◇第91回選抜高校野球大会第9日第4試合 準々決勝 明石商4―3智弁和歌山(2019年3月31日 甲子園)第91回選抜高校野球大会第9日は31日、甲子園で準々決勝4試合が行われた。第4試合は明石商(兵庫)が前回大会準優勝の智弁和歌山(和歌山)に4―3でサヨナラ勝ち。
春夏通じて初の準決勝進出を決めた。準決勝は休養日を挟んで4月2日に第1試合(11時)で習志野(千葉)と明豊(大分)、第2試合(13時30分)で東邦(愛知)と明石商が対戦する。
初回表に1点先制されたが、直後の攻撃で先頭打者の2年生の来田が同点ソロ、1死三塁から4番安藤の遊ゴロの間に加点し逆転した。2回にも追加点を奪ったが5回に同点に追いつかれた。
その後、膠着(こうちゃく)状態が続くも、9回に先頭で打席に入った来田が小林の直球を強振。右中間席へサヨナラ弾を叩き込んだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000228-spnannex-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
仕事中で、スマホでLIVE放送をミュートにして観ていたけど、サヨナラ弾が飛び出した時に思わずミュート解除しました(笑)
鳥肌が立ちました!!
仕事中で、スマホでLIVE放送をミュートにして観ていたけど、サヨナラ弾が飛び出した時に思わずミュート解除しました(笑)
鳥肌が立ちました!!
今日は4試合とも手に汗握る大熱戦で(第3試合も点差ほど力の差はなかったし)、今日現地で観ていた人は幸せだろうなと思いました。
2.
やっぱり準々決勝は面白い。
やっぱり準々決勝は面白い。
こんな試合、4試合も見れた人は楽しかっただろうな。
3.
明石やけどすごい外れの高校です。明石商業と言うより魚住商業なんです。明後日から魚住の人は仕事どころでない。
明石やけどすごい外れの高校です。明石商業と言うより魚住商業なんです。明後日から魚住の人は仕事どころでない。
4.
智辯和歌山戦勝利おめでとうございます
昨日大分戦で明石商業のアルプススタンドで保護者応援席の隣で観戦してました。昨日の勢いそのままの勝利しびれました
昨日はスタンドで乾杯のビールを飲みながらでしたが、今日は岐阜の自宅でサヨナラホームランで乾杯しております
智辯和歌山戦勝利おめでとうございます
昨日大分戦で明石商業のアルプススタンドで保護者応援席の隣で観戦してました。昨日の勢いそのままの勝利しびれました
昨日はスタンドで乾杯のビールを飲みながらでしたが、今日は岐阜の自宅でサヨナラホームランで乾杯しております
5.
本当にナイスゲームでした。両校の健闘を称えたいです。
本当にナイスゲームでした。両校の健闘を称えたいです。
6.
すごい試合でしたね。やはり近畿勢はレベルが高い。大阪桐蔭も選抜で見たかったな…
すごい試合でしたね。やはり近畿勢はレベルが高い。大阪桐蔭も選抜で見たかったな…
7.
この試合を見て思ったが、9回裏のサヨナラホームラン、ナイター、地元の明石商業が勝った、おまけにあの縦縞のユニフォーム。
なんか阪神タイガースが、プロ野球の試合でサヨナラホームランを打って勝ったみたいに一瞬思った。
あと、この試合は本当に録音をして良かったと思った非常に好試合でした。
この試合を見て思ったが、9回裏のサヨナラホームラン、ナイター、地元の明石商業が勝った、おまけにあの縦縞のユニフォーム。
なんか阪神タイガースが、プロ野球の試合でサヨナラホームランを打って勝ったみたいに一瞬思った。
あと、この試合は本当に録音をして良かったと思った非常に好試合でした。
勝った明石商業も、準決勝の相手は強豪の東邦ですが、全力を出し切って是非頑張って下さい。
応援してます。
応援してます。
8.
初のベスト4おめでとう。
今日の試合は震えました。
次も強いTOHOだけど勝てる気がしてきました。
明商のみんな素晴らしかったです。
初のベスト4おめでとう。
今日の試合は震えました。
次も強いTOHOだけど勝てる気がしてきました。
明商のみんな素晴らしかったです。
水上君ナイスピッチングでした。
來田君ホームランで始まりさよならホームランで終わるとか素晴らしい活躍でした。
明商が決勝に行ったら明商アルプスで決勝は応援します。
來田君ホームランで始まりさよならホームランで終わるとか素晴らしい活躍でした。
明商が決勝に行ったら明商アルプスで決勝は応援します。
昨日の試合は強打で勝ち上がり
今日の試合は春季近畿大会の桐蔭戦
夏の甲子園の八戸学院光星戦
秋の近畿の平安戦を思い出させる試合でした。
今日の試合は春季近畿大会の桐蔭戦
夏の甲子園の八戸学院光星戦
秋の近畿の平安戦を思い出させる試合でした。
平安は負けたけど平安の分も頑張って下さい。
來田君は噂どうりの凄い選手でした。
來田君は噂どうりの凄い選手でした。
9.
智辯贔屓です。素人です。
9回の采配はどうなんですか。
あづま君にバントじゃなく勝負してほしかったんです。
智辯贔屓です。素人です。
9回の采配はどうなんですか。
あづま君にバントじゃなく勝負してほしかったんです。
10.
解説の人が来田は野球センスの塊と初回から絶賛しまくってたね。
解説の人が来田は野球センスの塊と初回から絶賛しまくってたね。
11.
勝って当たり前の私立を一公立(明石市立)が破るのは痛快。
勝って当たり前の私立を一公立(明石市立)が破るのは痛快。
12.
