楽天の今江年晶内野手(35)が27日、仙台市内の球団事務所で契約更改に臨み、野球協約が定める減額制限(年俸1億円以上は40%)を大幅に上回る75%ダウンとなる、1億5000万円減の5000万円でサインした。
FA移籍の際に3年契約を結び今年で3年目。今季は4年ぶりに規定打席に立つなど2割7分6厘、10本塁打、49打点と最下位に沈むチームの中で奮闘したが、3年間トータルの評価で大幅減となった。今江は「率直に厳しいなと。
でも、僕もFA移籍3年目。今年はそこそこやったけど、2年間は結果を出せなかったので仕方ない」と淡々と話していた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000113-sph-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
まあこうなるよね
このような減俸されるからロッテから楽天に移籍したのに結局減俸を先延ばしにしただけだよ
ゴネたところで他に居場所ないから素直に受け止めるしかない
まあこうなるよね
このような減俸されるからロッテから楽天に移籍したのに結局減俸を先延ばしにしただけだよ
ゴネたところで他に居場所ないから素直に受け止めるしかない
2.
ガッツリいったねぇ^_^;
平石監督が代行してからは4番として活躍してたし、印象に残ってるのは檻の山本から逆転ホームラン打った我が故郷、山形の試合かな。
ガッツリいったねぇ^_^;
平石監督が代行してからは4番として活躍してたし、印象に残ってるのは檻の山本から逆転ホームラン打った我が故郷、山形の試合かな。
今江にはこのままベテランとして残って、若手を引っ張ってもらい、勿論、来季からFAでくる浅村を同じFA組としてフォローもお願いしたい。
もし、平石監督が軌道に乗るようならコーチとして支えてもらいたい。勿論、直人も。
そうするとイーグルスのコーチ陣は新たな時代の布陣が完成するなぁ。
3.
この大幅な減額をあっさり受け入れた今江に対してオリックスの金子はどう思っているのだろうか。。
この大幅な減額をあっさり受け入れた今江に対してオリックスの金子はどう思っているのだろうか。。
4.
金子と違って自分のこと良く分かっている。金子は身の程知らずというか自分勝手。
金子と違って自分のこと良く分かっている。金子は身の程知らずというか自分勝手。
5.
妥当な金額だな。
今江で2億とかありえんだろ。
妥当な金額だな。
今江で2億とかありえんだろ。
6.
今江はロッテに残るべきだったと思う
今江はロッテに残るべきだったと思う
7.
あーあ、ついに唐川より安くなっちゃったのね。FAしなきゃ良かったね。
あーあ、ついに唐川より安くなっちゃったのね。FAしなきゃ良かったね。
8.
いつも思うが制限ってなんなんだろう?
いつも思うが制限ってなんなんだろう?
9.
『今江が4番を打ってたのだから楽天が弱い訳だわ』
『今江が4番を打ってたのだから楽天が弱い訳だわ』
10.
ロッテから移籍する選手は大抵期限切れ
ロッテから移籍する選手は大抵期限切れ
11.
でもこれを飲めるところ、本物の男ですよ、どっかの自由契約云々で決められないような潔さがない人とは訳が違います
でもこれを飲めるところ、本物の男ですよ、どっかの自由契約云々で決められないような潔さがない人とは訳が違います
12.
仕方ないとこもあるけど1億切るとはね・・・今江も発奮しなきゃならんな、三塁のポジションをブン獲るつもりでやろう
仕方ないとこもあるけど1億切るとはね・・・今江も発奮しなきゃならんな、三塁のポジションをブン獲るつもりでやろう
13.
半額くらいかなと思ったけどここまで減らすとはね
今江には見返してほしい
半額くらいかなと思ったけどここまで減らすとはね
今江には見返してほしい
14.
おいおいそんなにすんなりサインしたら俺の立場・・・・・by金子
おいおいそんなにすんなりサインしたら俺の立場・・・・・by金子
15.
金子ももっと認識して欲しい
金子ももっと認識して欲しい
スポンサーリンク
16.
普通は制限越えダウン食らっても重く受け止めて残留するんだよな
巨人の大竹もそうだし
ということはやっぱりオリックスってのは環境が悪いんだな
普通は制限越えダウン食らっても重く受け止めて残留するんだよな
巨人の大竹もそうだし
ということはやっぱりオリックスってのは環境が悪いんだな
17.
かなり下げた印象が強いけど元の金額が実力に合ってないからね。FA選手の年棒高すぎ。
かなり下げた印象が強いけど元の金額が実力に合ってないからね。FA選手の年棒高すぎ。
18.
ロッテファンから言えば、罰あたりって事か。
ロッテファンから言えば、罰あたりって事か。
19.
いつも思うけど、野球協約が定める
減額制限って何なの・・??
本人が納得してるならいいけど、
全然、意味ないよね。
いつも思うけど、野球協約が定める
減額制限って何なの・・??
本人が納得してるならいいけど、
全然、意味ないよね。
20.
いたのか
いたのか
21.
厳しくない、妥当だと思います。
厳しくない、妥当だと思います。
22.
>銭江
>銭江
マリーンズに居たらまだ億は有ったろうねこいつ(苦笑)
23.
結果が全ての世界。
来年はまた活躍して欲しいです。
結果が全ての世界。
来年はまた活躍して欲しいです。
24.
今年は今江に助けられたけど、総合的な判断を受け入れてサインしたので、本当に潔いですね。
ロッテの時がピークだったのは否めないが、楽天でも慕われているので、まだまだ頑張ってほしいです。
今年は今江に助けられたけど、総合的な判断を受け入れてサインしたので、本当に潔いですね。
ロッテの時がピークだったのは否めないが、楽天でも慕われているので、まだまだ頑張ってほしいです。
25.
それだけ期待されてたって事だろ
それだけ期待されてたって事だろ
またオープン戦で野次られるよ
26.
いい査定だと思う
複数年の最終年だけ頑張ってもダメだよということ
いい査定だと思う
複数年の最終年だけ頑張ってもダメだよということ
27.
減額制限って何の為にあるの?
減額制限って何の為にあるの?
28.
今江はFA宣言しても買い手付かず宙ぶらりんになりかけたところを契約してもらえた恩義も感じてるだろうな
今江はFA宣言しても買い手付かず宙ぶらりんになりかけたところを契約してもらえた恩義も感じてるだろうな
29.
FA移籍後の現実ね。
FA移籍後の現実ね。
30.
大幅減額ですね。今年は結構頑張ってくれましたが、確かにその前は全然でした。
特に怪我が多いのが残念な所ですね。計算が立たないのは減額対象になるかも。
来年は浅村も入りますし今年以上に頑張ってください。
大幅減額ですね。今年は結構頑張ってくれましたが、確かにその前は全然でした。
特に怪我が多いのが残念な所ですね。計算が立たないのは減額対象になるかも。
来年は浅村も入りますし今年以上に頑張ってください。
スポンサーリンク
コメント