■氷山

沖縄の貧困に関連する諸問題は、数々のデータが示しているとおりだ。約3割に達する子どもの貧困(1位、全国平均の約2倍)、給食費未納率(1位)、1人当たり県民所得(最下位)、非正規雇用率(1位)、失業率(1位)。

その背景として、若年結婚率(1位)、デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)、離婚率(1位)、転職率(1位)、シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)、一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)、高校・大学進学率(ワースト1位)・・・。

しかしながら、多くの人が語っているこれらの問題は、目に見える現象を議論しているに過ぎない。いわば氷山の一角を見て、氷山を語ろうとするようなものである。水面下には、はるかに大きな氷の塊が沈んでいる。

これが貧困問題の根本原因となっている「社会構造」である。車のエンジンがオーバーヒートしたら、ボンネットに水をかけても直らない。エンジンを直すためには、機械の構造を理解しなければいけない。

沖縄の貧困も同じである。貧困問題の治癒を望むのであれば、水面下の社会構造を分析し、その構造変化に働きかけなければならない。

これに対して、目に見える部分だけに行う支援を「対症療法」という。対症療法は治癒ではない。文字通り症状を和らげるが、副作用が生じて、問題をかえって悪化させることの方が多い。貧困対策に多くのエネルギーが投下されながら、あるいはそれゆえに、貧困問題が深まることになる。

だから、最大の問題は、沖縄の社会構造がこれまで明らかにされてこなかったということにある。エンジンの構造が明らにされなければ、ボンネットに水をかけるような対症療法にならざるを得ないのは無理のないことなのだ。

■ものがたり

貧困を生み出す社会構造について言語化されたものは、私が知る限り、ほとんど存在しなかった。だから、私にできることは、できるだけ多くの人と、できるだけ深く会話して、この社会の法則を独自に描いて見ることだった。

「沖縄から貧困がなくならない本当の理由(1~6)」は、私が14年間で約2万人の人たちと、約2万時間会話して、そこから導かれた仮説をまとめたものだ。この連載はこれまで延べ102万人超に読まれており、離脱率も低かった。

この記事がこれだけ拡散したのは、私が示す沖縄の社会構造モデルが、多くの人の実感と一致していたからだと思う。

私の論考は、必ずしも「事実」の記述による科学ではない。データをもとに論理的に構成されているとは思うが、因果関係の一部は実証されておらず、完全な科学というよりも、ひとつの視点で人と社会を説明する「物語」というべきかもしれない。

よく書かれた物語には、「事実」をどれだけ積み上げてもたどり着けない真実を表現する力がある。だから、人々は長い間、社会の本質や人生の知恵を物語によって伝えてきた。「事実」は時代と価値観によって変化するが、本質的な物語は普遍性を帯びることがあると思うのだ。