メイショウの二年生すげ?な!!。
こりゃ当分兵庫はメイショウやな。
ちょっと抜けてるわ。
メイショウの二年生すげ?な!!。
こりゃ当分兵庫はメイショウやな。
ちょっと抜けてるわ。
13.
本当に見応えのある試合でした。
明石商業は公立校ということで、強豪私学に対しどのような対策をしているのか気になります。また、公立校を勇気付けてくれる素晴らしい試合でした!
両校の選手お疲れ様です。
本当に見応えのある試合でした。
明石商業は公立校ということで、強豪私学に対しどのような対策をしているのか気になります。また、公立校を勇気付けてくれる素晴らしい試合でした!
両校の選手お疲れ様です。
14.
明石商と智弁和歌山の近畿勢対決を制した明石商には是非とも次も頑張ってもらいたい。
明石商と智弁和歌山の近畿勢対決を制した明石商には是非とも次も頑張ってもらいたい。
15.
昨夏野球部を引退、県外の大学に進学する息子は
出発のギリギリまでゴロゴロしながらセンバツを見ていた。
巣立ちに涙ぐむ母そっちのけで、家を出る時玄関で言った一言は
「やっぱ明商つえーわー」だった。
昨夏野球部を引退、県外の大学に進学する息子は
出発のギリギリまでゴロゴロしながらセンバツを見ていた。
巣立ちに涙ぐむ母そっちのけで、家を出る時玄関で言った一言は
「やっぱ明商つえーわー」だった。
スポンサーリンク
16.
主審も喜びを制止せずに喜ばしたれや
主審も喜びを制止せずに喜ばしたれや
17.
明石商はらしくない守備面や走塁面でのミスも多く
エースも連投で調子が上がらなかったけどよく辛抱した
秋にコールド勝ちしたのは伊達じゃなかった
明石商はらしくない守備面や走塁面でのミスも多く
エースも連投で調子が上がらなかったけどよく辛抱した
秋にコールド勝ちしたのは伊達じゃなかった
敗れた智弁も収穫のある試合になったと思う
特に課題の投手陣に新戦力を発見出来たのは夏に向けてかなり大きい
特に課題の投手陣に新戦力を発見出来たのは夏に向けてかなり大きい
18.
おもしろい試合だった。
おもしろい試合だった。
19.
間違いなく今大会ベストゲーム。
初回4四球でその裏先頭来田の同点アーチの時点で、大荒れだなと思ったが、3回以降の智弁の小林が凄いピッチング。中森も、耐えに耐えて、あの146インズバは痺れた。
間違いなく今大会ベストゲーム。
初回4四球でその裏先頭来田の同点アーチの時点で、大荒れだなと思ったが、3回以降の智弁の小林が凄いピッチング。中森も、耐えに耐えて、あの146インズバは痺れた。
無死三塁、1死12塁をしのいで何があるかと思ったら、9回裏来田のサヨナラアーチ。阪神の糞試合を観てからだったから余計に、いや観なくても、本当凄まじい試合だった。中森は疲労あるだろうがまたとないチャンス、がんばってくれー!
20.
見てて疲れてしまいました。和歌山2校とも負けちゃった。
両校ともお疲れ様。ありがとうございました。
見てて疲れてしまいました。和歌山2校とも負けちゃった。
両校ともお疲れ様。ありがとうございました。
21.
最後の来田選手のホームラン、鳥肌ものだった。打った瞬間にそれと分かる凄い当たり。この好ゲームの終止符を打つに相応しい、劇的な一打だった。それと、2年生の中森投手の粘投、それを信じて続投させた監督の信頼。この試合は、ドラマを感じさせるシーンが数多くあった。明石商業、何とかして頂点まで登ってほしい。
最後の来田選手のホームラン、鳥肌ものだった。打った瞬間にそれと分かる凄い当たり。この好ゲームの終止符を打つに相応しい、劇的な一打だった。それと、2年生の中森投手の粘投、それを信じて続投させた監督の信頼。この試合は、ドラマを感じさせるシーンが数多くあった。明石商業、何とかして頂点まで登ってほしい。
22.
中森君はかなり良い
怪我なくこのまま成長してほしい
中森君はかなり良い
怪我なくこのまま成長してほしい
23.
あー負けたー。
俺の選抜終わった。
大赤字や。
次は夏やな
あー負けたー。
俺の選抜終わった。
大赤字や。
次は夏やな
24.
公立高校同士の決勝になったら凄い
野球はカネでは決まらない事を見せて欲しい
公立高校同士の決勝になったら凄い
野球はカネでは決まらない事を見せて欲しい
25.
何となく習志野には優勝してほしくないと思ってしまった。
習志野は絶対サインを盗んでいたと思う。
何となく習志野には優勝してほしくないと思ってしまった。
習志野は絶対サインを盗んでいたと思う。
26.
事実上の決勝。
事実上の決勝。
27.
ナイスゲームだったね。
この調子で、笑点のテーマを響かせ続けてほしいな。
ナイスゲームだったね。
この調子で、笑点のテーマを響かせ続けてほしいな。
28.
見応えありました!!
どちらも素晴らしかった!良い戦いでした!!
ありがとう!
見応えありました!!
どちらも素晴らしかった!良い戦いでした!!
ありがとう!
29.
東邦対明石商業の勝った方が優勝かな。
東邦対明石商業の勝った方が優勝かな。
30.
中森君、来田君と2年とは思えないどっしりとした良い体格ですね!
中森君、来田君と2年とは思えないどっしりとした良い体格ですね!
スポンサーリンク
コメント