「クラウン」だけど「クラウン」じゃない2000ccの「クラウンセダン」
最近(2018年7月現在)、大都市を中心としてタクシーに新顔が加わったことにお気付きの皆さんも多いでしょう。従来のセダン型ではなく、スライド式の後部ドアを備えたトールタイプのタクシー、その名も「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」。すでに乗られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この新顔の登場と入れ替わる形で姿を消したのが「クラウンセダン(商用)」です。ザ・セダンといえる3BOX(エンジンルーム、キャビン、トランクルームの3パートで構成されているクルマ)構造で、「セドリックセダン」(2014年12月に販売終了)と共に従来のタクシーの代名詞的存在を担っていた車両です。
「クラウンセダン」は2017年6月に注文受付を終了すると、翌2018年初頭には生産も終了しています。これによりタクシー会社は、前述の「JPN TAXI」(1500cc)を使うか、もしくは「クラウンロイヤル」を選択することになったのですが、
「クラウンロイヤル」は2500ccエンジンを搭載しており、排気量と車体サイズの関係から維持費が増大してしまうため、多くのタクシー会社はハイヤー用途などでなければ「JPN TAXI」に切り替えているのです。
「クラウンセダン」は排気量が2000ccで、5ナンバーサイズ(上級グレードは3000ccエンジン搭載で3ナンバー)であり、タクシーやハイヤーとして使うには手ごろだったため、実は「クラウンセダン」の重要な使用者のひとつに官公庁もありました。
官公庁は官用車として黒塗りのセダンを多数用いていますが、「クラウン」のエンブレムを付けつつも2000ccで5ナンバーサイズ(法律区分が小型乗用車)というのはタクシー会社と同じく使い勝手がよく、霞ヶ関を始めとして都道府県庁、市町村に至るまで多用されています。
同じことは防衛省/自衛隊にもいえるのですが、階級による区別が官公庁以上に厳格な防衛省/自衛隊では、生産が終了したからといって安易に排気量の大きな「クラウンロイヤル」に切り替えられない事情があったのです。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00010001-norimono-bus_all
みんなのコメント