ネットの反応

以前にも官僚や議員さんが回答しておられましたが、新しい制度を導入すればシステムの隙を突いて想定外の使い方で制度の趣旨に反する行為を思いつく層は必ずいる。それは想定済みで目を瞑る。

制度を実施する速度がより重要だかからというこでした。その小狡いやり方は今はネットで爆発的に広まり、想定以上の人が悪用します。やってる人は裏技、チートぐらいのライトな感覚でやってると思います。実際自分もテイクアウトの時間指定来店しただけなのに席予約Pが入ってて違和感がありました。

利益に関してはは企業が対応すればいいけど ポイント分は税金から出てるんではないでしょうか? 問題有りと思うけどな。 消費が増えてるのではなくて税金無駄に使われてるだけだと思う。

それなら 給付金で 国民に還元して それぞれで使う方が効果は高いと思うのだが?

go to決まってから株で参戦したけど、鳥貴族の株主総会に参加して経営者目線からなんでgo toキャンペーンに参加したのか聞いてみたい。

今月の売上と客単価の発表もどういう数字が出てくるか楽しみ。お客としては先週はじめて行ったけどリーズナブルに好物の焼き鳥が楽しめて釜飯も美味しかったのでしばらく通います。

まず食事の額に関わらず(ディナーの場合だと一律1000円分?)のポイント還元は税金の使い方として疑義が出てるのだから素直に見直してもらいたい。

理論上あり得ること、が、適切じゃないと言われてるんだよ。

鳥貴族が1品だけの注文客で困ってるというのはシンプルにキャンペーンの参加を取りやめたらいいんじゃない?
もともと薄利多売の事業者には向かないと指摘されてたしこれは企業の経営判断の問題でしょう。

手数料の問題はなぜ店から取る必要あるのかというところ。手数料とるならポイントの原資を減らして負担したら? 飲食店のためのキャンペーンなのになんで店側の負担を増やして消費者にポイント還元してるのか。

こういう使い方は言語道断だと思うし仕組みとして可能でもやる輩が出てくるのはかなり残念だと思うけれど、一方で思うのは「これ実際の件数は?」

鳥貴族の店内のかなりの客がこれだったとすれば大問題だけど「時々来るセコいヤツ」くらいの頻度なのだとすれば食い詰め大学生がやるいたずらとしては昔でもあったんじゃないかと思うようなこと

大量発生していないものをメディアが煽るどうかとも思うし、どちらかというと「報道が問題を大きくする」典型のような気もします

で、もうひとつ大真面目に言ってしまえば「そういう仕組み」であることを把握したら、法務担当とかがいない小さい店ならともかく、ある程度の規模のチェーンならキャンペーン適用条件をかえるなどの対応も可能なはず。

ひどい目にあっていて対応しないなら鳥貴族はどうかと思うし、逆にこの「炎上」がいいプロモーションになると思ってやっているなら見事だと思います(笑)

GoToは付け焼き刃の施策だけに
色々と問題がある。旅行したり、食事したりすると逆にお金が儲かるというのは
やはりおかしなことだろう。

少なくとも店側に迷惑がかかるという場合は何らかの制限をしたほうが良い。

平等性や整合性は二の次で
とにかく、消費活動が刺激されれば良いとする趣旨は分かるのだが!

またザル法ですか。

私も商店街に在籍しており、「GOTO EAT」ではないですが似たような仕組みで飲食店側の負担である一定の客に一品を無料提供し集客につなげようと年末年始にキャンペーンをします。

そこで「まさかその一品のためだけには来ないだろうな。 ついでにアルコールも頼んでくれるよね。」と危惧をしていたのですが、現実に不安が起こってはいましたね。

不備があり指摘されたのならば一早く改善策を講じて欲しい。
ある意味税金の私的流用を辞めさせないと!

まぁ入札業者を信じて国策とし、抜け穴があって困っちゃうという官邸主導の抜け策はいつものこととして、

事業者が一定の制限をつけて良いようにして、店も客も損しない仕組みにすれば良いのでは?農水省だって店をイジメたいわけではないので、NOと言わずに同調すれば良い。

鳥貴族は胸を張って「こういう使い方はお断り!」と宣言すればと思うけど。

何とも言えないキャンペーンの抜け穴ですね。
キャンペーンを考案した段階で1000円以上の場合のみとしていればこういった現象が起きることはなかったでしょう。というよりもキャンペーンが本質として経済を回す目的なのに、店舗によって損をする仕組みでは本末転倒とも思えます。
予約サイトの方で制限が必要なのではないでしょうか?

予約サイトが動けばすぐに解決することですので、農水省もすぐに指示をして改善したほうがいいでしょう。

自分だったら店員の目とか気になって絶対出来ないなぁ。
ただ別の視点で見ると、ズル賢くて頭は良い。色々な給付金等の制度も、無知な人ほど損をする世の中。
新しい制度には穴があるものだから、自分から情報を取りに行って徹底的に学んでいく姿勢は大事。

このような穴があったとしても利用者に全く責任はなく、穴のある制度を作った人の責任。

穴が見つかったなら、今からでも突貫工事を行えばいい。
結局どこかにしわ寄せはきてしまうかもだけど。


注目ニュース