陸上・日本選手権第2日(28日、福岡・博多の森陸上競技場)世界選手権(9~10月・ドーハ)代表選考会を兼ねて行われ、
男子100メートル決勝は9秒97の日本記録を持つサニブラウン・ハキーム(20)=米フロリダ大=が向かい風0・3メートルの条件下、大会新記録の10秒02で2年ぶり2度目の優勝を飾り、世界選手権代表に決まった。
前日本記録保持者の桐生祥秀(23)=日本生命=が10秒16で2位、小池祐貴(24)=住友電工=が10秒19で3位だった。
サニブラウンの今季は米国の室内大会から始まり、既に半年近くレースをこなしてきた。必然的に課題と向き合う時間も増え、スタートへの苦手意識は払拭された。ミスにつながる要素が多い出だしが安定し、中盤以降の加速も迫力を増した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000566-sanspo-spo
第103回日本陸上競技選手権大会
🔥男子100m決勝🔥
🥇サニブラウンAハキーム 10.02
🥈桐生祥秀10.16
🥉小池祐貴10.19 pic.twitter.com/IoxTyw40jX— JUST (@SigmaJu) June 28, 2019
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
桐生との差が0.14秒。条件がよくて桐生が10秒フラットであれば9.95以内も出せたということだ。五輪に向けてまずアジアNO1になって欲しい。来年の今頃には9.90ぐらいまで伸ばせるだろう。
五輪でのメダル圏内は無風で9.85あたりと思うので十分に可能性はあると思う。
桐生との差が0.14秒。条件がよくて桐生が10秒フラットであれば9.95以内も出せたということだ。五輪に向けてまずアジアNO1になって欲しい。来年の今頃には9.90ぐらいまで伸ばせるだろう。
五輪でのメダル圏内は無風で9.85あたりと思うので十分に可能性はあると思う。
2.
フツーの日本選手権、だったのね…
フツーの日本選手権、だったのね…
3.
天候次第では200日本新見られるね。
楽しみです!
天候次第では200日本新見られるね。
楽しみです!
4.
飯塚選手4位か…。
200メートルは勝ってほしいですね!!
飯塚選手4位か…。
200メートルは勝ってほしいですね!!
5.
そりゃ、単なるアジアの人間に負けるわけにはいかないよねー(笑)
そりゃ、単なるアジアの人間に負けるわけにはいかないよねー(笑)
6.
身体のトルクが他の選手とは違っていたね、100mを4っつに分ければ1速の出がちょっと遅くても2速、3速、そして4速まで押していく力があったものね。
身体のトルクが他の選手とは違っていたね、100mを4っつに分ければ1速の出がちょっと遅くても2速、3速、そして4速まで押していく力があったものね。
7.
率直に言ってサニブラウンは日本語を話す黒人だと思う。黒人が勝ってもあまり嬉しくはない。
率直に言ってサニブラウンは日本語を話す黒人だと思う。黒人が勝ってもあまり嬉しくはない。
8.
カールルイスやボルトに繋がる『走り』でした。
カールルイスやボルトに繋がる『走り』でした。
9.
向かい風なのに、10秒02はなかなか素晴らしい。
向かい風なのに、10秒02はなかなか素晴らしい。
10.
9秒台が出なかったのが残念。でも、今の100mでは日本選手の中では無敵な走りに見えた。
9秒台が出なかったのが残念。でも、今の100mでは日本選手の中では無敵な走りに見えた。
コンディションもあるが常に9秒台の走りが出来る選手に成長するような気がする。
11.
桐生の短足が気になった。
桐生の短足が気になった。
12.
調子いい時の山縣との決戦が見たかった。桐生の結果はやる前から分かってた。勝負弱さや持ってるものが違いすぎる。
調子いい時の山縣との決戦が見たかった。桐生の結果はやる前から分かってた。勝負弱さや持ってるものが違いすぎる。
13.
桐生とだいぶ実力差が付いて来た印象だな。
桐生とだいぶ実力差が付いて来た印象だな。
14.
一人だけ早かった
一人だけ早かった
15.
血統
血統
スポンサーリンク
16.
優勝おめでとうございます。100mでスタート改善効果は大きいと思います。100m選手は世界的にも体格の大きい選手が有利な傾向があるので、サニブラウン選手の今後の活躍が楽しみです。
優勝おめでとうございます。100mでスタート改善効果は大きいと思います。100m選手は世界的にも体格の大きい選手が有利な傾向があるので、サニブラウン選手の今後の活躍が楽しみです。
17.
