ネットの反応

1
一番、無駄な税金を使わなくて全国民に一律支援出来るのは消費税減税でしょう。
ポイント制度は事業者からの利権が絡む。
例えば節電して100円分のポイントなら制度を運用するのに100円以上は掛けるでしょう。
一律給付も職員への負担と残業など無駄遣い。暫定と言う制度が大好きなんだから、暫定消費税無しにすれば全国民が公平に10%助かります。

1 – 1
消費税に関して、所得が多いと海外に行くから…って人は、海外で生活したことないし、ましてや行ったたこともないのでは。
そもそも、普通のレストランや店は免税対応なんかしない、観光客向けの高い土産店とかぐらいだからその国の消費税に該当するものを払う。
買物も物によっては輸送費や関税がかかる可能性があるし、渡航費用や滞在費もかかる。
完全不労所得で世捨て人でもない限り、日本での生活の方が長くなる。
そもそも、日本より物価が高い国が多いのに、どうして、海外で消費するなんて考えられるのか不思議になる。
1 – 2
消費税の減税は現状のような経済状況に効果的な部分は認めた上で。これだけ税収に占める割合が大きい税目の減税、政府はやらないと思いますよ?消費に関わる税金だし、税率コロコロ変えられたら国民生活にも大変負担になる。
廃止なんてなれば徴税権を政府が手放すという事になるので、今の金融緩和と併せてそれこそ益々円安が進んで生活苦しくなると思う。
だったら徴税権はそのままにして、一度徴収したものを国民に還元した方が国家運営のシステム的にも国民の消費生活的にもスムーズなんだよね。

まぁそもそもこうなる前に、消費税なんて5%で終わらせとけばよかったんだよな。

1 – 3
私は節電に協力したい。ポイント還元の企画も嬉しい。
しかし、政府の家庭への協力要請の仕方に疑問だ。一般家庭の電力需要より、実は工場とか大きな施設の方が電力需要は大きいという。
そうならば、政府はその点の対策をこうするから、各家庭もこんな節電をしてほしいと説明すべきだね。
1 – 4
自分も消費減税は効果があると思うけど、自民党は絶対にやらないと思いますよ
何故なら消費減税をやらなくても選挙に勝てるから
去年の衆院選でほとんどの政党が一時的でも消費減税をやるべきって公約していた中で、消費減税に言及しなかったのは自民党ぐらいですよ
それでも結果的に自民党の圧勝
長期的に見ても消費増税してるのは自民党であって、それをずっと国民は支持してる
この状況で減税なんてやる訳ないでしょ
1 – 5
批判されているみなさんに誤解があると思うのは、この施策の目的は、光熱費の還元や補助ではなく、逼迫している電力需要の抑制と脱炭素につながる行動の促進・意識づけでしょう
この施策がベストなアイデアかは分かりませんが、費用がかかっても何か手を打つ必要がある日本の課題であることは確かです経済活動における脱炭素はスコープ3と言われる消費者の生活までを含むカテゴリーが最も難しく大きいわけです
国際機関が脱炭素を促すためにこれを勝ち負けのつく経済ゲームにして世界中で競争が始まっているわけです
集団行動が得意な日本だから、もし世界と比較して先行できれば脱炭素市場で企業の援護に繋がりますし競争力を持てます

減税や我々のお財布事情の問題はそれはそれでまた別で議論しましょうよ

1 – 6
節電ポイントが適しているかは議論の余地がありますが、消費税では節電には寄与しません。
節電の必要性は供給量の逼迫と、電力価格高騰=原油価格高騰≒原油調達の不安定化、にあります。
そのため、消費者側からの自主的な節電の動きを作るためのもので、経済対策の意味合いは薄いと考えます。
1 – 7
どんなポイントなのかな?
うちの住んでる行政もそうだけど、なんかあるとLINEでとなるけど
ネット使えない所帯は対象外です。
このポイントも節電した家庭が使えるポイントでないとね。
発案者の環境が全国民の環境じゃない事を理解しないといけないのでは!
毎回同じことを繰り返しているけど、使った税金が目的通りに使える様なルールづくりを構築しないと。
もーいい加減手数料や経費の方が多くなってしまう自民党の議席確保の選挙目当てのバラマキをやめないとね。
1 – 8
消費税増税の際に準備期間が設けられたときと同様に、減税でも準備期間は必須。
増税時と今の違いは、半導体不足がPOSシステム変更に影響しないかどうか。物流停滞が部品供給不足とならないかどうか。始まって混乱したら実生活にも影響しかねない。
細かい検討が政府・省庁に期待できるわけもなく、稼働できる原発でも暫定的にでも再開させたほうがまだ良い。
1 – 9
需要は減らないよ。むしろ増やさないと経済成長しないじゃん。経済成長しないとGDPは低成長のままだよ。そんなんで福祉や安全保障はどうなるのかな。なぜ供給を増やす方策を考えないのかな?まさか増税で補うとか考えてないよね。例えば「原発を止めてEVを推進します」って矛盾してないか?しかも、まさか政府から「停電しないように家族は1つの部屋に集まって節電に努めましょう」や「節電の為に冷蔵庫には物を入れすぎないように」なんて昭和でも聞かなかったセリフを聞くとは思わなかったぜ。もちろん、無駄遣いがダメなのは当たり前だよ。原発再稼働でこの問題はすべて解決するのに。

