東京都と埼玉、千葉、神奈川各県の4知事は19日、新型コロナウイルスの対応を巡ってテレビ会議で意見交換し、緊急事態宣言に伴う外出自粛や休業要請の解除について、各都県の感染状況にかかわらず一体となって実施する方針を確認した。

政府の専門家会議が示した緊急事態宣言解除の判断基準のうち「直近1週間の新規感染者数の合計が人口10万人当たり0.5人未満程度」を18日までに埼玉、千葉両県が達成。東京都と神奈川県はクリアできておらず、対応が焦点となっていた。

東京都の小池百合子知事は「解除に向け、足並みをそろえながら進めたい」と述べた。


ネットの反応

1.
早く解除しないと手遅れになる。
日本はBCGが効いたのか、元来罹患しにくい体質なのか、感染死者ともに少ない。一刻も早く全国解除を。対応は後手で不手際ばかりだ。
2.
この4県は、しばらく、解除しない方が良い。感染者が下火になってから2週間は様子を見るため非常事態宣言継続をお願いしたい。
3.
一応山梨県も東京都と接してるだけだね。
都内へ通勤、通学する方々が多いので同時に解除する方がメリットあります。
4.
こうして写真観ると、首都圏…
5.
医療現場でフェイスシールドが足りないことを知っていますか?本当に必要なところで使って欲しいと埼玉県知事に言いたい。
6.
埼玉県のほぼ群馬よりに住んでいます。
私も電車で都心に向かう身であり、周りには都内通勤の方も沢山いらっしゃいますので、緊急事態の宣言解除は首都圏一斉が良いかと思います。

が、教育は各地域ごと段階的にでも再開してもらえないでしょうか?
息子の通う学校では、オンライン授業なんて実施しておらず、塾でその分をカバーする状態です。

正直先行きに不安しかありませんが、今の政府対応は、感染したらしたで仕方ないでしょ?に思えて、だったらせめて学校は再開させてあげてください。
もう、何が正解なのかわからなくなってきてしまいました。

7.
埼玉県の医療体制しっかりしてほしいです。
8.
日本は1951年以来BCG日本株の全員接種政策で
呼吸器に絡む感染症の被害を最小に抑えてきた。
外出自粛政策の寄与率が大きいわけではない。

法律でも何でもない私権制限など無視すればいい。
現在の知事は、その点をよく理解して経済再生に
向けて進んでほしい。

9.
出社すれば4都県のスタッフが揃うことなど普通なので解除も一体が良いと思います。今後コロナ関連は全て4都県一体でも良いと思う。
10.
&検査、医療体制の拡充で!
11.
経済圏単位でというのが妥当。
東京のベッドタウンは東京同様に扱うのが良い。
12.
馬鹿か
要請に解除はあっても、自粛に解除なんてないだろが!
13.
だいぶ感染確認者も減ってきていい方向に進んでいますね。自粛解除を視野に入れてもいいと思います。しかし、まだまだ3密は避けなければならないと思います。集会やイベント(特にどうでもいい町会や地域の行事等)は、必要かどうかを充分に吟味して実施して頂きたいものです。

経済に関係のないイベント等は今年は中止にして、終息してから思う存分やればいいと思います。ここで、クラスターでも発生したら元の木阿弥です。

14.
そりゃそーだ。コロナウィルスには県境なんて関係ないからね。
15.
夏場に向かうと感染者数は減っていくでしょう
怖いのは秋口からだと考えています
今まで通りコロナを意識して手洗い、マスク
16.
仕事と住居が密接に繋がっている4都県ですから分断されず何よりです。
17.
個人的な意見としましては、なぜ首都圏だけ一括解除?という感じです。
人の往来が首都圏だけではないでしょうに?
人が多いのは理解できますが…。

本当に感染を防止したいのか、早期に経済を回復させたいのか、矛盾を感じます。

18.
自粛はやめて、経済回さないと大変なことになる。
てかなってる。

非正規の雇い止めからはじまって、どんどん広がり。公務員やコロナの影響受けてない職業以外は、今まで余裕垂らして自粛自粛やってたらいずれ自分にかかってくる。

19.
これはいいと思う!関東圏、関西圏、一体となり情報共有や対策を行うことはいい。どこの県がどうのこうのじゃなく日本全体のことなのだから。
20.
解除が同時になってしまう事自体は仕方ない。
通勤通学で越境してる人が多いのだから。

ただ基準が適当だったかという話ね…

21.
今月7日からじわりじわりと出歩いているから26、27日からまた感染者が増えて来そうな気がする。テレワーク、在宅ワーク出来る会社はそのまま電車に乗らずに頑張って欲しい。

テレビでやっていたけど99%テレワークの会社は家賃¥500万円もするから解約するって。社員の定期代も浮くし会社にとっては良い。

6月がどの位感染者が増えるのかなぁ…
心配…

22.
首都圏を都道府県単位で自粛というのは、個人的にナンセンスだと感じている。
首都圏でも密集エリアとそうでないエリアの差は非常に激しい。

仕方ないから完全自粛しているが、、
報道とかで、一部の地域で後先考えてない人の群れを見て、そんなんじゃあいつまで経っても治まるわけないだろと感じており、そんな奴らのせいで、いつまで経ってもこちらも共同体で自粛解除がされないというのはどうなの?と感じている。

市区町村単位・自治体単位など、より小さな管理下で対策をとり、数値が悪い地域は税率で罰則を与える(良ければ減税も良いのかも。)等の施策をしないことには、いつまでも首都圏全体が機能しなくなる。

数値化して、オープンにし自分たちが如何に愚かなことをしているのか分からせないと状況の改善は成されないと思う。
小さな区域での管理を行うことで、首都圏でも何割かは稼働するようになるし、真面目に検討して欲しいところだ。

23.
都道府県単位で自粛などの規制をしているが県境や都県境には微妙な位置が有る。東京都でも人家が密集せず人気が少ない奥多摩、青梅などと23区や密集市と一緒に一律東京都として括られる。

スーパーは平素から客も少ないし通りには人気が無いのに外出自粛と言われても意味が無い。他府県にもこのような地域が沢山あると思う。自分で判断して行動するが気が引ける。

24.
そうすべき。
首都圏(4都県)だけで3700万の人口だからね。

解除しようがしまいが外出する際はマスクと除菌スプレーにソーシャル、そして互いの飛沫を常に意識する。
人口密度の高い首都圏に限っては壮大な実験だな。

ちなみに解除地域に住んで仕事上人と会うこと多々なんだが、いまだにマスクせず話しかける人、結構いるからね。
こういう人が2~3割いることを想定して予防するしかない。

25.
もう、自粛解除されたと思っている、都民がいましたよ。
ざわざわと人が出ていますね…
26.
首都圏は小池の考えに『右向け右』でエェ~し、小池を論破出来る知事は居ない!
27.
日本会議忍法責任拡散!
28.
解除されていない地域の人たちが解除された地域へ入ってくることを考えると、足並み揃える必要があるだろうな。
本来は国が主導すべきなんだろうが、どこその大臣が「それは知事の役目」みたいなことを言うもんだから、このように知事さん同士で連携するしかないわな。
29.
国を待ってたら、生活保護者が増えますね。あとは安倍さんに任せましょう。税金も入らないのに、国の借金どうするの?
30.
それが良い。
千葉と埼玉の知事は、能力に?が付くから、単独でやらせると両県民に迷惑が生じる可能性が高い。


注目ニュース