【ヤマト 通販受け取り店舗拡大】https://t.co/CeCovsermj
ヤマト運輸が11月から、インターネット通信販売で注文した商品を全国のドラッグストアやスーパーなどの店頭で受け取れるサービスを始めることが判明。ヤマトは6月に「置き配」を本格導入すると発表している。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 15, 2020
ヤマト運輸が11月から、インターネット通信販売で注文した商品を全国のドラッグストアやスーパー、商店などの店頭で受け取れるサービスを始めることがわかった。
不在による再配達の減少につながるとみられ、消費者には商品受取先の店舗で使えるクーポン券も配布して利用を促す方針だ。
注文の際、消費者が同サービスの協力店舗を指定すれば、その後、メールで届いたQRコードを店頭で提示して商品を受け取ることができる。店舗の営業中であれば受け取りはいつでも可能となる。
まずは衣料品通販サイト「ゾゾタウン」などを対象にサービスを開始し、他の大手サイトへの拡大も順次進める。商品の受取場所となる店舗は今月中にも募集を始め、当面は約1万店への拡大を目指す。
ヤマトにとっては、再配達の件数を減らせることに加え、店舗にまとめて荷物を届ける方が各家庭にそれぞれ配達するよりも人手や運搬コストが少なくて済む。
協力店舗にはヤマトから手数料が支払われる方向で、受け取りに来た客が別の商品をついで買いすることも期待できる。店頭での配達商品の受け取りはコンビニエンスストアでも広く行われているが、消費者には受取場所が増えて利便性が大きく高まるとともに、クーポン券で割安に買い物ができるメリットもある。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり需要」で、ヤマトによる4~7月の宅配便の取扱個数は約6・8億個と、前年同期比で14・4%増加した。
引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/446116020882f7594cd494d2a6f0209af274039c
ネットの反応
ドラッグストアーや、スーパーなどで受け取れたら私は便利に使わせて頂きたいです。
お店の方が手間かなと思いますが、ヤマトから手数料が発生するなら大丈夫ですかね。
佐川急便、郵便局等他社も便乗してくれたらいいな。
職場お届けが増えれば、双方にメリットがあるのでは?企業の協力が必要だとは思うけど。
ロッカーはお金かかるし、アパートやマンションは管理組合、大家のハードルがあるので簡単には導入難しいかね。
ドラッグストアの店員側からしたら、ここまでやらなきゃいけないのかと思うと辛いです。
コロナ以前からですが普段から業務が多く、客からは完璧を求められ、コロナ流行してからも皆さんご存知の騒動等色々あり、店員は疲弊してます。
それプラス、ヤマトが追加されたら結構しんどいです。売上があがるのはいいですが過剰サービスというか本来の目的(ドラッグストアは医薬品を売ること)と逸れてもっと質をあげなければならないかと思うと本当に疲れる。
配達店から出荷しても必ず物流センター通さないと配達できないシステムは無駄なような気がする。
店員さんの負担が増えて、大きい荷物はたいへん!
Amazonみたいに置きはいしてくれたらええのに
ヤマト運輸が自ら通販に進出したらいいのに、ノウハウは通販会社を買えば手に入る
ヤマトだけがやってくれてもねえ。
現状でヤマトは受け取りの手続きがネットで
変更できたり色々便利。
やっぱり佐川や日本郵便が続いてくれないと。
普通にPUDO増やしてよ。
配達員のご不在連絡票、再配達ハイリスクを避ける為には良い試みかもしれない。うちは年中暇人ファミリーがいるから配達荷物100パーセント受け取れるが。
近所のスーパーにamazonの受け取りロッカー出来てた!
