【ワシントン時事】トランプ米大統領は25日、ホワイトハウスで、シリア南西部のイスラエル占領地ゴラン高原でのイスラエルの主権を正式に認める文書に署名した。
イスラエルのネタニヤフ首相との会談に合わせて行い、4月9日の総選挙で苦戦するネタニヤフ氏を後押しした形だ。
トランプ氏はゴラン高原の主権承認について記者団に、「イスラエルの自衛能力を促進するために歴史的な行動を取る」と主張。
「イスラエルは外部の脅威から(自国の)安全を守るためにゴラン高原を支配した」と述べ、イスラエルの占領を正当化した。ネタニヤフ氏は「主権承認の決定は非常に歴史的だ」と称賛した。
イスラエルは1967年の第3次中東戦争で、シリア領だったゴラン高原を占領。81年に併合したが、国際社会は認めていない。
親イスラエル姿勢を鮮明にするトランプ政権は、2017年12月のエルサレムの首都承認に続き、当事者同士の交渉による中東和平実現を重視してきた従来の米国の中東政策から距離を置く決定を下した。
これに対し、グテレス国連事務総長の報道官は25日、「ゴラン高原の地位に変更がないことは明らかだ」と強調した。国連安保理は81年にゴラン高原併合を「無効」とする決議を米国を含む全会一致で採択している。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000011-jij-n_ame
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ロマサガにありそうやな
ロマサガにありそうやな
2.
ほんとトランプは単細胞
災いのもと
ほんとトランプは単細胞
災いのもと
3.
国連は認めないスタンスで、アメリカが認めたからといって、何か影響があるのか。
国連は認めないスタンスで、アメリカが認めたからといって、何か影響があるのか。
他の国々が、毅然とした態度をとればよいだけ。
4.
この馬鹿,またはじめた。中東の内政干渉。どうして平気でこういうことが出来るんだ,こいつは?
この馬鹿,またはじめた。中東の内政干渉。どうして平気でこういうことが出来るんだ,こいつは?
5.
アメリカとイスラエルってなぜそんなに仲がいいんだろう不思議。
アメリカとイスラエルってなぜそんなに仲がいいんだろう不思議。
6.
馬鹿な大統領だ。
自分の立場の為にわざわざ紛争のもとを作る。
テロは増えるだろうよ。
馬鹿な大統領だ。
自分の立場の為にわざわざ紛争のもとを作る。
テロは増えるだろうよ。
7.
また、中東で戦闘だな、こりゃ。
アメリカの軍事力が中東に向くし、原油高騰するし、日本にはメリットがない。
また、中東で戦闘だな、こりゃ。
アメリカの軍事力が中東に向くし、原油高騰するし、日本にはメリットがない。
8.
第二次大戦で勝った国って、いまだに陣取り合戦してるよね。
戦争に勝った国は、負けるまで戦争がやめられないのだろう。
第二次大戦で勝った国って、いまだに陣取り合戦してるよね。
戦争に勝った国は、負けるまで戦争がやめられないのだろう。
9.
ユダヤマネーが動いてそう
ユダヤマネーが動いてそう
10.
ここ近年のイスラエルをはじめユダヤ系民族の言動、動きを見ているとジェノサイドにあった民族が取るべき行動とは思えない事が多い。国家樹立が悲願とはいえ、今はイスラム系民族に対する虐殺を国連やアメリカの傘をきてやっているに過ぎない。
ここ近年のイスラエルをはじめユダヤ系民族の言動、動きを見ているとジェノサイドにあった民族が取るべき行動とは思えない事が多い。国家樹立が悲願とはいえ、今はイスラム系民族に対する虐殺を国連やアメリカの傘をきてやっているに過ぎない。
何故歴史的に疎まれる民族だったのか、ホロコーストが悲劇とは思えなくなる程、近代のイスラエルのやり口は酷い。またどこかで民族根絶やし運動が起こらない事を祈るばかりだ。
11.
これが力の正義であり、国際政治の根幹です。
日本人は正しいとか、そのうち判ってくれる、とか言っているけど、そんなあまっちょろい問題ではないと、理解すべき。
そもそもイスラエルの建国そのものが、力で出来た、アラブの人に言わせれば略奪国家なのですから。
これが力の正義であり、国際政治の根幹です。
日本人は正しいとか、そのうち判ってくれる、とか言っているけど、そんなあまっちょろい問題ではないと、理解すべき。
そもそもイスラエルの建国そのものが、力で出来た、アラブの人に言わせれば略奪国家なのですから。
12.
トランプは選挙に於いてユダヤ系票を取り込む目的で中東に新たに紛争の種を持ち込んで居る。利己主義の典型的なやり方では無いか?
トランプは選挙に於いてユダヤ系票を取り込む目的で中東に新たに紛争の種を持ち込んで居る。利己主義の典型的なやり方では無いか?
13.
トランプは大統領でありビジネスマンであるという自負を持っていて、どうすれば自国の兵器が同盟国に買われる状況になるかを考えながら行動しているのだろう。こんな人間がノーベル平和賞の候補者に選ばれるなんて有り得ない。
トランプは大統領でありビジネスマンであるという自負を持っていて、どうすれば自国の兵器が同盟国に買われる状況になるかを考えながら行動しているのだろう。こんな人間がノーベル平和賞の候補者に選ばれるなんて有り得ない。
14.
