「誰も見向きもしない石ころを磨き上げ、ダイヤモンドに仕上げていく。混沌(こんとん)とした状態の中から立ち上げるところに、大きな魅力を感じる」。

本庶佑さんは京都大の講義で若い学生に研究の醍醐味(だいごみ)を説いてきた。自身も何年も磨き続け、がん患者に希望を与える新薬につながった。「ダイヤモンド」は確かに輝いた。

京都市出身。医師だった父親が山口大教授になったため、少年時代を山口県宇部市で過ごした。活発でよく遊ぶ子どもだった。

中学に入ると自分から進んで勉強するようになり、県立宇部高校時代の成績はトップ。父親をはじめ親戚に医学者が多いことに加え、「多くの人に貢献したい」との思いから1960年に京大医学部に進んだ。

医学部時代に読んだ生物学の本に感銘を受け、分子生物学に興味を持った。71年、米国に留学。抗体遺伝子の研究を始め、免疫分野に研究を広げた。帰国する際は「日本の研究体制では若手の自由な研究は難しいのでは」と不安を持ったが、そうした体制を突き崩したいとの思いもあった。

「一生を懸けるなら、リスクが高くてもやりたいことをやるべきだ」。帰国後あえて難しいテーマを選んだ。体内でさまざまな種類の抗体を作り出す作用「クラススイッチ」。帰宅する電車の中でアイデアが浮かび、自宅に帰って検討。翌朝大学で全てのデータを確認した。

研究室のメンバーで大学院生だった石田靖雅さん(現・奈良先端科学技術大学院大学准教授)が免疫細胞の表面で発見し、92年に発表した遺伝子「PD―1」。どんな機能があるのか不明だったが、本庶さんらは粘り強く研究を進めた。

98年にマウスの実験でPD―1が免疫を抑える役割を果たしていることが判明。2002年には、がんやウイルス感染症の治療に効果があることを実験で確認した。本庶さんは「患者さんの役に立ちたいと思っていた。非常にうれしかった」と振り返る。

