県教委が先月策定した、運動部活動の休養日や活動時間の目安などを示した運営指針について、県議会文教警察委員会で12日、議論が交わされた。委員らは「やる気のある子どもたちの気持ちはどうするのか」「なぜこの時期に策定されたのか」などと執行部に厳しく詰め寄った。また、委員への報告が指針公表の直前になったことから、柴原宏一教育長が陳謝する一幕もあった。
質問した戸井田和之氏(いばらき自民)は朝練習の原則禁止など「やる気がある生徒にどう応えていくのか。本当に生徒のことを考えて方針をつくったのか」と指摘。「生徒は頑張っている。一律に方針を決めるのはいかがなものか」とし、生徒や顧問など「きちんと現場の声を聞いたのか」などと詰め寄った。
益子雄行保健体育課長は、教員や生徒に対してアンケート調査を行ったことを挙げ、「生徒と教員の両方の立場から部活動の在り方をどうするかを考えた。短時間で効果的な練習をやることで、双方に時間的な余裕が生まれる点などを考慮した」などと述べた。
今後、学校ごとに活動方針を策定してもらう県教委の方針について、戸井田氏は「学校任せでいいのか。特例は認めるのか。バラバラになってもいいのか」と疑問を呈した。益子課長は「先生の意見を反映しながら必要に応じて対応してもらう。(朝練)全てを禁止するものではない」と答えた。
一方、戸井田氏は各委員への報告が公表の直前になった点に触れ、「大切な問題。委員会に事前に報告があってしかるべきだった」と主張。「きちんと課題を精査しながら、現場が困惑しないような対応を願いたい」と求めた。
柴原教育長は陳謝した上で「疑問点を一つ一つ解消し、現場が混乱しないよう対応したい」と応じた。
また田山東湖氏(いばらき自民)も質問で「なぜこの時期に策定したのか。性急な感がある。結論ありきのように感じる」と指摘。益子課長は、3月の国のガイドライン策定を受け、アンケート調査を経て有識者会議で決定したとし、「全国で足並みをそろえるため」と説明した。 (朝倉洋)
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000004-ibaraki-l08
みんなのコメント
今の子、本当生温い。
現場に行ってみるといい。
大人がどれだけ気を使っているかみんな知らないんだよ。
なんでもかんでも学校任せにする必要など無い
ぜひ、教職員の仕事を増やさずにプロの指導員を雇って対応していただきたい。
それと、茨城がどうとかは枝葉末節な話で、全国の公立学校は一律で制度化するべきでしょう。
それ自体の是非はともかく、市内の他校との練習時間にどうしたって差が出てしまうのが納得いかない。やるなら全国規模でやってもらわないと子どもたちがかわいそう。
顧問の意向を忖度する父兄が自主練を始める。
朝練が禁止になれば、自主練という形相変わらずで続くんだよ。
ただ、自主練の方がいくぶん楽だから、朝練禁止は賛成
しかも夏は早朝から暑いし。
朝練をなくすな!と無気になるほうがおかしい。
あ、なんとなく、いつものパターン。当事者じゃない人間がギャーギャー騒ぐ。
睡魔などで授業に集中できる?
顧問も家庭より部活?
放課後も部活して帰宅後に宿題や塾に行く。
睡眠時間は?
それぞれに判断させればいいじゃない。
何から何まで決めないと自己判断できない大人が増えたのかな?
早朝から大きな声、野球部の打撃練習の金属音
テニス部のパコンパコンって言う音とか
結構騒音だと思うよ
文化部がなく、あっても廃部になったらそのまま部活の数を増やさず運動部メインの学校の子って逃げ場がないよ。
ましてや、良い土地柄の公立校ではなく土地柄も悪く親子共に底辺だらけの学校の公立に行かなければならない子は放課後の練習だけでも心身クタクタになってるのに、朝から精神的に嫌な思いをしなくてはならないなんてあり得ない。
学生の本分は学業なんじゃないの?
なぜ部活を強制にするの?
部活が原因で登校拒否になった子がどれだけいると思うんだ?うちの子の学校はプロを目指す様な子はクラブチームに所属してるから一応籍だけ置くんだけど、学校の部活に一生懸命じゃないという意味不明な理由で虐げられている。
田舎のがそういう所多いような気がする。
時給になおすと300円と言ってました
面倒な親はクラスに2人位だそうです。
生徒の言うのも叶えてあげたいけどしんどいだそうで。
部活だけじゃなくて会議に委員会に色々あるし
先生のことも考えてあげて欲しい
建前「朝練したいです!」
本音「朝練したいといわないと監督に怒られる。やる気ないならやめていいぞと言われるのが怖いから、やりたいと言うしかない」
そこそこ強い運動部だったけど、習慣になってしまい苦ではなかったけど朝練って嫌々やってたけどね。
朝練やらせて、やる気を出させるのかな??
