◆2018日米野球:第2戦 日本-MLB選抜(10日・東京ドーム)侍ジャパンの4番柳田が2試合連続本塁打となる、逆方向への特大アーチを放った。
不調の山川に代わって自身初めて日本代表の4番でスタメン出場。初回に強烈な当たりで先制左前打を放った。すると3回、2点を加えてなお1死二塁で、
高めに入ったMLB選抜ラミレスの初球カーブをフルスイング。長い滞空時間で左中間スタンドに放り込む2ランとした。
前夜の第1戦の9回2死から放った中越えのサヨナラ2ランに続く一発に「しっかりと自分のスイングができて良かったです」と納得顔。MLB選抜ベンチの面々は、あ然とした表情だった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181110-00010016-nishispo-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
カープ(セリーグ)は現役最後の思い出づくりぐらいでちょうど良い。メジャー行こう
カープ(セリーグ)は現役最後の思い出づくりぐらいでちょうど良い。メジャー行こう
2.
柳田は凄い、チャンスにも大部隊にも強い、
山川選手、私は生粋のライオンズファンです!
君に頑張って欲しい
柳田は凄い、チャンスにも大部隊にも強い、
山川選手、私は生粋のライオンズファンです!
君に頑張って欲しい
3.
鷹ファンだけど、行きたいなら行って活躍する姿見てみたい。日本に収まるスケールでは無いからね。
本人はドラフト指名したホークスへの恩義があるみたいだけど、仮にメジャー挑戦してもホークファンは文句言わんと思うがな。
鷹ファンだけど、行きたいなら行って活躍する姿見てみたい。日本に収まるスケールでは無いからね。
本人はドラフト指名したホークスへの恩義があるみたいだけど、仮にメジャー挑戦してもホークファンは文句言わんと思うがな。
4.
相手がベストメンバーとやらを出さないのはメジャーの勝手。勝負事は結果が全て!MLB選抜と侍JAPANで試合して日本の方が強いってだけ。
負けた後に、ベストメンバーじゃないとか言われてもただの言い訳。
相手がベストメンバーとやらを出さないのはメジャーの勝手。勝負事は結果が全て!MLB選抜と侍JAPANで試合して日本の方が強いってだけ。
負けた後に、ベストメンバーじゃないとか言われてもただの言い訳。
5.
大差で勝ってるけどアメリカはベストメンバーじゃないのか。
日本も舐められたもんだな(笑)
大差で勝ってるけどアメリカはベストメンバーじゃないのか。
日本も舐められたもんだな(笑)
6.
大リーグで活躍する柳田を見たいけど、もう少し若ければな?と思ってしまう。大リーグ年金10年在籍だし…
大リーグで活躍する柳田を見たいけど、もう少し若ければな?と思ってしまう。大リーグ年金10年在籍だし…
7.
どんたくキャノン発射
どんたくキャノン発射
8.
ギータは実力通りで当然の結果。
いまのジャパンで4番張るのは柳田しかいない!
ギータは実力通りで当然の結果。
いまのジャパンで4番張るのは柳田しかいない!
それより、うちの上沢くんですよ……
メジャーオールスター相手に、5回79球4安打7三振1失点と抑えてしまったのね……。
ん~~!!
勘違いして明日にでもメジャー行きたいとか言い出すなよ……:-(:-(
まだまだ早いぞ!!上沢ぁ~~
メジャー行くなら、、
日本で先発17勝3敗くらい結果残してからだぁーー!!
頑張れ!ジャパン♪♪
9.
ガチでメジャーと戦ったとしてもパワーや肩の差以外はあまり感じないだろ。
ガチでメジャーと戦ったとしてもパワーや肩の差以外はあまり感じないだろ。
10.
それでも柳田はメジャーで通用しない。メジャーに行くべきは西武秋山。
それでも柳田はメジャーで通用しない。メジャーに行くべきは西武秋山。
11.
ギータさん、あまり打ち過ぎるとメジャーからスカウトされるよ。ホークスで引退までプレーしてよね。
ギータさん、あまり打ち過ぎるとメジャーからスカウトされるよ。ホークスで引退までプレーしてよね。
12.
今日はボロ勝ちだったね
今日はボロ勝ちだったね
13.
なんでメジャー行かない
なんでメジャー行かない
14.
日米野球での活躍はホークスファンにとってもとても嬉しいですが、メジャーのスカウトに
目を付けられては困る!
ギータ!ずっとホークスの選手でいてほしい。
日米野球での活躍はホークスファンにとってもとても嬉しいですが、メジャーのスカウトに
目を付けられては困る!
ギータ!ずっとホークスの選手でいてほしい。
15.
来年でも行って欲しいな。
大谷とホームランキングを争って欲しいくらい。
来年でも行って欲しいな。
大谷とホームランキングを争って欲しいくらい。
スポンサーリンク
16.
