ軽減しているが、拡大後は30%に引き下げる。
これらの制度は消費税率10%への増税と引き換えに導入が予定されているが、増税前に買い物などを済ませたい低年金者も多いことから、政府は前倒しを検討する。前倒しは1、2カ月を想定。前倒しに必要な財源については、補正予算や年金の積立金をつなぎ的に活用する案などが検討されている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00000002-fsi-bus_all
目次
みんなのコメント
名無しさん
年金って月6万くらいもらうけど家賃が5万以下のところが最近少ないわけで
二人暮らしならなんとかギリギリ、一人なら暮らせないわけだよね
でも生活保護はもらえないと
年金が自分たちはもらえないとか高齢者叩いてるやつは的はずれな
株と為替と箱物に金注ぎ込んでパーにしたアホのせいだからな
それがなければ生活保護程度の年金が保証されてた
二人暮らしならなんとかギリギリ、一人なら暮らせないわけだよね
でも生活保護はもらえないと
年金が自分たちはもらえないとか高齢者叩いてるやつは的はずれな
株と為替と箱物に金注ぎ込んでパーにしたアホのせいだからな
それがなければ生活保護程度の年金が保証されてた
名無しさん
お金がなくて困窮してるのは高齢者ではなく30、40、50代だと思うのだが…
nekokiti
役世代が医療費を
節約(我慢)してしまう実態。。。
できる限り制度を使わせず、負担のみ。
単純に労働力を伸ばす観点から
外国に比べ、
考え方が非常に遅れてるのかも。
節約(我慢)してしまう実態。。。
できる限り制度を使わせず、負担のみ。
単純に労働力を伸ばす観点から
外国に比べ、
考え方が非常に遅れてるのかも。
名無しさん
社会保険料がバカ高いのに、これ以上の税負担止めてくれないかな。
働き世代は一生懸命働いて納付しているのに、昼間からお酒飲んでたり、電車内で大声で話している迷惑千万な高齢者見るといらいらする。
働き世代は一生懸命働いて納付しているのに、昼間からお酒飲んでたり、電車内で大声で話している迷惑千万な高齢者見るといらいらする。
名無しさん
来年の消費増税10%が予定ではなく実施決定ということだな。
名無しさん
障害者年金貰いながら、働いてるけど、自分は、対象外なのか?
名無しさん
消費税を上げるなよ。税収を上げるよりも、削減することは山ほどある。
早い話
税収が少ないので消費税を上げたいのはわかります。ただその前に政治家/公務員の皆さんが身を切る政策をとることが必要です。少子化対応の為と聞いておりますが信用出来ない。
名無しさん
ここでいくら文句言っても何にも変わらないのは、判っているんだが・・・でも言いたくなる。
国のトップは税金、お友達に使い放題、まぁ自分の懐から出すわけじゃないから?
ちまたでは、年度末になったらやたらと、道路掘り起こしている・・・
縦割りだから?
まあ、消化しないと上に怒られるから?
議員さんたちは、自分のこととなると知らんぷり。野田さんとの約束で定数削減やるんじゃなかったの?
上げる前には、ほんの少しの甘いえさ?
やめてよ
税金上げる前に、やること一杯あるでしょう?
国のトップは税金、お友達に使い放題、まぁ自分の懐から出すわけじゃないから?
ちまたでは、年度末になったらやたらと、道路掘り起こしている・・・
縦割りだから?
まあ、消化しないと上に怒られるから?
議員さんたちは、自分のこととなると知らんぷり。野田さんとの約束で定数削減やるんじゃなかったの?
上げる前には、ほんの少しの甘いえさ?
やめてよ
税金上げる前に、やること一杯あるでしょう?
名無しさん
年金年間100万でも10万消費税に行くと考えたら無いよりはマシだけど、先の不安は全く払拭出来ないですね。
joe
国の財政破綻目前だな。
日本はあと50年もつかどうか
日本はあと50年もつかどうか
虹パパ
老人に金配って選挙対策はもうやめてほしいな。
ちゃんとお金が回るように増税して借金を返していくしかない。低所得者も含め全国民がちゃんと負担するしかない。
少子化対策はして人口が減らないようにね。
ちゃんとお金が回るように増税して借金を返していくしかない。低所得者も含め全国民がちゃんと負担するしかない。
少子化対策はして人口が減らないようにね。
名無しさん
朝三暮四とはまさにこのこと。
消費税が上がれば、支援以上に貧困になります。
消費税が上がれば、支援以上に貧困になります。
名無しさん
所得税、住民税とは別に消費税…1万円買い物で千円が税金って凄い事だよ。家なんて建てたいって思えないし、間違いなく全体的な消費は下がるね。政治家については議員定数削減、公務員は退職金、給与の減額、年金の一元化くらいの事は一緒にやってもらわないと、増税にははんたーい!
