高層、あるいは大型の木造ビルに取り組む北米の建築家やディベロッパーが増えている。 木材は二酸化炭素を吸収して固定化し、コンクリートよりも火に強く、鉄やコンクリートを使うよりも費用が抑えられることもある。木造建築物には大型 […]
「2018年9月」の記事一覧(24 / 134ページ目)
人道危機「まず少女が犠牲に」 死ぬ確率は少年の14倍、調査報告→日本じゃ逆に男の肩身が狭いけどな
【AFP=時事】人道危機の状況下でまず犠牲になるのは少女たちだ、との調査報告を23日、国際人道支援団体プラン・インターナショナル(Plan International)が発表した。 少女たちは強制結婚や就学の機会を奪われ […]
香港政府、独立派政党に活動禁止命令 返還後初→ついにここまで来たか。香港文革への序章。
【AFP=時事】香港政府は24日、香港独立を訴える政党「香港民族党(Hong Kong National Party)」に活動禁止命令を出した。政党に活動禁止の命令が出されるのは21年前に香港が返還されてから初めて。 自 […]
2回目の米朝会談「近い」=トランプ氏、進展強調→核廃棄が進まなければ協議も延期。
【ニューヨーク時事】トランプ米大統領は24日、国連本部で記者団に、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との2回目の会談について、「近いうちに行われるだろう」と述べた。 正恩氏が書簡で開催を呼び掛けてきたことを確認した上で、「北 […]
トランプタワーで日米首脳夕食会「突っ込んだ意見交換できた」→いい加減目を覚ませ。
訪米中の安倍晋三首相がトランプ米大統領との23日夜(日本時間24日午前)の夕食会後、ニューヨーク市内で記者団に語った発言の要旨は次の通り。 ◇ トランプ大統領と約2時間半にわたって2人だけで夕食を共にした。いつものよう […]
安倍首相在職トップ視野に 上位4人の実績は…→日本国への害悪は安倍氏が断トツの1位です。
安倍晋三首相は自民党総裁選で連続3選を果たし、通算在職日数の最長記録更新が視野に入った。安倍首相の在職日数は現在、歴代5位。上位4人の首相が残した実績とは…。 通算首相在職が歴代1位の桂太郎は在任中に日英同盟(明治35年 […]
稀勢の里10勝に横審も安ど「委員全員がホッとした」→引退だと思っていたから上出来でしょう
日本相撲協会の諮問機関、横綱審議委員会(横審)が24日、都内で定例会合を開き、秋場所で8場所連続休場から復帰し10勝を挙げて進退危機を乗り越えた横綱稀勢の里(32)=田子ノ浦=に対し、安どの声に包まれた。 北村正任委員長 […]
貴乃花親方がファンに感謝「長らく貴乃花を応援してくださり」→ファン思い、弟子思いな親方だな
大相撲の貴乃花親方(元横綱)が24日、自身の応援会HPで現在の心境をつづった。 弟子の関取衆3人の勝ち越しなどを報告し、月をバックにした写真をアップ。「皆様長らく貴乃花を応援してくださりありがとうございました。 厚く御礼 […]
スウェーデン放送に中国抗議=宿泊客の騒動で「侮辱」→中国はいつまでたってもレベルが低いわ。
【北京時事】中国外務省の耿爽・副報道局長は24日、スウェーデンの放送局が「中国と中国人を悪意で侮辱、攻撃する番組を流した」として、「激しい非難」を表明する談話を出した。 スウェーデン放送が21日夜に放映した番組は、今月2 […]
藤崎八旛宮の例大祭で馬虐待か。ムチ打ちして“後ろ蹴り”させる動画が拡散→参加しなくてよかった
熊本市の祭りを撮影した動画に「馬が虐待されているシーンが映っている」として、ネット上で物議を醸している。 秋の風物詩として親しまれてきた、藤崎八旛宮の例大祭での出来事。撮影されたのは9月16日の日中とみられる。 動画には […]