沖縄のステーキ文化が県内外に浸透している。大型10連休で観光客が多く集う地域のステーキ店には、通常の週末より1・5倍~2倍の客が押し寄せ、食事時間帯には行列ができている。ステーキ店の代表は「終日満席状態。一番混んでいる時は2時間待ちもある」と話す。全国的にも「沖縄ステーキ」が認知度を高めており、観光ルートの新たな定番に。
また、観光客をターゲットとしたステーキ店の増加で、県民にとってもより身近な存在になりつつある。(政経部・川野百合子)
恩納村前兼久にあるステーキハウス88恩納店は、まだ日が落ちていない午後5時半ごろから、夕食を楽しむ家族連れでにぎわう。2月に開店以来、来店者数は1日平均約250人だったのに対し、連休中は350~400人。
近隣のリゾートホテルに滞在する国内の家族連れに人気だ。運営する88インターナショナル(那覇市)の金城康樹社長は「小さな子やご年配連れの家族には、席まで配膳するスタイルが安心で人気なのではないか」と分析する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00416165-okinawat-oki
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
沖縄のステーキは美味いな。ガストじゃあハンバーグは注文してもステーキは注文する気になれん。
沖縄のステーキは美味いな。ガストじゃあハンバーグは注文してもステーキは注文する気になれん。
2.
筋が凄いし、肉の味しないわで不味かった。g198の安売りのアメリカ産でももっと旨いと思う。
筋が凄いし、肉の味しないわで不味かった。g198の安売りのアメリカ産でももっと旨いと思う。
3.
肉はかたいしそんなうまいとは思わないが
肉はかたいしそんなうまいとは思わないが
4.
ステーキはいきなりステーキで十分
いきなりステーキ以外はそもそも食べないなぁ
ステーキはいきなりステーキで十分
いきなりステーキ以外はそもそも食べないなぁ
5.
結局、沖縄ステーキとはなんなのかわからなかった。
結局、沖縄ステーキとはなんなのかわからなかった。
6.
そういや福岡でも数年前からステーキ店が増え始めたけど、これって沖縄ステーキ文化の影響なの?
同じくらいの値段なら、焼肉食べ放題よりステーキの方が良いなぁ。
そういや福岡でも数年前からステーキ店が増え始めたけど、これって沖縄ステーキ文化の影響なの?
同じくらいの値段なら、焼肉食べ放題よりステーキの方が良いなぁ。
7.
10連休は今年だけのイベント。
10連休は今年だけのイベント。
来年から、また
普通に戻ります。
8.
>全国的にも「沖縄ステーキ」が認知度を高めており
>全国的にも「沖縄ステーキ」が認知度を高めており
ごめん全然聞いたことない・・・
9.
しらんがなw
しらんがなw
10.
沖縄=ステーキってイメージはないな、なんか豚肉多く食べるイメージ。
沖縄=ステーキってイメージはないな、なんか豚肉多く食べるイメージ。
11.
牛牛詰め(笑)
牛牛詰め(笑)
12.
食い物に2時間も待ってられん。
食い物に2時間も待ってられん。
13.
いきなりと対抗するといいね。300gビール付きセットで1504円、オキナワビールで雰囲気出るし。
いきなりと対抗するといいね。300gビール付きセットで1504円、オキナワビールで雰囲気出るし。
14.
(´・ω・`)ステーキよりもしゃぶしゃぶのほうがリーズナブルで食べ放題が楽しめるから好きなの
(´・ω・`)ステーキよりもしゃぶしゃぶのほうがリーズナブルで食べ放題が楽しめるから好きなの
15.
サウザンステーキに行きましょう
いつでも空いてますし、めちゃくちゃ安いw
サウザンステーキに行きましょう
いつでも空いてますし、めちゃくちゃ安いw
スポンサーリンク
16.
たしか、米軍基地の恩恵だよね。(免税)
沖縄で外食となれば、そばか肉しかないからね。
たしか、米軍基地の恩恵だよね。(免税)
沖縄で外食となれば、そばか肉しかないからね。
連休に行くところじゃない。
シ-ズンオフは空いてるよ。
シ-ズンオフは空いてるよ。
17.
いきなりよりも、よさそうな感じがする・・・この店舗バイトテロがあったし、きちんと管理をしてほしいね。
やっぱりが全国展開してきたら、いきなりの牙城を崩すのは確実だろうね。
いきなりよりも、よさそうな感じがする・・・この店舗バイトテロがあったし、きちんと管理をしてほしいね。
やっぱりが全国展開してきたら、いきなりの牙城を崩すのは確実だろうね。
18.
やっぱりステーキ、いきなりよりコスパいいし肉もおいしい!
やっぱりステーキ、いきなりよりコスパいいし肉もおいしい!
19.
牛だけにぎゅうぎゅう(苦笑)
牛だけにぎゅうぎゅう(苦笑)
20.
不思議でならん
安くないし旨くない
以上
不思議でならん
安くないし旨くない
以上
21.
地名の読みにフリガナが欲しい。。
沖縄の地名、一般的な音訓の読みで無い場合も多いし。
地名の読みにフリガナが欲しい。。
沖縄の地名、一般的な音訓の読みで無い場合も多いし。
22.
沖縄は、ステーキを含めて物価全般が安いし、家賃も安い。本当に住みやすい。
沖縄は、ステーキを含めて物価全般が安いし、家賃も安い。本当に住みやすい。
23.
「いきなりステーキ」・「やっぱりステーキ」両方行ったけど、「いきなり」にはもう行かないな、割高だったしそれ程旨くない。「やっぱり」はステーキ食堂と割切るだけに割安感があって、赤身肉と割り切れば充分に美味い、単価@1000円だし、もう一回行こうと思う。
「いきなりステーキ」・「やっぱりステーキ」両方行ったけど、「いきなり」にはもう行かないな、割高だったしそれ程旨くない。「やっぱり」はステーキ食堂と割切るだけに割安感があって、赤身肉と割り切れば充分に美味い、単価@1000円だし、もう一回行こうと思う。
24.
何故に並んでまでして食べたいのか普段食べないのかな連休だから食べるのか。
何故に並んでまでして食べたいのか普段食べないのかな連休だから食べるのか。
25.
具志堅用高が行っていた店ですよね。
具志堅用高が行っていた店ですよね。
26.
沖縄のステーキは安くて最高!!
沖縄のステーキは安くて最高!!
27.
沖縄には観光客が行くステーキ屋とシマーが行くステーキ屋がある
沖縄には観光客が行くステーキ屋とシマーが行くステーキ屋がある
28.
連休だからね、食べ物はなんでも行列してるよ?
連休だからね、食べ物はなんでも行列してるよ?
29.
日本人ってなんで群がるの好きなんだよな。
中国人となんら変わりもない同類。
日本人ってなんで群がるの好きなんだよな。
中国人となんら変わりもない同類。
30.
一時期’やっぱり’にハマってたけど、水で膨らませてるのを知ってから行かなくなった。
確かに肉を切っても出てくるのは脂でなくて水分。 すぐ他の店に切り替えた。
一時期’やっぱり’にハマってたけど、水で膨らませてるのを知ってから行かなくなった。
確かに肉を切っても出てくるのは脂でなくて水分。 すぐ他の店に切り替えた。
スポンサーリンク
コメント