IS
年金を貰えない若者対策、子供を増やす政策が先だろ!年寄何座死んでなんぼじゃ!
rim
消費税を増税させた場合その用途は何かというと政府は①国の借金返済
②子育て世代への投資③社会保障の充実を挙げている。
とりわけ①の社金返済に多くの増税分が使われるが問題はなぜ国の
借金が膨らんだのかというと「昔の消費税が低すぎた」のが原因
です。本来は高所得者老人税でも作ってお金持ってるシニアから
若者に資金を移転すべきですが、今の政府ではそれもできないでしょう。
従って残る手立てはもうドイツのように移民しかありません。
移民という言葉を聞くと大半の日本人は嫌悪感を示すでしょうが
もう待ったなしの状態なので移民が増えることを前提に他人より
早く行動すべき時だと思います。
②子育て世代への投資③社会保障の充実を挙げている。
とりわけ①の社金返済に多くの増税分が使われるが問題はなぜ国の
借金が膨らんだのかというと「昔の消費税が低すぎた」のが原因
です。本来は高所得者老人税でも作ってお金持ってるシニアから
若者に資金を移転すべきですが、今の政府ではそれもできないでしょう。
従って残る手立てはもうドイツのように移民しかありません。
移民という言葉を聞くと大半の日本人は嫌悪感を示すでしょうが
もう待ったなしの状態なので移民が増えることを前提に他人より
早く行動すべき時だと思います。
名無しさん
私は、この様に感じます。
政治に拘わる人達は「自分の名前を残したい」との考えで、エー加減な法律や規則を言い出す。後々の事はドーでもエーみたいな。
総理大臣もソー!、ちょっと前は短期でコロコロ変わってたし、皆で蹴落としあって「次は、俺に大臣ヤラセロ!」「俺も歴代総理大臣に加わりたい!」
こんな風に私には見える。
政治に拘わる人達は「自分の名前を残したい」との考えで、エー加減な法律や規則を言い出す。後々の事はドーでもエーみたいな。
総理大臣もソー!、ちょっと前は短期でコロコロ変わってたし、皆で蹴落としあって「次は、俺に大臣ヤラセロ!」「俺も歴代総理大臣に加わりたい!」
こんな風に私には見える。
名無しさん
そもそも、消費税増税をやるべきではない!
もし。財源が足りなくて増税止む無しであるのならば、
法人税を増税するべきだ!
今の政治の主流派よりも、ネットで非難されている山本太郎さんのほうが正しい!
もし。財源が足りなくて増税止む無しであるのならば、
法人税を増税するべきだ!
今の政治の主流派よりも、ネットで非難されている山本太郎さんのほうが正しい!
名無しさん
またバラマキか。
能なしにしか思えない。
能なしにしか思えない。
名無しさん
消費税を増税すれば経済は減退するだろうねえ。
不要なものは買わない。
食費は最低限に抑える。
もので楽しむよりも精神的なものやクリエイティブなことで楽しむようになる。
少子化にさらに拍車がかかる。
日本人は世界で唯一人口減少している国だからねえ。
不要なものは買わない。
食費は最低限に抑える。
もので楽しむよりも精神的なものやクリエイティブなことで楽しむようになる。
少子化にさらに拍車がかかる。
日本人は世界で唯一人口減少している国だからねえ。
名無しさん
企業の応援ではなく利益目的での短期の株取引の税率上げて不労所得を得てる人からもっと取ったらいいのに。
名無しさん
消費税の2%アップにはヒートアップするが太陽光発電などの再生可能エネルギー関連で、電気料金に加算されて賦課金を払ってるが今我が家では年々1%位ずつ上がってきて現在13%まで来ているのに誰も問題視しない。
原発即時撤廃など理想論を述べるだけでは物事は解決しない、原発の解体には40~50年かかると言われているのに今現役の技術者はいなくなるがその先どうなる、どうする、ここまで考えたうえで反対運動はするべきだ。
消費税は将来の財源不足は避けられないので増税すべきと思うし一部には最大25%まで増税しないと賄えない時代が来ると予想されている、欧州諸国のように上げるものと食料品を免税にするとかしても結局消費時の総合的徴収率的には13%程度になってるそうだ。
消費税徴収に複雑な手間をかけるより効率的な一律課税がいいと思う、なにより金持ちは食品でも高額の物を買うから必然的に税額は多くなる率ではない。
