愛子さまは天皇になれないの?「女性の継承」認めぬ理由→愛子様が幸せに暮らせるほうがいい。


「次は愛子さまを天皇に」。今年5月の新天皇の即位をきっかけに、天皇、皇后両陛下の長女愛子さまへの皇位継承を望む声が出ている。

ところが今の皇室の制度では、女性が天皇になることは認められていない。過去には女性天皇がいたにもかかわらず、今なぜ女性は「日本の象徴」になれないのか。

女性天皇誕生が夢
「私たちは、今上陛下、皇太子殿下直系の女性天皇を支持します」

2017年7月、複数の地方紙にこんな意見広告が載った。広告を出したのは、年齢も職業も異なる女性たちがつくった「ゴヨウツツジの会」という民間団体だ。

会に参加する40代の女性弁護士は、愛子さまの母雅子さまに向けられた非難の声を見聞きするたびに、まるで自分が傷つけられているように感じてきたという。自分も雅子さまと同じ東大出身で、子供は女の子が1人。

「男の子を産んでいないというだけで、なぜあんなに責められなければいけないのか。愛子さまが天皇になれなければ、雅子さまのように苦しむ人がまた出てくるのではないか」。

女性に皇位継承権を認めてほしい――。意見広告はそんな会員の声を形にしようと、クラウドファンディングで支援を募り、出したものだ。反響は大きく、会員は約300人まで増えた。現在は女性天皇の実現を呼びかける電子書籍の出版準備を続けている。


スポンサーリンク


目次

ネットの反応

1.
女性天皇を認めるなと言っているのではない。
女系天皇を認めるなと言ってるだけなんですけどねぇ。
女系天皇にするくらいなら天皇制を廃止するべき。何の価値もない。
2.
あのね。
この記事、休日になると出るね。
天皇家の問題を、そんなに毎週末出してどうした?
この問題は、女性天皇と女系天皇についてどの様にしていくか?
ですね。
そして、男系ならどうするか?
ですね。
そんなに、毎週末煽ってどうしたのですか?
この問題は、そんなに簡単に解決しませんよ
毎回ネタにするのも不謹慎です。
以上。
3.
悠仁じゃ飾りになるだけだね。
とはいえ愛子で良いかというとしっくり来ない。
故に税金を使い天皇制を維持する意味がもう無い。
別な大使意義を持たせて自由にしてやれば良いと思うがね。
まあ、憲法なんてそう簡単に改憲なんて出来ないがね。
4.
天皇に ・・・ 資質を求めるのか? 形式として男を求めるのか?

愛子さまと悠仁さま → 差がありすぎ、

国民投票で決めて欲しい

その前に、悠仁さまは読書とかするのか? 知能指数を伺ったら申し訳ないから、せめて、得意科目位は教えていただきたいものだ。

5.
女性、女系天皇を認めてしまうと、
このままだと、マコさんが小室と結婚、女性宮家を設立し、マコ天皇が誕生する可能性もあるのだけど。。。それだけは、可能性の1%もなくさなければ!
6.
毎日らしい記事だが決めるのは皇室関係者。国民はみまもるのみ。小室の件もあるから簡単には行かなくなる
7.
ニュースソースが朝日と並ぶ、左寄りの毎日新聞。
つまり女性天皇を誕生させ、将来的には世界的にも類をみない天皇制を廃止させる狙いがある!
8.
男系、女系の前に、卑しき人間は排除。
金、金、金と、お金に執着する人間は、敬愛出来ない。

皇族特権を使って、不正入学させる様な輩の子は、天皇になどなれる訳が無い。

崇め敬える人格が一番重要。
国民の象徴なのですから。

9.
女系天皇になると別の王朝になってしまうというのが保守派の言い分だが、これって家は男子が継ぐものだという戦前の慣習が根拠になっていて、現代の日本とは関係の無いことなんだよなあ。
10.
佳子さまが天皇になったら支持する!
11.
それなら昔ながらの側室オッケーでいいじゃないか?
政教分離のなかで日本の伝統とも言える天皇までグローバルな考えに従わないといけないのか?
12.
そもそもなんですが、祖先とされるアマテラス様は女神じゃなかったですか?なんで今は男性だけなのかという素朴な疑問。
13.
結局、女性の天皇を認めない限り、この国では女性の社会進出や議員数は多くならない。
14.
愛子様ご自身の意思も尊重しないと
そもそもまだ鬼が笑う時期だ
15.
男女同権だの民主主義だのと言っても高々100年くらいの歴史だ。そんな薄っぺらい感覚で千数百年に亘って続いて来た伝統をぶち壊す権利なんて無い筈だ。
300年くらいの伝統しかない歌舞伎でも女優なんて居ないではないか。