明日張本のコメントが予想つきますね、スタメンレベル大リーグなんてこんなもんとか、大リーグより日本の一軍が上とか言いそうです。
たしかに張本の考えはわかる、昔の来日チームは強かったもの、今の大リーグはチームを増やしすぎて1軍のレベルが落ちたという張本理論は正解です、
明日張本のコメントが予想つきますね、スタメンレベル大リーグなんてこんなもんとか、大リーグより日本の一軍が上とか言いそうです。
たしかに張本の考えはわかる、昔の来日チームは強かったもの、今の大リーグはチームを増やしすぎて1軍のレベルが落ちたという張本理論は正解です、
後楽園球場の時代と比べたらメジャー弱くなったのか日本が上がったのか知らんが、確実に言えるのは日本遠征は遊びに行く気持ちで勝てる時代は終わりました。
逆に日本がアメリカに乗り込んでもいい時代になったと思います。
アメリカも超一流連れてきたら?って言いたいですよ。メジャーの年俸から考えても日本は安くてもいい選手いますよ。柳田なんか欲しいんじゃないかな。
逆に日本がアメリカに乗り込んでもいい時代になったと思います。
アメリカも超一流連れてきたら?って言いたいですよ。メジャーの年俸から考えても日本は安くてもいい選手いますよ。柳田なんか欲しいんじゃないかな。
17.
ベンチの人に聞いた訳じゃないのに「唖然」ってよく書くよね。メジャーにはゴロゴロいるでしょ信じられない打球打つひと。
ベンチの人に聞いた訳じゃないのに「唖然」ってよく書くよね。メジャーにはゴロゴロいるでしょ信じられない打球打つひと。
18.
写真が完全にブライアント。
最高。
写真が完全にブライアント。
最高。
19.
プロスポーツ選手として、バリバリでやれる期間が残り少なくなって来てるのは間違いない。
近いうちにメジャーでどれだけやれるのか見てみたい!
ソフトバンクファンも、快く出してくれるはず。
プロスポーツ選手として、バリバリでやれる期間が残り少なくなって来てるのは間違いない。
近いうちにメジャーでどれだけやれるのか見てみたい!
ソフトバンクファンも、快く出してくれるはず。
20.
メジャー相手でも結果を出す柳田、秋山選手はすごいね。二人でどれだけ打つことでしょう。どっちがメジャーかわからない。筒香選手がいないのが残念だけどあまりある強さ。
メジャー相手でも結果を出す柳田、秋山選手はすごいね。二人でどれだけ打つことでしょう。どっちがメジャーかわからない。筒香選手がいないのが残念だけどあまりある強さ。
21.
4番に入ると皆んな打てなくなるがギータだけは違う。筒香が悪いわけではないがスーパースターこそが決着を着ける打席が廻ってくる。イチローの様に。NPBでは唯一それが務まるのがギータ。
4番に入ると皆んな打てなくなるがギータだけは違う。筒香が悪いわけではないがスーパースターこそが決着を着ける打席が廻ってくる。イチローの様に。NPBでは唯一それが務まるのがギータ。
22.
これだけコテンパンにやられるならもっと良い投手呼んできてたら良かったのに笑。メジャーでワールドシリーズだ?笑わせんなよ
これだけコテンパンにやられるならもっと良い投手呼んできてたら良かったのに笑。メジャーでワールドシリーズだ?笑わせんなよ
23.
TV付けたらまた柳田だよ
役者だね
TV付けたらまた柳田だよ
役者だね
24.
今日のホームランはギータらしいフルスイング。
ホントに見ていて気持ちいい。
見ているボクらのストレスまで吹き飛ばしてくれるホームラン。
成績もさることながら,ギータの魅力はその圧倒的な存在感なのだ。
来シーズンも頼むぞ。
今日のホームランはギータらしいフルスイング。
ホントに見ていて気持ちいい。
見ているボクらのストレスまで吹き飛ばしてくれるホームラン。
成績もさることながら,ギータの魅力はその圧倒的な存在感なのだ。
来シーズンも頼むぞ。
それにしても早く休ませてあげたい。
25.
ギータすげぇ?な!
スイングがメジャーリーガー並だもんなぁ…カッケェ?!!
ギータすげぇ?な!
スイングがメジャーリーガー並だもんなぁ…カッケェ?!!
26.
逆方向に飛距離を出すやつが大谷以外にもまだ居たのかって思われてるでしょうね。
逆方向に飛距離を出すやつが大谷以外にもまだ居たのかって思われてるでしょうね。
27.
メジャーはバッターはいいと思うが投手人は災厄!日本をなめすぎ!あれぐらいのピッチャーなら打たれるわな!
メジャーはバッターはいいと思うが投手人は災厄!日本をなめすぎ!あれぐらいのピッチャーなら打たれるわな!
28.
無限のパワーをついに手に入れたのかな
無限のパワーをついに手に入れたのかな
29.
メジャーで見てみたいが三冠王と2度目のトリプルスリー獲得してからで良いんじゃない?来シーズン可能性充分だしそこまでやって初めて国内でやり残したことが無いと言えるのでは?
メジャーで見てみたいが三冠王と2度目のトリプルスリー獲得してからで良いんじゃない?来シーズン可能性充分だしそこまでやって初めて国内でやり残したことが無いと言えるのでは?
30.
よし、来年こそメジャーに行かないと
よし、来年こそメジャーに行かないと
スポンサーリンク
コメント