GoToイート委託先決定 48事業体、食事券は33府県→特定の業種にだけ恩恵のある税金の使い方はやめてほしいです


目次

ネットの反応

ネット使えない高齢者も使えるような食事券配布した方がいいんじゃない?

ネット予約とかしてない小さい店もいっぱいあるし、誰もが利用しやすい制度をお願いします

マスクもそうだし、トラベルもそうだけど
本当に何も考えてないんだなって思った。とりあえず予算使って何かすればいいってもんじゃないでしょ
誰かおかしいって言える人が1人でもいなかったのか・・・

いやいや大勢で飯に行かれへんのやからトラベル以上にアカンやつやろ!
その金をもっといい事に使おうや。
飲食店の家賃負担とか。飲食店だけやないけどもっといい使い方しようや。
あら?府県?
また東京は除外か?
人口・会社も多く税金も多く払ってる、交付金も無い東京がまた村八分か
今まで通りお食事券としてペーパーを国民に配布すれば、何もしない中間業者に税金を中抜きされる事は無いのだが。農水省の中で何があったの?
ほんと議員先生たちは懲りないね
何度失敗して税金をドブに流しても自分の金じゃないから何とも思ってないんだろうね自分の懐に入る金以外はチリ紙ぐらいにしか思ってないんだろう

特定の業界だけ恩恵があるのはなんでしょうか?
gotoホスピタルとかコロナ渦で患者減った診療科医院救済ってどうかなあ。
一番消費税減税が平等で一番効果ありそうだが。

次のGOToは是非趣味の業種へ。
ダンス業界も教室潰れたり、転職する人も増えてきています。
特定の職種だけにお金使わないで、公平に分けてください

なぜにポイント還元ですかね?

ややこしい仕組みを次から次へと・・間が入れば入るほど無駄な税金が出ていく。

本当に外食産業は助かるのでしょうか。

ぐるなびや食べログが委託されるということは、そこに載っていないような(載せたくない)店は対象外になるということかな。町の小さなお店はさらに客離れが進むのかな。

GoToイートは支援が必要な店をほんとに助けられるんだろうか。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 10万円の一律給付金は絶大な効果をもたらした。国民全体がこんなに喜んだ政策は過去に例がないだろう。第2、第3をやってもいいのでは?

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次