原発即時撤廃など理想論を述べるだけでは物事は解決しない、原発の解体には40~50年かかると言われているのに今現役の技術者はいなくなるがその先どうなる、どうする、ここまで考えたうえで反対運動はするべきだ。
消費税は将来の財源不足は避けられないので増税すべきと思うし一部には最大25%まで増税しないと賄えない時代が来ると予想されている、欧州諸国のように上げるものと食料品を免税にするとかしても結局消費時の総合的徴収率的には13%程度になってるそうだ。
消費税徴収に複雑な手間をかけるより効率的な一律課税がいいと思う、なにより金持ちは食品でも高額の物を買うから必然的に税額は多くなる率ではない。
名無しさん
なんの対策にもなっていない、一時しのぎでもない。
上げない事が、一番。
そんなことで、検討会議する方が無駄。
国民が一番よくわかっているのに、少数のバカな政治家のせいで、さらに景気が悪化する一方。
一般の企業なら、自分達のやった事の政策は自分等に帰ってくるのに、国という企業で働く人達は、自分等の政策の失敗を全部、国民に追わせようとする。
なんで、膨大な給与を貰える、膨大なボーナスを貰える、失敗した政策は自分等で何とかしろ。
上げない事が、一番。
そんなことで、検討会議する方が無駄。
国民が一番よくわかっているのに、少数のバカな政治家のせいで、さらに景気が悪化する一方。
一般の企業なら、自分達のやった事の政策は自分等に帰ってくるのに、国という企業で働く人達は、自分等の政策の失敗を全部、国民に追わせようとする。
なんで、膨大な給与を貰える、膨大なボーナスを貰える、失敗した政策は自分等で何とかしろ。
名無しさん
いやいや、おかしいでしょ。
所得にかかわらず、平等に負担する建前で導入したのが消費税なのに。
所得にかかわらず、平等に負担する建前で導入したのが消費税なのに。
名無しさん
低所得労働者は無視か。
名無しさん
麻生太郎が辞めない限り、増税反対
名無しさん
消費税増税すると大企業は輸出戻し税でガッポリ儲けられる。あとは議員、官僚、役人の報酬UP!国民につけを回すのが消費税。
反日パ.ヨクは媚特亜
外国人に対する生活保護を全廃し、消費税減税することこそが、最良の経済対策だろ。
名無しさん
利益を上げない公務員の給料、ボーナスを考えたら。公務員、議員の定数削減、モリカケ問題で使われた無駄な税金、野党の国会審議放棄の減給など、いろいろありすぎて嫌になる。財務省の不祥事のペナルティに増税は辞めるべきでしょう。
名無しさん
年金もらってる人はそれだけ払ってんだから不公平だろ。
名無しさん
出た出た!!選挙対策!!
解散近いか?
国民よ!
騙されてはいけない!!
解散近いか?
国民よ!
騙されてはいけない!!
名無しさん
消費税増税は過去何度もしてきているけど、そのたびに消費が落ち込んで景気が低迷してきたじゃない。一律に増税しようとするからだとまだ気づかないのかな。高額の品目に限るとか生活用品は無税にするとか。野党共闘はこのためにしてほしいぞ
名無しさん
年間77万円の年金って・・・
やっぱり生活保護申請に行かなきゃ!
やっぱり生活保護申請に行かなきゃ!
名無しさん
あれだけ問題起こしてるのだから、公約通り議員を減らしてから、様子をみて消費税を検討してもらいたいですね
名無しさん
その前に社会保障費を使っていない人に還付金とか功労賞とか与える制度を作るべき。社会保障費の減額間違いなし!
つばさ
負の連鎖。
名無しさん
Ashoka!
名無しさん
まったくですよ、低所得者の事も、問題にしなければならない。
静岡県志太地区は晴れてる
保険の意味無いから
少なければそりゃ貰いも少ないよね
てか
増税の前にやる事あるから
少なければそりゃ貰いも少ないよね
てか
増税の前にやる事あるから
名無しさん
生活必需品の物価があがってるのに各種税金も上がってる。
そのうえ消費増税して低年金者の支援だなんて不思議な国だよね。
財務官僚たちは高額所得、高年金者で全く影響ないということか。
官僚たちは自分たち中心で国民のことを本気で考えてないよね。
セクハラ、改ざん、安易な税収、まともな考えじゃないのかな。
そのうえ消費増税して低年金者の支援だなんて不思議な国だよね。
財務官僚たちは高額所得、高年金者で全く影響ないということか。
官僚たちは自分たち中心で国民のことを本気で考えてないよね。
セクハラ、改ざん、安易な税収、まともな考えじゃないのかな。
増税反対@?