1 – 10
消費税は使う人が多く払う仕組みで、就労してない人からも巻き上げることができる。税収で何とかするなら、働いている方の給料に国が補填するシステムのほうが、値上がりにも対応できる。
生活保護に支払われている額も給料が反映されるので上がる。

どうやら、日本に製造の工場がある状況を円安を利用して、取り戻したい意向があるようなんで、それなら余計、働いている人にこそ、やりがいのある方向にするほうが活気も出る。

何が節電ポイントだ、暑くてもクーラー使わなくなるぞ。
国民を熱中症にしたいんか。

2
前年より削減した家庭を対象にすると、日頃から節電を徹底する家庭が対象外になるのではないか。また、節電を徹底していても家族が増えた家庭は消費電力が増えて対象外となったり、逆に電気をガンガン使っていても家族が減ることで電力が減れば対象となる家庭が出てくる。
とても公平とは思えない。
2 – 1
私の県では「10年以上経過した古い冷蔵庫を省エネタイプの冷蔵庫に買い替えるとPoint付与」という制度が始まるようです。余力のある家庭しかできませんが、冷蔵庫やエアコンは省エネタイプに買い替えだけでも大きく省エネになりますし、冷蔵庫やエアコンが売れることで潤う業界も増えればそれで経済は良くなります。
国としてもこういった節電対策にしてほしいです。

単に電気使わずに省エネなんて経済失速させてスタグフレーションを招きかねないのでやめてほしいと思います。

2 – 2
ホントそれです。
我が家は貧乏人根性で結果的に日々節電に励んでおり、同一家族構成の平均をかなり下回るくらいの使用量なので、そこから更に減らせる量には限りあります。
更に言うなら子の成長に伴って黙ってても使用量は増えるくらいです。それよりかは、時間別に料金設定をして、特に節電が必要となる時間帯で値上げ、逆にそこまで節電が必要でない時間帯は値下げ等をやった方が効果的だと思いますが・・・。

2 – 3
もうほとんどの国民は節電には心掛けていると思う。もし前年比というなら節電していなかった家庭がポイントをもらえることになって、常日頃節電に心がけていた家庭には何の恩恵もない。そうではなく電力の消費量の上限を決めて、それも1世帯の人数分で割るなりして、節約の幅に入っている家庭にポイントをあげるようにしたらいい。
2 – 4
毎回思うが、このようなポイントばらまき制度考えた政府関係者って、経費や原価計算といったことまで考えて実施しているのかな?
官僚はまだしも、発想する政治家にはそんな考えは無いだろう。永年的な制度なら、経済産業省系列の天下り先が出来るから結果的に完了にとっても嬉しいかもしれないけど、それを負担するのは巡り巡って国民なんだけどな。

2 – 5
ポイント還元が削減努力に対する報酬であることを重視するならば、主さんが言うように家庭の事情で条件は異なり、結果についての公平な評価にはなり難い。ただ、主目的が全体としての電力量削減ならば、納得はし難いが仕方ない手段だとは思う。
2 – 6
既に多くの家庭や企業は節電に努めているだろう。節電を呼びかけるなら時期的に熱中症者は増えてくるのが想定されるわけだし、毎年の事ですが熱中症への予防法&対処法や搬送先の確保&整備などそっちに気を遣う方が先だろう。これはパフォーマンス的だし下手したら変に頑張る人が出てくるのであんまよろしくないと思います。
2 – 7
>前年より削減した家庭を対象にすると、日頃から節電を徹底する家庭が対象外になるのではないか。確かに非常に不公平だとは思う。
しかし、一番の目的は節電を促し、停電を避けることなのだから、電気を多く使う人に、節電を促すしか無い。