ヤマトの受け取り場所が増えるのは嬉しいことです。 後は大手通販会社が、各運送会社を選択できるようにして欲しいですね。
実際は、販売店の取引業社に依存するので難しいでしょうけどAmazon等は、各センター留めやコンビニ指定の項をそろそろ作って欲しいですね。
amazonロッカー ヤマトのpudoとヤマト営業所留め コンビニ受け取りは
結構便利 家まで届けてくれるのは助かるけど
マツコのCMみたいにトイレ入ってたり風呂入ってたり
一瞬コンビニや郵便局行きたかったりできなくなるのは不便
最初は費用のかからない置き配とコンビニ受け取りでスタートして
利益があるうちに効果のある人口密集地区にはロッカー設置
がベストではないか
コンビニは店員の手間にはなるけど外にロッカーあるよりは
中まで入ってくれた方が「ついで」買いは増えると思うし
いい塩梅のところを探るということになるのでは
店員の手間ははぶきたいが店内にも入ってほしいから
広さに余裕のあるコンビニは店内にロッカーあってもいいと思うけどね
自宅で誰かが受け取れれば一番良い。
受け取れない人には便利だが、そうなると店側もある程度の長期保管と様々な大きさのロッカー又はスペースが必要。
いたずら危険防止でクリアロッカーで防犯カメラ設置。
短絡的ですよね(笑)
恐らく老害の思考で出した対策用でしょうね。
コンビニですらそうですが、今度はドラッグストアやスーパーで働く人が嫌になりますよw
会社が事業を増やすのは、同時に従業員の仕事量が増えるということ。
それに伴って給料も増えればいいけど、そこはそのまま。
一体誰がそんなとこで働きたいと思うのか。。
いい加減、お金の動きというものを末端にまで働かせないと、従業員失うぞ(笑)
運送は通販会社と提携し、宅配ボックスでの受け取りを指定可能にして、その場合は”気持ち程度”の運賃割引をし、スーパーやドラッグストア、コンビニでの受け取りの場合は運賃を数割程高くし、高くした分はスーパーやドラッグストア等の小売店に還元、小売店は従業員に給与として還元。
そんな当たり前のことをしないで、会社ばかりが特をするようや仕組みは、この先誰も受け入れない。
アマゾンのクオリティーの低いデリバリープロバイダの置き配よりましやな
コンビニよりもシャッター商店街になりそうな店舗とかではダメなのかな?
その分、24時間対応とかは無しで。
荷物の受取側として受取手段が増えることは大歓迎だよ。
コンビニは大きい箱系はNGなので、バックヤードの広い店舗には期待したい。
ヤマトが置配に対応してくれたら、大変助かる。
Amazonでの実績(事故・紛失等)が裏打ちされてのの、実現されれば好ましい。
あとは、発送元が…
箱を箱に入れるべき商品か否かの判断の適正の精度を上げて行ってくれると
助かる。
置き配便利ですよ。オキッパとかありますし。
ヤマトさんの荷物は8割ほどコンビニ受け取りを利用してます。仕事帰りにうけとれるので大変便利です。他の業者さんもやってくれるとうれしい。通販でほしいものがあっても、購入手続きの段階で宅配業者がヤマト以外だとあきらめたことが何度もあります
店頭で受け取り…便利そうだけど絶対うまくいかないと思う。
店舗としては1つ余計な業務が増えることで、伝票・品物の保管・管理が増えるし受け渡しの確認など個人情報も管理しなくてはならくなる。
当然盗難や伝票を盗み見られる事を防ぐためにバックヤードなどに隠す必要も出てくる…店員はバイトも多くコンビニの様に多能職になるのを嫌がる店員も出てくるだろうよ。
またヤマトとしても最初から配達指定ならまだしも、後から店頭受け取り指定されると手間が増える。当然ながら早く店に届けないと営業時間やサービスカウンターの営業時間も絡んでくるから精神的負担も増すと思う。
と言うかPUDOがあるのだから、それを拡充するとかで十分だと思うけどさ。24時間出し入れできるし、監視カメラで防犯対策も出来てるし。時間に縛られずに済むから利用してる人も結構いるみたいだし。ただ通信回線+電源と場所が必要だから普及しないんだろうけど。
不在、再配達は時間とガソリンの無駄。
荷物取りに来たり出したりする人は
買い物しないよ
手前増えるだけ
セルフにしてほしい
ヤマトがコンビニにロッカーを設置して、コンビニは場所貸し料をもらうというのが一番なんだろうなと思います。これならコンビニに負担は生じません。
小さな宅配物は勤務先に配達して貰えばいい
え?謎すぎるわざわざ荷物を増やしてどうするんだ、と普通に思ったわけだが。。
PUDO便利よ。
時間指定をしておきながら不在が多い!
当日の再配達は無料だけど日時変更の再配達は有料にすれば不在は減るだろうね!