2018年8月– date –
-
疲弊する保育士「自分の子を預けたくない」急増するニーズで負担増→保育園のイベントいらないです。
【アーカイブ:内容は2018年2月28日の初出時点のものです】 核家族化がいっそう進む平成時代。地域の保育園は働く親と子どもだけでなく、慣れない育児に向き合うすべての家族の心強い存在です。 しかし、その担い手である保育士たちは、急増するニーズの中... -
夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち
【アーカイブ:内容は2018年2月26日の初出時点のものです】 認可保育園に入りたくても入れない「待機児童」の統計を初めて国が発表し、対策を始めたのは1995(平成7)年のことでした。ちょうど、共働き家庭が専業主婦家庭より多くなるという転換点を迎えた... -
国家公務員、給与3割減で定年延長=月給・ボーナス5年連続増へ→いろんな意味でろくでもない国だな。
人事院は10日、国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に引き上げるため、関連法改正を求める意見を国会と内閣に提出した。 60歳に達した職員を原則管理職から外す「役職定年制」の導入や、年間給与を60歳前の7割水準に設定することなどを盛り込んだ。政... -
日大三7年ぶり夏勝利 15安打16四死球で16点→これだけ四死球を出したら大量点を取られるわなぁ。
<全国高校野球選手権:日大三16-3折尾愛真>◇10日◇1回戦 日大三(西東京)が折尾愛真(北福岡)に大勝し、2度目の全国制覇を達成した11年以来7年ぶりの夏勝利を挙げた。 1回表に1点を先制されたがその裏7点を奪った。相手先発投手が乱調。... -
帰省先の小型犬、昼寝していた赤ちゃんにかみつく…睾丸砕けて摘出手術
子どもの不慮の事故について、小児科医で緑園こどもクリニック(横浜市)院長の山中龍宏さんに聞きます。(聞き手・萩原隆史) もうすぐお盆休み。子どもさんと一緒に帰省する方も多いのではないでしょうか。気を付けていただきたいのは、帰省時に起こりや... -
沖縄中 涙そうそう 翁長知事死去から一夜 弔問客「本当に感謝」→反米親中一派がお涙ちょうだい作戦だな。
沖縄県那覇市大道にある翁長雄志さんの自宅には朝から多くの弔問客が訪れた。「安らかな表情をしていた」「知事には感謝している」などと語り、翁長さんの死を悼んだ。 辺野古新基地阻止を掲げる翁長さんを経済人として支えた沖縄観光コンベンションビュー... -
山根氏の妹 反撃を予告「売られた喧嘩は買う。」→いい歳こいて恥ずかしくないのかなあ・・・
日本ボクシング連盟の不正疑惑で、助成金の流用や過去の暴力団組長との交友関係などで批判を受け、会長を辞任した山根明氏の妹が10日、日本テレビ系「ミヤネ屋」に出演。 告発者側に対し、「売られた喧嘩は買うねんて。一掃していくつもりちゃいますか」... -
抗がん剤39日間連続投与、副作用の影響で死亡→小汚いドタマ下げて済む問題ちゃうど!
国立病院機構関門医療センター(山口県下関市)は10日、70歳代の男性患者に対して抗がん剤を過剰に投与する医療ミスがあり、男性が副作用の影響で死亡したと発表した。 同センターによると、男性は2月中旬、土手から転落して足を骨折するなどして入... -
ヒグマが飼い犬襲い、死骸を穴に埋め林に逃げる→このあたりの人は、みんな猟銃を持たないとやばい
北海道羅臼町で先月から今月にかけ、ヒグマが飼い犬や飼育していたヤギを襲う被害が相次いでいる。現場はいずれも住宅や人が出入りする場所で、同町などはわなを仕掛けたり、パトロールを行ったりして警戒を強めている。 1日昼、羅臼町海岸町の女性(92... -
事後報告で転職離婚、年収100万下がるとブロック…家族の反対で内定辞退の現実
直近の有効求人倍率が44年ぶりの高水準を記録するなど、空前の売り手市場となっている転職事情だが、仮に内定を取ったとしても、すんなり転職できるかは別の話かもしれない。 特に日本の男性は、今でも「一家の大黒柱」的に働くケースが少なくない。住宅ロ...