スポンサーリンク


16.
愛子さまが天皇になったとして、その結婚相手はどのような人なのだろうか?
結婚相手が被災地とかに慰問された時、ありがたく感じるだろうか?
男性の天皇の結婚相手でも、雅子さまでさえ、否定的な意見が多かったのに、女性の天皇の結婚相手は、尚更候補者が難しい気がする。
17.
そんなこと言っている間に皇族そのものがなくなってしまい、本末転倒では?
18.
「過去400年間では側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇、126代の現天皇の四人だけである」という事実を国民が知れば、正室が男子を生まなかったことなんて、問題にもならない
19.
過去にあったから女性天皇もというのなら、
その過去の例に倣って生涯独身でいていただくか、
お相手は皇族に限るということも規定する必要がある。
その方がむしろ現実的ではないだろう。
養子等の方法を使った旧皇族に連なる人たちの復帰という
伝統の上でも問題のない方法が存在するというのに
あえて千数百年以上の伝統を破壊しようという
人たちの思惑は一体どこにあるのか。
20.
皇統が今後も存続するには、

①女系天皇を認める
②女性天皇を認める
③旧皇族に皇族復帰をして貰う
④側室制度を復活させる

という方法が考えられる。

伝統を守り、かつ現行制度を大幅に変更しないという保守的な観点から考えると、④→③→②→①という順に望ましいと思う。

21.
過去にあったから女性天皇もというのなら、
その過去の例に倣って生涯独身でいていただくか、
お相手は皇族に限るということも規定する必要がある。
その方がむしろ現実的ではないだろう。
養子等の方法を使った旧皇族に連なる人たちの復帰という
伝統の上でも問題のない方法が存在するというのに
あえて千数百年以上の伝統を破壊しようという
人たちの思惑は一体どこにあるのか。
22.
皇統が今後も存続するには、

①女系天皇を認める
②女性天皇を認める
③旧皇族に皇族復帰をして貰う
④側室制度を復活させる

という方法が考えられる。

伝統を守り、かつ現行制度を大幅に変更しないという保守的な観点から考えると、④→③→②→①という順に望ましいと思う。

23.
悠仁さまがいるのに、何をしゃかりきになってるんだと思うね。
女性天皇がだめだと言ってるんじゃないよ。
後継者がいるのに女性女性騒ぐやつは失礼だろ。
男子が絶えてから言えって。
だいたい、悠仁さまの方が長生きするんだから、騒いでるやつは先に死ぬくせに関係無いだろ。いらん事口出ししてんじゃないよ。
未来の世代が考えることだわ。
24.
そもそもこれは男女差別の議論ではないが、
天皇家以外に生まれても皇室に入れる女性に対して、男性は天皇家以外に生まれたら絶対に皇室には入れないわけだから今の制度は男性差別とも取れる。
世の男性のほとんどは皇室に入ることすらできないことを受け入れているのだから、皇室には入れても天皇になれないことを女性も受け入れてほしい。
25.
なれますよ。中継ぎとして。
26.
男系だとY染色体が受け継がれるから。先祖を辿れるが。女系だとX染色体のみ。先祖系統探索の常道手法。

例えば。愛子さんの遺伝子は。父方のXと母方のX。父方のXは正田家由来。母方のXは小和田家の祖父母どちらか由来。
だから。天皇家の染色体は受け継いでない。
遺伝学上。天皇家先祖には辿れない。

こういう遺伝学的事実を。直観的に。古代大和民族は知ってたんだと。Y染色体が万世一系パワーの源泉。

報道機関は。きちんと。こういう事実も伝えるべきだ。

その上で。女系でもいいのか。国民的議論を進めるのが。常道だ。

個人的には。女系になれば。いずれ。天皇の権威も失われる。遺伝的に。どこの馬の骨とも。分からなくなるからな。泣

27.
毎日新聞は混乱を招くだけの新聞社です、まあ朝日も同じだが。
皇室典範に男系と記されているからです。
女性天皇から女系天皇になると天皇制そのものがなくなる、即ち天皇は存続しなくなるのです。これに明確に反対します。
国民の多数の理解が不足している現状があるからよく理解してもらえるように丁寧な説明が必要ですね。
28.
時代遅れの男系継承には反対です。
お写真で見る愛子さまは、面差しがかなり雅子様に似てこられましたね。
優秀な血がこのまま天皇家に引き継がれないのは、日本にとって非常に勿体無いと思う。
29.
宮家からの天皇を認めてほしくない。
30.
悠仁様が適正かどうかは一先ず棚に上げたとしても、皇位継承候補者が一人しかいない状況ってのはマズいだろう?少なくとも二人、出来れば三人以上は候補者が居ないと、唯一の候補者に非常事態があったときに大変なことになる。女系天皇を認めるか、天皇に限り側室を認めるか、どちらかは採らないといずれ血統は途切れるだろうね。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次