そして当然ながら、私の「物語」が沖縄のすべてに当てはまるなどと言うことはない。しかし、「物語」によって沖縄社会の一般的な傾向と、その原因となる社会構造を示すことができれば、現実の問題解決(治癒)に有効であるはずだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :sas*****:2018/08/18(土)00:08:09
知人で「沖縄はたまに観光に行くにはいいけど、住むところじゃない」って言ってた人がいたが、理由がよく分かった。
2 :starfish:2018/08/18(土)00:07:59
沖縄も東南アジアも暑いアジア圏はだいたいこんなような。暑いからボンヤリして、時間を過ごして生きていくような南国特有なかんじ。気候的なところが大きいからどうにもならないのだろうか。
3 :nsy*****:2018/08/18(土)00:07:09
競争を嫌って保守的だからこそ沖縄文化が守られてきたのかもしれない。沖縄の人が一見のんびりしているように見えて実はかなり空気を読んでいたというのは知らなかった。
彼らは努力して今の沖縄社会を維持しているんだね。沖縄がアメリカ型の競争社会になれば、一握りの成功者以外が不幸になるんじゃないかな。
沖縄が競争社会になれば、イノベーションが起きるかもしれないけれど、たぶんそこにはもう沖縄らしさが消滅してしまっているのではないだろうか。貧困は問題だけど、沖縄は沖縄でいてほしい。日本中がイオンが勝者となればいいというものではないよ。
4 :bab*****:2018/08/18(土)00:04:13
大きな田舎なんだよ。島ごと田舎。全国どこでも田舎は一緒だよ。
5 :tru*****:2018/08/18(土)00:04:05
沖縄は人口増えてるじゃん。賃金最下位の青森県、自殺率最下位の秋田県は毎年1%以上人口が減ってるよなあ。。
6 :roc*****:2018/08/17(金)23:59:55
まともに働かず夜の酒・踊りに熱中し、辺野古反対デモの日当だけで生活しようとしている連中があまりにも多いのが、貧困の最大理由では??
7 :tar*****:2018/08/17(金)23:58:53
長期連休で実家に戻り、連休明け戻ってこない。沖縄出身者は、こんなことが有る。他県の出身者では聞いたことが無い。来週月曜日、出社しない奴注意。
8 :サラリ一万太郎:2018/08/17(金)23:56:10
旅行で8回くらいしか行ったことないけど、ホテルの従業員なんかは感じが良いのに、市街地で働いているお店の店員さんなんかは正気を感じないと言うか幸薄そうと言うか、あんまり良い表情してないのはいつも気になるんだよな?。
この記事読んだら、現状や人生をなんとかしたいと思ったとしても見えない鎖で繋がれてるし、ほかに術も見出せない絶望の表情だったのかな。
9 :米米コメ:2018/08/17(金)23:54:56
なんか薄い。単純に規模の小さなブロック経済社会だということ。EU圏で、ドイツ=本土 とギリシャの関係に等しい。打破するには沖縄独自の価値。 基地の返還による主要地の回復。高速鉄道の敷設。 とりあえずこの三つにつきると。
10 :tan*****:2018/08/17(金)23:45:22
問題を解決する上で、それに至った経緯や実際の現問題を提起し反省点などを出して新たな解決策など導き出すのは基本。臭い部分を隠さず開けっぴろげに公開し新たな道を探そうとする。当たり前に出来そうで出来ない姿に対し本気で物事に取り組む姿が垣間見える。立派だと思う。
11 :owari***:2018/08/17(金)23:44:25
沖縄も日本であり、日本では何処に住んでも自由だ。自分達が選択して沖縄に住んでいるんだよ。貧困が嫌なら転居すればいいだけ。
今なら、いくらでも仕事はあるよ。そういう努力をしない連中に生活保護その他の金をくれてやるのは、税金を払っている立場からすると納得がいかない。健康で文化的な生活ってのは、遊んでいても生活費をくれてやるということでは無いと思うけどな!
12 :sim*****:2018/08/17(金)23:42:16
自給自足型社会??
13 :ストークサンダーエース:2018/08/17(金)23:42:04
農業と畜産以外の製造が皆無に等しいからな。当然だろ。かろうじて米軍基地周りは雇用が有るが。
