【日本は約20店】音響のボーズ、日米欧の119の直販店を全店閉鎖へhttps://t.co/9vTm6sbX6t
需要が拡大しているインターネット通販に軸足を移すという。中国など他の地域にある約130の直営店は営業を継続。
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 16, 2020
【音響機器「ボーズ」が日米欧の全店閉鎖】
高性能ヘッドホンやスピーカーで知られる米音響機器メーカー、ボーズは、欧米や日本、オーストラリアにある計119の直営店を今後数カ月で全て閉鎖する。従業員は解雇など合理化の対象とみられるが、人数は明らかにしていません。https://t.co/TAtLf5sO6W— 産経ニュース (@Sankei_news) January 16, 2020
ネットの反応
BOSEに上手に屏風に坊主の絵を描いてほしいw
ネット購入が一般的になり、
リアル店舗が岐路に至ってますね。
家電量販店でさえ、
ネット売上を伸ばしてる時代ですから、
仕方ないのかもしれませんが、
購入時、
店員さんとの交流が好きな私には、
ちょっと寂しいですね、、、。
店舗費用なしでBOSE丸儲け
量販店とネット販売が成熟した市場の直営店を閉店だね。
ブラント力の高いメーカーは直営店だしたがるけど、直営だと集客力に大型量販に劣るよね。
アップル位突き抜けブランド力あれば別だけど。
2000代よりブランド力が落ちたのもあると思う。
BOSEの話とは関連が低くて申し訳ありませんが、先日家電量販店で掃除機を買いました。その量販店のオリジナルモデル、というもので、アマゾンや他社の通販サイトでは売っていないものでした。価格もお手頃で品質もとても気に入っています。
その店舗には正直に言えばネットで下調べした機種の現物を下見に行ったのでしたが、結果的にその店で買う方がメリットがあったという事になります。
ネット通販は基本的に価格勝負で現在有利ではありますが、独禁法などの法律の範囲でそうした店で買うメリット、についてメーカー販売店さんが、これから知恵を絞る時代になるのでしょう。
BOSEの全店閉鎖は思い切った決断です。演出された空間での限定的な試聴で良し悪しの判断など出来るものでもありませんが、見た目も含めて実機に惚れる、という買う側の気持ち良さ、はその経験がある者からしますとやや寂しい気になります。
良い音だけど高いんだわ。他のメーカーとほとんど差がないのなら、音が比較的良い他社製になってしまうよ。
こういう現象を見ていてもリアル店舗という戦略は終わったね。
データセンターと配送拠点を作っておけば24時間注文を受けられるし、人件費も抑制できる。決済もデビットやクレカで完結し現金を扱わないから計数する手間もコストもかからない。
近い将来、日本でも5Gサービスが普及すればドローンを使った配送も実現できるようになるだろうから現在よりも、より通販は身近なものになることだろう。
今回のBOSEの大成功が、他の産業にも影響を与え、無駄の多いリアル店舗の廃業に拍車がかかるような世の中になって欲しいと思う。
実店舗に勤めていた人は切られてしまうのだろうか!?お気の毒だね。
・・・もう「音響」でもねーだろ。
オンキョーの株なんか倒産価格、30円でバーゲン中だよ。(笑)
我が家にお経をあげに来るのもボーズだ!!
年初の公式通販の福袋からしておかしかったようす。メールも何も返信されず、梱包もなく、箱にそのままシールが貼られて送られてきたらしい。混乱で仕事ができていなかったのかもしれない。
時代の流れとは言え
なんだかなぁ
スマートフォンによってどう業界が変わったのかな、ネットで買う人が増えたってことなのか?
よくわからんが、ボーズやテクニカなど直販店は厳しい。量販店の一角で十分売れると思う。
BOSEのスピーカーは頑丈で有名だから通販ルートだけでも十分やっていける。
もともと田舎だから関係ないけど
視聴できないってのはきついと思うよ。
ぼくはばくちで買うけど。
音響機器系は個人によって音の好みとかがあるからお店で試聴して買う買わないを決めていたからちょっと不便
BOSEは商業用の収益も多いだろうからまだまだ大丈夫と思うけどね
リテールを縮小するってことなのかな
てことは、10年後の不動産価格は下落基調が基本路線だな。
そうですよね。直営店がなくても家電・オーディオ販売店のコーナーがなくなるわけではないので、ネットにチャネル絞るほうがいいですね。先月、旧製品だが、PC用にSoundLink Mini IIを購入して楽しんでます。これからも良い製品を出してください。
店舗は経費がかかるから通販に移行するということだろうが、高級音響機器は試聴を希望する消費者が多いので、それにどう対応するかが問題。
ただ、日本には大手量販店がたくさんあるので、そこで視聴比較できれば問題ないんだろうと思う。
AV 機器は実際に観て聴かなければ良さが分からないというのはあるが、ネットとの価格差に、店頭での購入が躊躇われることも多いし、ラインナップが膨大なため、店頭になかったり試聴できなかったりすることもしばしば。
その場合、徒労感も半端ない。自分もネットのクチコミ頼みになってるな。残念だけど、ネット重点化の判断は、いまのご時世では至極真っ当だろうね。
今は実際の音を聞くんじゃなく、口コミで訊く
気に入らなければメルカリに出せばいいって考えだから
数少ないオーディオ専門店で試聴するしかなくなるわけですね。ぜひオーディオ専門店に皆さん足を運びましょう。ボーズ以外にも沢山の商品とノウハウがそこにはあります。オーディオはコード一本で音が変化する世界、楽しいですよ。
実際に商品を見ることに意味があると私は思うので、閉店は大変残念です。
でも、これが時代の流れなのでしょうか。
実際、ものみてから買いたい。
こういう考えがもう古いのだろうか?。
釣りが趣味だが道具通販で購入。
購入根拠ばクチコミのみ。
気にらないと売却。
ちょっとついて行けないなあと。
BOSEってマトモなスピーカー作ってるのか。
どちらかと言えば業務用がメインで、家庭用では音質的にも使えない製品だけどね。
ボーズが無くなるのは寂しいですね
昔ジャズ喫茶に有り至福の時間でした
ネット販売は、顔が見えない安いというけど、そこに人と人のお付き合いがあるだろうか、また安いからいいんです。ということもあるけど、偽物や悪徳商法に引っかかる恐れもある。
人との関わりの中で信用して取引きが成り立つ醍醐味を味わう。商品の良さは、見てみて、店に人との信頼で成り立つ時代から、変わっていく?
それがいい事なのか、弊害は、安い便利以上に失うものが多いと思う。私は、納得のいく買い方をしたいと思いますが、如何でしょうか?
これまでに、何度となく直営店には足を運び、
実際に商品を手にとってテストしました。
ここ数年は商品のほとんどがBluetoothスピーカーの様に思いますが、多少なら家電量販店にもBOSEの製品は置いてありますから、それで十分かも知れませんね。
(本当の売上の核はスタジオ向け製品や自動車製品かもしれませんが)
閉店しても、ブランド力には影響はでないと思いますし、
引き続き王者であり続けてほしいものです。
ただ、今後店舗の従業員は全員解雇されるのでしょうか。
突然の知らせだった人が多いでしょう、
今日は不安な一日でしょうね。