これ、日本も他人事ではないな。
北方領土や竹島も半ば強引に占拠されているが、
無能な政府が放置してきたせいで既成事実化するおそれがある。
これ、日本も他人事ではないな。
北方領土や竹島も半ば強引に占拠されているが、
無能な政府が放置してきたせいで既成事実化するおそれがある。
15.
安倍さん、これで米国追従なら、北方領土返還なんて言えないですよね。
安倍さん、これで米国追従なら、北方領土返還なんて言えないですよね。
スポンサーリンク
16.
これでも陰謀論を馬鹿にするやつらが信じられないよ。
メディア洗脳って怖いね。
事実はこれ。
目の前にある客観的事実。
シークレットガバメント。
トランプの娘の旦那を得てトランプは尽くすことで世界の支配層に食い込んで行ったわけだ。
これでも陰謀論を馬鹿にするやつらが信じられないよ。
メディア洗脳って怖いね。
事実はこれ。
目の前にある客観的事実。
シークレットガバメント。
トランプの娘の旦那を得てトランプは尽くすことで世界の支配層に食い込んで行ったわけだ。
17.
日本も竹島を奪還しよう
日本も竹島を奪還しよう
18.
トランプに外交は無理。
トランプに外交は無理。
19.
トランプの選挙目当ての身勝手な行動。彼には自分のことしか見えないらしい。アメリカはこんな無知な人間選んだ代償を払うだろう
トランプの選挙目当ての身勝手な行動。彼には自分のことしか見えないらしい。アメリカはこんな無知な人間選んだ代償を払うだろう
20.
★アメリカを支配しているのは、イスラエルの人だからね?
★アメリカを支配しているのは、イスラエルの人だからね?
21.
アメリカファースト
ではなく
トランプファースト
アメリカファースト
ではなく
トランプファースト
22.
アメリカによる間接的な侵略だよね。ロシアや中国と同じ。
アメリカによる間接的な侵略だよね。ロシアや中国と同じ。
23.
第四次中東戦争以来、世界各国はイスラエルとイスラム教徒の国との争いの調停に力を入れ、やっと今のある程度落ち着いた状態まで持ち直した。
第四次中東戦争以来、世界各国はイスラエルとイスラム教徒の国との争いの調停に力を入れ、やっと今のある程度落ち着いた状態まで持ち直した。
ここは一触即発の地域だから、世界各国神経を使いながらなんとか和平のために努力してきた。それを自分の保身のためにすべてをひっくり返すアメリカトランプの神経が信じられない。
このまま強引にイスラエルに対する援助を続ければ、新たな戦争、新たなテロ組織が生まれる可能性は大きい。どう責任を取るつもりなんだ。また多くの子供たちが死ぬ!
24.
ぶっちゃけ、またユダヤ人に対する差別が横行し始めるかもしれませんな。
個人的にはユダヤ人に対しては中東問題のせいで相当印象が悪い
ぶっちゃけ、またユダヤ人に対する差別が横行し始めるかもしれませんな。
個人的にはユダヤ人に対しては中東問題のせいで相当印象が悪い
25.
自分中心に動くと思っていると足下すくわれるよ。 いまだに大量虐殺を続けている世界唯一の国家。アメリカがなければ世界は平和になる。
自分中心に動くと思っていると足下すくわれるよ。 いまだに大量虐殺を続けている世界唯一の国家。アメリカがなければ世界は平和になる。
26.
イスラエル人が嫌われる理由はこういうところ。
イスラエル人が嫌われる理由はこういうところ。
27.
トランプ大統領は又、揉め事を作ってしまった。
こんなことが、世界中の顰蹙(ひんしゅく)を買うことくらい、分かるだろうに。
トランプ政権に迂闊に乗っかった支持者が馬鹿なのだ。
トランプ大統領は又、揉め事を作ってしまった。
こんなことが、世界中の顰蹙(ひんしゅく)を買うことくらい、分かるだろうに。
トランプ政権に迂闊に乗っかった支持者が馬鹿なのだ。
28.
トランプはユダヤの血がながれてるんだな。
だいたいがアメリカ自体がユダヤ人で成り立っているしね。
トランプはユダヤの血がながれてるんだな。
だいたいがアメリカ自体がユダヤ人で成り立っているしね。
29.
長らく紛争状態だったのを、一方的にどちらかの主張を正当と認めることは、第三者が第三者性を放棄して紛争当事者になるということ。
長らく紛争状態だったのを、一方的にどちらかの主張を正当と認めることは、第三者が第三者性を放棄して紛争当事者になるということ。
国益と宗教がごちゃまぜなところがたちが悪い。イスラム側から見れば十字軍でしかない。
半世紀に亘って実効支配していたから領有を認める、というのであれば、竹島は完全に韓国領ですね…。
30.
史上まれに見る愚将
近代史、未聞の暗君
史上まれに見る愚将
近代史、未聞の暗君
史に名前は残しても、それは、称賛ではない
スポンサーリンク
コメント