当初は難色を示していた製薬会社と交渉して共同研究を進め、14年にはPD―1を標的とする治療薬が初めて認可された。患者によっては非常に高い効果がある。

最初は価値が分からなかったが、好奇心と勇気を持って研究を続け、道を開いた。「基礎研究は非常に重要だが、成果が社会に還元されるまで20年くらいかかる」。すぐに結果を求めたがる風潮に、本庶さんは警鐘を鳴らしている。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :dor*****:2018/10/02(火)01:01:56
2位じゃだめなんです。
2 :ももたろう:2018/10/02(火)00:46:13
おめでとうございます。癌は21世紀の今日でも治療が困難で死亡率も高い。先生のような地道な研究が実を結んで将来特効薬が完成することを期待したい。
3 :mad*****:2018/10/02(火)00:39:47
隣の国は前日に自分達で作ったノーベル賞に漢方医が受賞と大騒ぎしていたが今頃お通夜状態かね。受賞者の銅像待ちの台座は今も空しく鎮座。
4 :ury*****:2018/10/02(火)00:19:36
日本人からまた理数医学からノーベル賞が選ばれたことを誇りに思います。
5 :kye*****:2018/10/02(火)00:06:28
うーん、科学ってもう人類を衰退させる方向にしか働かない時代になってるからなぁー。長生きも、病を治すことも、人類の繁栄には繋がらない。
6 :kaz*****:2018/10/02(火)00:02:09
地道な研究に対する情熱と努力が実を結ぶ結果になりましたね。本当におめでとうございます!
7 :tom*****:2018/10/01(月)23:52:19
長年の地道な研究によって到達する成果。政府は、竹中平蔵のような浅薄な政商(学者としては、論文データの盗用等もあったようで、研究倫理違反者)の言うことを聞くのは止め、
数十年、数百年日本の科学を支えるであろう受賞者の意見に真摯に耳を傾け、政策を転換していただきたい。外国や一部の企業にばらまく前に、彼らの研究を支えること、国民の福祉に繋がること、国益になることに税金を投入していたただきたい。
8 :kim*****:2018/10/01(月)23:37:26
本庶よ、貴様が正しいと思った道を迷うことなく突き進んだことを誇りに思う。今回の受賞は通過点として捉え、これからも貴様の思った道を進むがよい。
9 :恐悦至極でございます:2018/10/01(月)23:29:44
newszeroで山中先生が絶大の賛辞。本庶占星術を大尊敬しているのがよくわかった。有働民放デビューに花を添えるコメントに報道陣爆笑
10 :yy1*****:2018/10/01(月)23:27:18
ほんまにすごい!!おめでとうございます!ただ、お金の問題が提起されているのは本当に悲しい芸能人とかスポーツ選手とかがあんだけ豪遊しとるのになんでこの様な素晴らしい方々がお金に苦労するのだろうか
11 :as2*****:2018/10/01(月)23:22:32
ガンを治す薬を作ったら謎の組織に潰されるものだと思ってたのに
12 :rai*****:2018/10/01(月)23:15:06
ノーベル賞を取ることは凄いことだけど、もう少し記事的に、具体的な癌治療を記載して欲しい。
13 :hir*****:2018/10/01(月)23:05:35
ー 基礎研究は非常に重要だが、成果が社会に還元されるまで20年 ー本当に地道に研究を重ねていらっしゃったんですね。一般人の私は、感謝の気持ちを御伝えするだけです。
14 :gan*****:2018/10/01(月)23:03:54
石ころがダイヤに変わる研究家と思ったややこしく失礼な例えの記事ですね
15 :ak*****:2018/10/01(月)23:02:40
本庶先生のノーベル賞受賞、日本人として、治験に関わる医師として、とても嬉しいです。この数年の間に悪性疾患の薬物治療は劇的に変わりました。
でも、まだまだ治療上の課題が残されています。私は基礎研究から離れ、臨床試験漬けの日々ですが、病に苦しむ患者さんのために日々の仕事に励もうという思いを新たにしました。海外と日本では、研究環境があまりにも異なっています。
海外と比較すると、日本では乏しい研究費やポジションのため、日本人の優秀な研究者は海外へ流出しています。本庶先生も指摘されていたように、長期的な視野で研究を育てる風潮が日本にも根付くことを祈っています。
16 :his*****:2018/10/01(月)23:01:13
本庶先生の研究は、ノーベル賞の中のノーベル賞である。自然科学の基本的な疑問に、出会い、あきらめずに、
探求し結果を出すのは、中学生、高校生の自由研究にも通じる。日本の中高校生の自由研究のレベルは、世界最高レベルにある。韓国で、自然科学のノーベル賞受賞者が、1人もいないのは、この中高校生の自由研究の違いがある。
文部科学省は、そこに、人とお金をかけて欲しいし、中学生が、気軽に、大学の電子顕微鏡や、分子構造分析装置を、貸してくれるようにして欲しい。
17 :jyu*****:2018/10/01(月)22:52:37
「最初は価値が分からなかったが、好奇心と勇気を持って研究を続け」の部分、心が震えました。科学者の真髄だと思います。
18 :hm8*****:2018/10/01(月)22:51:02
素晴らしい功績ですね。当てもない事を貪欲な探求心と地道な努力を持って、取り組み成果に結びつけた事は本当に凄い事。次世代の研究者達にも勇気を与える偉業です。本当におめでとうございます。


