2018年8月– date –
-
サバ缶、10%値上げ=マルハニチロ、9月から→サバの味噌漬けは安くて好きなのに、泣
マルハニチロは1日、サバの缶詰(全33品)を約10%値上げすると発表した。9月1日の卸業者への納入分から引き上げる。健康志向を背景に昨年ごろからサバ缶の需要が急増し、原料となる国産サバの価格が高騰しているため。 代表的な「月花さば水煮」(200グラ... -
エム・ディー・ソフトハウスが破産開始→医療系の仕事してるけどものすごい役に立った。
国内外から批判を受けたなか、2012年までに同展の打ち切りを決定していた (株)エム・ディー・ソフトハウス(TDB企業コード:981968167、資本金3000万円、東京都港区芝2-8-18)は、7月25日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は片山史... -
小田急、箱根に100億円投資→保守的な部分には金出さないの?
小田急箱根グループは1日、2018年度から20年度にかけて、新型海賊船の建造や駅舎改良をはじめとする総額100億円規模の大型投資を順次開始すると発表した。「もっと乗りたくなる」「もっとまわりたくなる」「もっとわかりやすい」をポイントにし... -
ダム決壊 ラオス首相は建設会社の責任追及→分が良ければそれでいいお国柄だもの…。
【シンガポール=吉村英輝、ソウル=名村隆寛】ラオス南部アッタプー県で建設中だった水力発電用のダムで7月23日に起きた決壊をめぐる情報が錯綜(さくそう)している。当初は数百人以上が行方不明になったとされたが、発生から1週間以上たった1日に... -
日銀の緩和継続、官邸と歩調=遠のく「出口」与野党に懸念も→次はゆうちょ銀行に株買わせるのかね
日銀の金融政策の一部修正は、アベノミクスの柱となる金融緩和継続を求める首相官邸と歩調を合わせたものだ。 副作用に目配りしつつ、長期戦への決意を明確にした日銀の決定を、政府は歓迎している。ただ、2%の物価上昇目標達成への懐疑論は一層強まり... -
枝野氏「杉田氏の発言を自民党総裁選最大の論点に」→自民党総裁選の論点をなぜ枝野が言うのか?
立憲民主党の枝野幸男代表は7月31日の会見で、自民党の杉田水脈衆院議員が性的少数者(LGBT)への行政支援に対する疑問を月刊誌に寄稿し、党内外で批判されている問題について、「杉田氏のような発言をする人を認めるかどうか、 自民党総裁選の最大... -
文部科学省 経営難の私大に「解散」や「撤退」督促も→安倍に反旗を挙げアタから、粛清されているね。
文部科学省は平成31年度から、少子化などで経営悪化が深刻な私立大を運営する学校法人に対して新たな財務指標を用いて指導し、改善しない場合は募集停止や法人解散など撤退を含めた対策を促す方針を決めた。 国として厳しい姿勢で臨むことで、赤字が続く... -
朝礼後校舎内で女児にわいせつ行為、教員を逮捕→あれ?コイツ中学生にもやってなかったか?!
千葉県警は1日、県内の公立小学校に勤務する教員の男(34)を女子児童への強制性交容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、男は先月、校舎内で、担任する3年生のクラスの女子児童にわいせつな行為をした疑い。県警は、容疑に対する男の認否を明らかに... -
最下位転落&自力V消滅 阪神→もう来期を見据えた選手起用で戦った方がよい
阪神は1日の中日戦(ナゴヤドーム)に5―8と敗れて、借金は今季ワーストの8。6月24日以来の最下位に転落し、この日、首位・広島が勝ったため、自力優勝の可能性が消滅した。 打線は、松坂の前に序盤2度の満塁の絶好機をつくりながらも2点に抑えら... -
阪神が単独最下位「負の流れにのまれてる」金本監督→もぅ無理やな。辞めなはれ。
<中日8-5阪神>◇1日◇ナゴヤドーム 阪神が敗れて借金は8。中日に抜かれ、ゲーム差なしの単独最下位に転落した。2回に押し出し四球で先制したものの、先発才木がその裏に高橋に逆転3ランを被弾。才木は4回にも高橋に被弾した。 中日先発松坂を打ち...