やりたい人に場所を提供するだけで良いと思う。
勿論参加しなくても文句言われない前提でね
休み増やしてのんびりしてて、豊かになれたら、そりゃいいけど、
戦後、父や祖父の時代が死に物狂いで頑張って日本を繁栄させてくれた。こんなんで日本の将来大丈夫か?
アジア諸国はみんな頑張ってるよ。追いつかれるよ。
部活動は教室では見ることのできない子どもたちを見ることができますし、大切なコミュニケーションの場でもあります。現在部活動を制限され、家で何をしているのか聞いたらゲームとのことでした。強いチームではありませんが、子どもたちももっと部活動をしたいと訴えてきています。
私の事例は少数派かもしれませんが、部活動を必要としている人間もいるのです。すべて一律にせず、現場の教員、児童、保護者が話し合って各現場に応じた運営ができる自由度を。与えていただきたいと熱望しています
でも、部活は思い出にはなる。
やる気がある・上手くなりたいという選手は自主練をするっていう方法を知らんのか?近所の高校の野球部は朝6時から朝練・夜9時まで毎日練習しているけど、呆れるほど弱い。そして、そういう練習を見て「野球はやりたいけど、ここまで一日中部活動に縛られるなら野球をやめる」と考える高校生が多い。1年生は朝練準備で朝5時前にはグラウンドに出なきゃいけない。
そんなのは正常な高校生の生活スタイルじゃないし、周囲は指導者の自慰行為だって捉えている。そういう実態を知らずに「やる気のある選手は…」なんて上から目線で言って欲しくない。
スポ根じゃあるまいし
やる気がある生徒は自己責任で、学校とは関係無いところでどうぞ
時間外だけ増やされる教員はやる気はありません
専任の学校外トレーナーでも頼めばいい
そもそも、学校の本来の目的から外れている
最終的には、
部活動中に、身体の障害事故や死亡事故などがあると、
法的問題な意味合いも含め、
学校側や教育委員会の責任問題が上がる。
今後、部活動も、
保護者、本人の部活動に対する厳重な同意書が、
必要になる可能性がある。
世知辛い世の中である・・・
夕練?夜練?暗くなったら帰り道危ないよな
朝は体力作り、午後は技術強化 体育会系の基本だろ
なくなるのか。
一生もののケガを負うリスクだってある。
プロを目指すならクラブに入ればいい。
そもそも生徒に選択権がないことがおかしいんだよ。運動部にしても文化部にしても選択権はなく理不尽な仕打ちを受けるぐらいならと帰宅部が増えるのは当たり前。勉学でも部活動でもすべてで競争競争では心身共に未熟な少年少女は身が持たない。そのやり場のないストレスが屈折した方向へと向く。教育の原点とは何かということから見直さなきゃいけない。
クオリティが下がる様な気する。
理不尽が正しいとは一切思わないけど、理不尽に耐えてとか継続的な努力してとかは大人になって変えのきかない貴重な経験だと思う。
先生が見てるから、ヤル気ないように見られたくないからやるって言う生徒もいる。
だから、自主練習は学校外でやる。
やりたい子だけ。
怪我しても責任は本人にとらせる。
だって、自主練習でしょ?
たしかに先生の誰かは開場のために体育教官室にいたような気がするから、先生の労務管理状況にはよろしくないことなのかもだけど
学校の顧問なんて要らない
要するに、働く気が無い者の押し付けが子供に来てしまった感じだね!
社会でも
仕事をする奴はするし、しない奴は低賃金で良いし、
クラブ活動も、勝ちたい奴は練習するし、しない奴は辞めていく!
シンプルな話だ!
世の中
練習したく無いもの、
働かないものに合わすのがおかしな話じゃね?笑働かない日本人
但し、それを必要としているのは、ほんの一握りのエリートたちであって、一般生徒には不要。
朝練のために朝食を軽く済ませるなど本末転倒。
議員さんは(人によるけど)出された資料に対してあーだこーだ言うだけの役割なのでこの記事のような結末になるんだと思います。
スポーツは健全な成長を助ける役割なので、宿題や家族との団欒を妨げるような部活動であってはいけません。やりたい子は、スポーツスクールでちゃんとやってますから。
朝疲れたら授業眠いでしょ
まず学校であることを考えれば
朝錬はやるべきではない