スポンサーリンク


19 :半分、黒い:2018/10/01(月)22:50:35
日本人からノーベル賞が出るとやはり、嬉しい。今後も受賞者をコンスタントに輩出するには、国立大学への先進分野の研究費を増やすこと。
今もなお高齢者福祉に潤沢に資金が回されている。1人の寝たきりの老人の生涯に数千万円使うなら、若き研究者に投資した方が、将来の日本の為には良い。研究者は優遇されるべき。
20 :sot*****:2018/10/01(月)22:48:57
国会議員を始め、日本には役に立たない議員が多すぎます。その費用を基礎研究に回しましょう!
21 :bsh*****:2018/10/01(月)22:48:30
受賞おめでとうございます。基礎系も臨床系も予算が削られております。実績を出せる可能性がある研究者には、予算を増額できるシステムを考えたら。(予算配分システムの再考願う)
22 :atu*****:2018/10/01(月)22:47:47
「基礎研究は非常に重要だが、成果が社会に還元されるまで20年くらいかかる」基礎研究費を削りまくりの今の政府に聞こえているといいけど…
23 :ank*****:2018/10/01(月)22:47:32
本当におめでとうございます。国立大の予算削りまくっておいて総理大臣がしゃしゃり出ておめでとうっていうのは厚顔無恥以外の何物でもない。タックルパワハラ私学にはふんだんに補助金ばらまいているにね。
24 :gak*****:2018/10/01(月)22:46:20
これはバブルの時の遺産やからねもう出てこないよこいつらがおわると(笑)
25 :hou*****:2018/10/01(月)22:42:48
素晴らしい。おめでとうございます。
26 :paperback:2018/10/01(月)22:42:04
知らなかった。韓国のキム・ヨンソプ氏もノーベル医学生理学賞だったんだ。これはもう妄想捏造民族の真骨頂でんな。www
27 :lov*****:2018/10/01(月)22:41:06
がん治療とノーベル賞は、因縁。効果なしの治療に賞を出した過去もある。いい加減な時代があったもんだ
28 :ven*****:2018/10/01(月)22:40:10
日本人にとって誇らしいことです。次は韓国の博士も研究者の仲間にしてあげてください。
29 :hmo*****:2018/10/01(月)22:39:30
私も石ころみたいな研究しかできてないけど、ダイヤは無理でも石炭ぐらいにはなるように頑張ります。
30 :pin*****:2018/10/01(月)22:35:47
基礎研究は、日本の生命線。若い人がどんどんチャレンジしてほしい。
31 :hap*****:2018/10/01(月)22:34:51
彼の国はどう思ってるのかなwきっと火病でのたうち回ってるんだろうなwww
32 :vir*****:2018/10/01(月)22:33:54
政府も有望な研究には補助金を出し、画期的な発見や成果を出した研究者にはそれなりの褒賞金を出してあげてほしい。さもないと有力な研究者が海外に行ってしまう。
33 :cat*****:2018/10/01(月)22:32:36
ううむ、才能と実直さと努力か おめでとうございます!
34 :fun*****:2018/10/01(月)22:32:09
おめでとうございます。やっぱり、東京より京都だね。環境が大事だ。
35 :han*****:2018/10/01(月)22:30:45
また京大。東大医学部への国家予算はダントツだが、どうなってんの?
36 :jyk*****:2018/10/01(月)22:29:41
私自身、気持ちが歪んでいることがわかるのですが日本人がノーベル賞をもらって中国、韓国ざまぁみろと思う心が情けない。でも本当におめでとうございます。
37 :ぷにゃぷにゃぷにゃり:2018/10/01(月)22:28:32
いえ?いおめでとうございます!
38 :hs13:2018/10/01(月)22:28:07
>すぐに結果を求めたがる風潮に、本庶さんは警鐘を鳴らしている。声を大にして言いたい。Fラン未満の私大は存在するな、とは言わん。
ただ税金を使うな、バカらしいから。そんなカネがあるなら研究者支援に廻せ。研究論文の数量が年々減ってることに危機感を国が持たないと。
39 :ABcc:2018/10/01(月)22:27:57
おめでとうございます。大変嬉しい知らせですが、昨今の目先の風潮では後継が育つのかどうか危惧されます。
40 :tuy*****:2018/10/01(月)22:27:07
ノーベル賞受賞の時は称賛するけど・・基礎研究って長い年月をかけて実るもの・・その大学自体の現状には誰も目を向けない?予算削減の嵐の中、疲弊している大学の実情を分かって欲しいものです。
直ぐに結果を出さなくてはダメ?という観点で大学を評価し、予算を削る文部科学省や大学評価委員会の存在こそが大学をダメにしていると思います。


スポンサーリンク


注目ニュース