そのためには、たとえ不公平でも、電気を普段から多く使っている人に対して、優遇措置を取るのは、仕方無い事だと思う。

公平の議論をしている場合では無いと思う。電力供給の状況は、それほど深刻だという事。

2 – 8
>leh
必ず「不公平」の大合唱
根底は「他人が自分より得するの許せない」陰険な嫉妬心
ポイントを配ってが目的でなく
電力消費減らが目的だから
節電を促す方向でいいじゃないか↑
違います。この事案は、
「不公平」「他人が自分より得するの許せない」と思う発信する人ら を揶揄してる場合ではない事案

電力消費を減らすこそが目的 と言いながら その気はあまりない類いに自分もならない事が問われている事案

皆少しずつ節電しても、電気どーしても使う場面や立場ある訳です。

どこかには なければならない発電所が 自分の収入に関係ないからとかライバルだとか、自分の住む近くにあるので 自分の収入には関係ないので反対又は賛成ではなく

要するに、誰かは己の地にあり安全を願う・誰かは安全にと現場にてやってくれてる を何を差し置いても一番に感謝しないとその者も己が揶揄している類いと同じ
という事案です。

2 – 9
もう、うちは原発事故以来、真夏は28℃設定で基本付けっぱ。一番電力消費が少ない方法を実践している。もちろん長時間の外出、涼しい時は止める。散々TVでも報道してるもん、やってる家は多いのでは?下らないポイントどうこうよりも、温泉使った発電とかやれよ…。50℃あれば発電できる、実際に稼働してる所は国内にあるんだから。豊富な地域は側溝とかに流れてるし、上手くやれば廃墟問題も解消できるかもしれないのに。

どうせ原発動かしたくて仕方ないんだろ?ほぼ永久に金がかかり続けて、業者とも癒着しやすいからな。

2 – 10
アホ過ぎる政策だな。
ポイントカウントするための制度設計から国民への還元まで、政府としても関わる労力が単純にめんどくさすぎるだろ。
無駄な公共事業とかもよく揶揄されてるように、今後二度と使う場面の無い、ガラパゴス制度みたいな物は作るだけ無駄だと思う。時限的消費税減税のほうがシンプルだし、その際の効果測定も出来るし、改竄さえしなければその時のデータは将来も有用な根拠にもなる。国民の理解も得やすいだろう。

制度を新たに作るからには、『長期的に我が国にとって有意義な』という大前提を忘れるべきでないと思う。

3
我が家では子供の大学の授業料やらなんやらで家計がかなり圧迫されて、ここ2~3年できる限りの節約を行っています。電気代も当然のことで、単純に前年比で比べられても何らポイントの恩恵は受けられないでしょう。別にポイントをいただくために節約しているわけではないので、いいのですが、不平等感は感じてしまいます。一人暮らしのお年寄りがエアコン代を節約して熱中症で倒れたり、防犯用につけているライトを消してみたり、そういった犯罪や被害が増えないといいのですが。ましてや来る参院選の人気取りのバラマキの一環でなければいいのですが。最近の岸田内閣の政策を見ているとそんな感じがしてしまう今日この頃です。
3 – 1
我が家も子供の授業料、老後の貯蓄の不安から節約を心掛けています。契約している某電気事業者で既に節電によるポイント還元アプリを利用していますが、こんな僅かなポイントの為にこれ以上の節電は正直言って無理です。設定時間内に家族3人がそこそこ長時間のドライヤーを使ったとかホットプレートを30分くらい使ったとかで「節電失敗」となるレベルです。
逆に節電の必要がない家計に余裕のある家庭が僅かなポイントの為に節電をするとも思えません。こんな事でホントに効果はあるのでしょうか。
3 – 2
病人がいたり、ペットがいたりする家は、実質節電なんて無理です。うちは、父が在宅酸素だったのですが、常に酸素の機械が稼動。
動きも不自由だったので、電動ベッド。
暑さ寒さの体温調節も難しいから、エアコンは季節関係なくつけっぱなし。
それで乾燥するから、加湿器も。
電力会社の人に、工場並の使用電力ですねと言われたことがある。

従兄弟の家は、お年寄りの猫を室内飼い。
日の当たる家なので、真夏の温度上昇が半端なく、猫さんの熱中症対策で、エアコンは常に稼動。

状況によって、抑えられない……抑えたらヤバい電力もあるんだと、知ってほしい。

そういう政府の皆さんは、例えば節電するからって、早寝早起き、部屋の電気は省エネモード、たくさんの部屋数電気使わないように、夜は皆で一つに部屋で過ごすとか、するのかな?