14 :gol*****:2018/08/17(金)23:40:13
ってことは、そもそも他の都道府県と比較して所得が低いと言うのは筋違いってこと。県民所得という言い方も怪しい。働いてない人も分母に含めて平均を下げてるな。
沖縄が貧困だと思ってるのは内地の人だけでただの大きなお世話だったってことですね。これからは所得が低いとか、貧困だとか一切言わないでもらいたい。沖縄の人ね。
15 :npg*****:2018/08/17(金)23:37:17
ここに書いてあることが事実ならそれを外から貧困だなんだと認定する必要もないと思うし変化を望まない人たちに「それは貧困・貧困の原因だから」と変えようとするほうが過ちかもしれない
16 :jag*****:2018/08/17(金)23:33:19
にわかには信じがたい、想像できない話。まぁ、貧困の本当の理由は米軍基地があるから、という説明よりは、マシだけど。しかし、ここで書かれていることが本当なら、沖縄の貧困は住民自らが好んで選んでいる自業自得、ということになるが、それでいいのか?
17 :yan*****:2018/08/17(金)23:32:43
沖縄はテーゲーの文化。本土では『テーゲー=いい加減』と訳されるけど、沖縄では、そういった悪い意味ではなく、『ほどほど』とか『ちょうどよい』というニュアンスになるらしい。・・・で、“出る杭”は打たれるのではなく、無視されて、仲間外れにされる、という、こわ~い風土です。
18 :miy*****:2018/08/17(金)23:32:04
沖縄出身の芸能人は沢山活躍してますよね。安室や仲間由紀恵や、沢山いますが、やっぱり嫌われ者なんでしょうかね?
19 :vi1*****:2018/08/17(金)23:29:45
ある意味で共産主義ってこと?
20 :sut*****:2018/08/17(金)23:28:21
沖縄旅行したときにたまたま街コンやってたのよせっかくだし、地元民とつるもうってことで、参加したわけいろんな人としゃべったし、二次会も行った北谷住んでるよ、なんて適当なこと言ってさ仲良くなったから、
結局ろくに観光もせず地元民と遊んでたんだけどさ沖縄の人達楽しそうに生きてるよそりゃ金は稼いでないかもしれないでも、稼いでなきゃ稼いでないなりの幸せがあるんだよ稼いでなきゃ、人とつながって助け合う、
そういう文化が沖縄にはあるからねこういう記事だけ見て、ニュースだけ見て、勝手にネガティブなイメージが出来てないか?大阪に住んでて、
それなりに稼いでいても、幸福感なんて感じないけどねこんな風に外から見て沖縄をこき下ろすのは違うと思う
21 :ホークちゃん:2018/08/17(金)23:26:20
貧困でいれば、政府が補助金をくれる、なら、無理して頑張らなくていいや。でしょ?だからオッキーはオッキーなんだよ
22 :qso*****:2018/08/17(金)23:23:16
偉い人も偉そうじゃないし金持ちを持っても嫌らしくないし学があってもひけらかさないというのは格好いいと思っていたんですが圧力という表現もありますか抑えこんでると反動も凄いですね
23 :y18*****:2018/08/17(金)23:22:10
沖縄県の貧困は、大多数の県民の「意識」に起因するのですね。よくわかりました。そんな県民性の低い地域に、多額の税金を投入してやる意味などないではないですか。放っておきましょうよ。向上心のある人は本土に出てくるでしょうし。
24 :それはそれ:2018/08/17(金)23:19:41
沖縄の若者はは成人式で燃え尽きるんやろ(出来婚も含む)
25 :t11*****:2018/08/17(金)23:19:29
パヨクが居座っとって、道路封鎖し観光客に不誠実のイメージを与える印象操作しとるから!
26 :sam:2018/08/17(金)23:16:56
良いんじゃないの、オール沖縄なんだし。外れている人は出ていくから、結果がそうなる。
27 :msk*****:2018/08/17(金)23:16:28
沖縄の民間で仕事して10年。不満や意見を絶対に面と向かって言わないことが本当に不思議でした。波風を立てない事を最重要視する県民性、特に先輩や目上の人には服従。それが独特の文化を維持する上では役立っているのでしょうけどね。