バラマキもううんざり、自分の将来自分で管理、年金保険なんかいらない、年寄り優遇すぎる
名無しさん
ほんとうに頭の良い人たちが集まって国の事を考えてるのか??
なぜ一時しのぎの給付金や少額の手当で根本の解決をしないのか、ほんとうに疑問です。
しっかりした目的や考えがあって税金を上げるのなら理解も出来ますが、将来に向けてどうなるのか?このまま安心して出産・子育てをし、老後を暮らせるのか?まったくもって不安だらけです。
老人の無駄な病院通い。
外国人やまともじゃない方たちへの生活保護支給や、3か月以上の在留で利用できる外国人へのめちゃくちゃな健康保険適用など。
公務員や政治家のありえない税金の使い方。
税金を払うのが嫌なんじゃなく、納得できない使われ方ばかりやから払いたくないのです。
しっかり考えられて、税金が使われていると思えば増税も文句ないですよ。
なぜ一時しのぎの給付金や少額の手当で根本の解決をしないのか、ほんとうに疑問です。
しっかりした目的や考えがあって税金を上げるのなら理解も出来ますが、将来に向けてどうなるのか?このまま安心して出産・子育てをし、老後を暮らせるのか?まったくもって不安だらけです。
老人の無駄な病院通い。
外国人やまともじゃない方たちへの生活保護支給や、3か月以上の在留で利用できる外国人へのめちゃくちゃな健康保険適用など。
公務員や政治家のありえない税金の使い方。
税金を払うのが嫌なんじゃなく、納得できない使われ方ばかりやから払いたくないのです。
しっかり考えられて、税金が使われていると思えば増税も文句ないですよ。
ashitatenkininare
非常に耳ざわりの良い話だが
低年金者って
自分が若い時に
勝手に掛け金支払ってなかったんだろうが
自業自得だろ
低年金者って
自分が若い時に
勝手に掛け金支払ってなかったんだろうが
自業自得だろ
名無しさん
増税の前に支出を減らせ!
まず、外国人に生活保護を出すな!そもそも違法だろうが!
生活保護の出す基準を厳しくしろ!理由付けて働かない奴などこの世に存在しなくてよい。
まず、外国人に生活保護を出すな!そもそも違法だろうが!
生活保護の出す基準を厳しくしろ!理由付けて働かない奴などこの世に存在しなくてよい。
名無しさん
随意契約まで入れると23兆にも及ぶ天下り組織にメスを
入れなきゃ増税も意味が無い。
日本はアメリカと国家予算は同じ{特別会計の重複分を除く}
300兆有っても足りないと増税する国なのだ。
入れなきゃ増税も意味が無い。
日本はアメリカと国家予算は同じ{特別会計の重複分を除く}
300兆有っても足りないと増税する国なのだ。
名無しさん
野党がでかい声で「消費増税反対!」って言わないのは、増税ストップしたら間違いなく政権の支持率が上がるから。
安倍さん、英断を。
安倍さん、英断を。
名無しさん
給付金は増やして良い。
税金は低所得者に優しくしないとダメ。
高額所得者に増税を!
国が安定するまでは。
税金は低所得者に優しくしないとダメ。
高額所得者に増税を!
国が安定するまでは。
富士玉竿
低年金者と言えば聞こえは良いが、簡単に言うと現役時代に保険料をあまり納めてこなかった人ですよね?なぜ、そんな人を現役世代が助けててやらないといけないのでしょうか?
恐悦至極でございます
上がるものは仕方がない。そんなことより経済理由以外の悪意年金未納者を取り締まろうよ
名無しさん
政治家のお給料を下げて
ボーナスとか無くせばいいのに
消費税あげる前に
政治家の給料を
見直した方がいいと思う
いくら消費税上げっても
政治家の給料になるでしょう笑
ボーナスとか無くせばいいのに
消費税あげる前に
政治家の給料を
見直した方がいいと思う
いくら消費税上げっても
政治家の給料になるでしょう笑
コメント