3 – 3
もうさ、マイナポイントとか、ポイントを税金であてがうのやめない?税の公平性ってどうあればいいのか。

そこから、逸脱してると思う。
ばかの一つ覚えみたいになってはいないか。

困窮した世帯、子育て世代には何かしらってのもわかるけども、

まずこの国、
乾いたぞうきんから絞り上げるようなやり方はやめればいいと思う。

そりゃ安ければ助かる
でも、このやり方は、もうだめなんじゃ?

・・GOTO?
補助しなきゃ、旅行にも行けないとかなんなん?

そもそもな話でな
旅行や買い物ができないってのは、お金がなかったり休みが取れなかったりウするからでしょ?

そこをちゃんと考えなきゃいけないのに、
考えないままやってきたのが日本でしょ。

3 – 4
ワイの家庭とは違う判断したんだな。
うちの子は大学進学を希望してたけど、資金無いから、奨学借金するか、社会人になって資金貯めてから、やりたい事が見つかった上で入りなさいと云う方針だった。
まぁ結果から言うと、
3人共、23~26歳で専門入って勉強し直した。その間の生活費はワイが持ったが。大学って高いんだぞ、子供の為と思うなら、自分で勉強したい事が無いのに、なぜ大学行く必要があるのかが疑問。

3 – 5
岸田内閣は、無駄に税金を使うのを止めましょう。税金は、限り有るお金です。参議院選の人気取りは、意味が有りません。無駄に税金を使うならガソリン税減税や消費税を減税するべきです。
3 – 6
子供が小さい家庭は、節電していても年々上がりますよ!
0歳より1歳、3歳より4歳。
一人が二人。髪も増えるしドライヤーの時間も伸びる
体も大きくなってシャワーの量も増える。

結婚して、子供が新しく生まれて育休中の人なんて
去年まで会社にいたかもしれないけど
今年は、一日中家でエアコン使うんだから。

逆に子が独立して減った家庭だと
その世帯単独なら減ってるけど
子はどこかで電気使ってますよ。

この政策は流石におかしいよ。

3 – 7
「前年より節電した家庭などにポイントを還元することを想定している」って・・・
もう既に二年以上前から夏の冷房も、冬の暖房も我慢の限界まで節制している家庭は
多いと思う。
既に節制している家庭は、その前年基準を上回らないとポイントが付かないのか?
節制をしていなかった家庭は前年の料金が参考になるのか? おかしいだろ!
3 – 8
冷静に考えてほしいのだが
電力が足りないのは、世界の中で日本だけです。ノルウェーなんて今やBEVシェアが86%
ガソリンより電力の方が安くて安定しているからだって。
安い電力がたっぷりある。
中国だって新幹線網やらEVやら爆発的に増えているのに
火力や原子力はさして増えているわけではない。

なんで日本だけこんなことになってるの?
おかしいでしょどう考えても。

理由はこれ。

陸上風力発電コストの世界平均は5円(0.039ドル)/kwh
(IRENA再生可能エネルギーの発電コスト2020年版」)

せめてNHKくらい取り上げてくださいよ。

3 – 9
イヤ逆にお年寄りと同居の家庭の方が電気代が半端ない。
子供なら「ゲーム控えろ」とか「点けたら消せ」とか言えば理解できるし子供なりにしようともするけど、年寄りって言うのは朝起きるとテレビ点けて寝るまでテレビ点けて、昼寝していても点けっぱなし、昼間でも電灯つけたまま、エアコンも扇風機もヒーターも入り切りしないし、マックスだったりするし、言えば怒りだすし。
3 – 10
頑張って節電しました。しかし、電力会社へのアプリの繋げ方が分かりませんでした。結局ポイントが貰えませんでした。

こういうことが年寄りの場合、結構ありそう。エアコンをつけずに節電しました。その結果、熱中症で命を落としました。

年寄りにはこれが怖い。

4
日本政府の政策発想がセコイ。確かに、民間企業のマーケッチング戦略には「ポイント還元」が流行っている。

だが、本来の政府・行政機関の資金源は税金であり、国民や民間の諸経済活動に対して
施策方針に則った課税をして、その確保をするのが王道だ。

個人所得税や法人税、その他の事業税収入を増やしたいなら税率を変えるか、産業振興のための施策を考えるしかないのだが、それが「ポイント還元制導入」とは、悲しい。

それよりか、思いつくことがないのだろうか?無能だよ。

マイナポイントもそうだが、国家の大計とは程遠くて、衰退日本な理由だと思う。


注目ニュース