スポンサーリンク


28 :djh*****:2018/08/17(金)23:14:13
やはり沖縄は遊びに行くところなんだね。
29 :h19*****:2018/08/17(金)23:13:03
なんかいろいろと理由を書いてるけど、最初にあった「若年結婚率(1位)、デキ婚=できちゃった結婚=率(1位)、離婚率(1位)、転職率(1位)、シングルマザー世帯出現率(1位、全国平均の約2倍)、
一人親世帯の子どもの貧困率(1位、約60%)、高校・大学進学率(ワースト1位)」を自分なりに分析すると、中学、高校でろくに勉強もせず、男女関係(得に性的な)ばかりに流されてシングルマザーになったり、デキ婚したり、
あげく離婚したりで、努力、苦労をしてお金を稼ぐのとはまったく正反対の安楽に好き勝手に生きているような人たちが金銭的に充実できるわけが無い。
温暖な気候で、薄着で道端で寝ていても死ぬことは無いんだから、のほほんとした生き方になってしまうんだろう。ぼーっと生きてるんじゃねーよ!。
30 :ssi*****:2018/08/17(金)23:12:58
あれだけ国からの支援があっているのに貧困がなくならないのは、お金の使い方を工夫していないのではないでしょうか。工夫して沖縄の人たちにお金が回るようにしていかなければならないと思う。
31 :xmh*****:2018/08/17(金)23:10:19
実は貧困は少ないとか? 毎年3000億円も投下して、どうよ?
32 :k*****:2018/08/17(金)23:09:00
この記事は、意味不明。金があったら「もあい」するか?「季節」に行くか?家族経営の企業比率がダントツ高い沖縄、従業員に十分な賃金を支給していない!それに気づいていない従業員も悪い。貧困の要因は、沖縄の教育水準が低いという事だと思う。
33 :pfds*****:2018/08/17(金)23:04:14
地方版保護主義ですね。トランプやTPPに反対していた人々には是非見てもらいたい。勿論TPPも一部の人が損をするが、全体的には致し方ない事…
34 :bmj*****:2018/08/17(金)22:58:51
米軍基地を抱えるということで、毎年2000億円ほどの大型予算が国から下りているのにそれが庶民にまでしっかり浸透しないのは、
なぜなんだろうかと常々思っていると、その予算が本土の大企業に再灌流していたりするからだと何かの記事で読んだことがあるんだけど、この記事からするとそういうわけでもないようだ。また、1千万円以上の高所得者の割合は全国一だとも聞いたことがある。
この矛盾は半端でないね。こういった事情を勘案すると、どうやら沖縄は全国一利得権益化の進んだ県であると言えそうである。国民性がどうのこうのという以前に、公権力で以てして富の再分配の仕組みの再構築が喫緊の課題であると言えないだろうか。
遊んでいる人に対してまで無条件で、とまでは言わないまでも、少なくとも真面目に頑張っていれば、それなりに報われるような仕組みは必要だ。そしてこういった構造的問題は日本全体にも言えることなのかもしれない。
35 :onl*****:2018/08/17(金)22:58:09
これ本当?時代が違くない。ヤバイよね。
36 :fu*****ma****chi:2018/08/17(金)22:55:42
貧困と言うより労働しない、稼がない。もらう、援助、無料、怠け無気力、反発、不平などなど。残念だがこの人達何なの?って言うのが沖縄人全般的に言える感想。
37 :ncp*****:2018/08/17(金)22:53:43
低民度だからです日本とは思えない素養のない低民度な人がたくさんいるからですね
38 :hny*****:2018/08/17(金)22:50:57
観光で行くといつまでも変わらないのんびりした雰囲気は最高だけどこの記事の通りだとしたら望んで貧困をしているように感じるよ
39 :kan*****:2018/08/17(金)22:48:55
貧困と一括にするとどうかと思いますが、沖縄ならではの文化が定着しているから、沖縄の良さが続くんじゃないかと思うので、このままが望ましい。
40 :hoh*****:2018/08/17(金)22:48:20
男性が働かないから。沖縄の飲み屋は夜の11時くらいからが活気が出て夜明けまで飲んでいる。国の莫大な税金が投入されても根本は変わらない。
41 :*****:2018/08/17(金)22:47:34
貧困率やいろいろな指標は悪いかもしれないがそれと幸福感は違うじゃないの?
42 :ore*****:2018/08/17(金)22:46:17
常々疑問に思ってるんだが「子どもの貧困」の子どもの親は貧困してないのか?
43 :********:2018/08/17(金)22:46:06
溢れんばかりの補助金があるから貧困の合理性などという突拍子もない結論に導かれてしまう。本来は貧困に合理性などない。