向かい風0.3m。なんで、アメリカのように向かい風だったら、ゴール方向からスタートしないのだろうか?そうすれば、追い風になって、記録も期待できたのに。日本人は真面目すぎるのかな?それともスポンサーの関係?
向かい風0.3m。なんで、アメリカのように向かい風だったら、ゴール方向からスタートしないのだろうか?そうすれば、追い風になって、記録も期待できたのに。日本人は真面目すぎるのかな?それともスポンサーの関係?
18.
強くなったサニブラウンは、風頼みの桐生とはレベルが違う。
強くなったサニブラウンは、風頼みの桐生とはレベルが違う。
19.
小池選手が自己ベストを更新して、桐生に勝つのを楽しみにしていたけど、準決勝よりタイム落としてしまった。力んでしまったのかな。
小池選手が自己ベストを更新して、桐生に勝つのを楽しみにしていたけど、準決勝よりタイム落としてしまった。力んでしまったのかな。
200ではいい走りを楽しみにしています!
20.
サニブラウンは強い!今までにいないタイプの日本人。
他の日本人はどうしました?
予選からレースをこなしていくのが下手だと思います。体力・実力があるならいいけど、予選流してタイム悪かったり、準決でいっぱいいっぱいで決勝がボロボロだったり…
「いい感じです!」って意味わからん!
サニブラウンは強い!今までにいないタイプの日本人。
他の日本人はどうしました?
予選からレースをこなしていくのが下手だと思います。体力・実力があるならいいけど、予選流してタイム悪かったり、準決でいっぱいいっぱいで決勝がボロボロだったり…
「いい感じです!」って意味わからん!
サニブラウンみたいに、常に一生懸命に走れ!
今日の決勝で、サニブラウンは他の選手にがっかりしたのは確実?
21.
そりゃDNAが違うからでしょ
そりゃDNAが違うからでしょ
22.
桐生はまた固くなってたなw
5月のセイコーとか布施のような走りが出来れば、サニと並んで走れたはず。
小池も小池で固くなってたから、やっぱサニはメンタル含め、日本勢の中ではズバ抜けてるね。
桐生はまた固くなってたなw
5月のセイコーとか布施のような走りが出来れば、サニと並んで走れたはず。
小池も小池で固くなってたから、やっぱサニはメンタル含め、日本勢の中ではズバ抜けてるね。
23.
向かい風でこのタイムを出したことに驚愕
追い風2mなら9.8台が出ていた
本当に世界で戦えるスプリンターが日本陸上界に現れたことが嬉しい
向かい風でこのタイムを出したことに驚愕
追い風2mなら9.8台が出ていた
本当に世界で戦えるスプリンターが日本陸上界に現れたことが嬉しい
24.
9秒代しか頭になくて・
すみません
9秒代しか頭になくて・
すみません
25.
まだまだ余力がありそうな印象の走りでしたね東京五輪が楽しみな選手
まだまだ余力がありそうな印象の走りでしたね東京五輪が楽しみな選手
26.
サニブラウンは、スタート直後の左腕をなぜ修正しないのか。
スタート時に左腕(左肘)が伸びきってしまい、明らかにスタートの出遅れの原因になっている。
サニブラウンは、スタート直後の左腕をなぜ修正しないのか。
スタート時に左腕(左肘)が伸びきってしまい、明らかにスタートの出遅れの原因になっている。
27.
桐生はあまり伸びしろない
もういっぱいいっぱい
桐生はあまり伸びしろない
もういっぱいいっぱい
28.
正直勝つだろうねって思った。純国産じゃないし日本代表ってなんか違和感がある。試合後のコメントも完全に日本人選手を見下していた。
正直勝つだろうねって思った。純国産じゃないし日本代表ってなんか違和感がある。試合後のコメントも完全に日本人選手を見下していた。
29.
正直この顔で日本人とは思えないからたいして凄いと思わないなー日本人とはまた違うし
正直この顔で日本人とは思えないからたいして凄いと思わないなー日本人とはまた違うし
30.
サニブラウン 日本人だったらピアスはやめろ!みっともない。
サニブラウン 日本人だったらピアスはやめろ!みっともない。
スポンサーリンク
コメント