44 :tai*****:2018/08/17(金)22:45:46
さらに、もうひとつの大問題は「学歴や職業によるピラミッド型ヒエラルキーが徹底している」ということ。本土の江戸時代のような鉄壁の身分制度が強く残存しています。沖縄は、今でも封建社会なのです。
45 :pyp*****:2018/08/17(金)22:44:49
ナンクルアルサ!
46 :y80*****:2018/08/17(金)22:44:43
この前死んだ野郎らが交付金を搾取して沖縄市民の為に使わなかったからだよ
47 :age*****:2018/08/17(金)22:41:08
7しか読んでないが珍しく中々に読み応えのあった記事だった。こんな記事書ける人居たんだな、と素直に驚いとく。
48 :ジェニファー スイフト:2018/08/17(金)22:39:39
沖縄の貧困?島国。人口が少ない。大企業がない。そんかところで物は売れないし商売に適さない。プロ野球球団がないよね。客がいないからないのだ。ぎゃくに沖縄くらいの島国に設けてる島国はあるの?
49 :kyf*****:2018/08/17(金)22:38:26
いやーそれ、うちのところも同じwww
50 :男谷マモル:2018/08/17(金)22:35:02
関東圏内に住んでるけど、沖縄と同じような教育水準の市町村は沖縄と同じような衰退ぶりです。たまに優秀な人材がいても、
それを認めてくれるのはある水準以上の集団なので相応のエリアに移住していきます。残った人材で町おこしとかしても元々学習意欲が低い人達しか残ってないから、悲惨な結果しか招かないのがおきまりのパターン。
51 :rifjin:2018/08/17(金)22:34:49
まさに琉球王家秘術ウドンデだね。真っ直ぐブレない打ち込んだ奴らが皆倒されていく。最初から上がりもしなければ落ちる事も無いみたいに考えてやってた時期もあるけど、現実は給料上がってるのに引かれる金額がデカくなってるしね!
しかもヤフーに掲載されてるファイナンシャルプランナー記事は全てが断捨離だしね!国は物価上げる為の事を要求してくるが手取りが減ってたら買えなくなるだけだ。ならば戦わずして勝つ?になるんかな?ただ性欲だけは立派。
52 :影武者野々村竜太郎:2018/08/17(金)22:31:53
沖縄だからじゃないかな。よくわからんけど。
53 :sau*****:2018/08/17(金)22:28:29
働きたくない人の集まり飲んだら次の日は休むのが普通反対運動がお仕事
54 :nog*****:2018/08/17(金)22:27:44
多様性のある大陸の人民に比べ閉鎖的な日本人。同じく様々な文化が入り乱れている東京に比べて場の雰囲気を重視する地方人。
究極までにミクロ化したのが家族です。言葉を交わさなくても、ちょっとした仕草などで交流できてしまう。沖縄という地域性が大きいと思いますよ
55 :coco*****:2018/08/17(金)22:26:42
沖縄ってレクサスが結構売れてたような。
56 :jpn*****:2018/08/17(金)22:23:59
翁長独裁者の県民葬???一期もまともに勤務せず、県政放ったらかし、尖閣漁民のこと考えもせず、ファーストクラスで何度もアメリカ旅行、ワシントンでは夜な夜な酒盛りばかり。沖縄県民はこんな人間を県税使って葬式したいの?
57 :zzz*****:2018/08/17(金)22:23:26
沖縄県人は日本人ではないということだ。差別ということではなく、それを理解するということ。アフリカが人類の起源であるといわれるが、そのアフリカでは劇的な文明が発達しなかった。
暖かい気候は、ストレスや自然と戦必要がないからだ。それに対し、ヨーロッパでは太陽光さえままならないことから、人類は色素を抜いて色を白くし、太陽の日をできるだけ受けるように進化させ、
寒い気候に対応するために共同体で生活し、さまざまな文明を発展させたわけ。 暖かい気候は進化できない。端からみれば人がかわらなければ何も変われない。
58 :kakatenn:2018/08/17(金)22:22:22
だから沖縄の食べ者あんなに不味かったのか、納得(笑)
59 :dareno:2018/08/17(金)22:22:11
知事が反政府活動家だから!積極的に国と一体になって改革しようとしなければ良くならない。沖縄自体が変わらないと何も変わらない。
60 :*:2018/08/17(金)22:14:32
私の周囲の職場では、一分たりとも無駄にしないようにギッシリ仕事をさせられます。高度成長期の勢いの名残りのようです。
自力で稼ぐには業務量を増やすか付加価値を上げる必要があると思いますが、沖縄の人も自分達の強みと機会を伸ばして競争力を付ける為に努力する必要があるのではないでしょうか。


スポンサーリンク


注目ニュース