広島は24日、緒方孝市監督を厳重注意したと発表した。6月30日・DeNA戦(横浜)の試合後、全力疾走を怠った野間峻祥外野手を手のひらで複数回、たたいたという。
野間はこの日の試合で九回に代走として出場し、その後守備に就いた。延長十一回の打席で、投手前へ放った小飛球を投手が落球したものの、緩慢な走塁でアウトになっていた。
鈴木清明球団本部長によると内部から報告があり2人を調査したという。「手を上げたらダメ。いきすぎた行為は何があっても許されるものではない」と話し、緒方監督に対して「2度とこのようなことが起こらないようにと伝えた」という。
緒方監督は7月15日DeNA戦(横浜)の試合前、選手、スタッフらに対して「迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪したという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000169-dal-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
殴られるのは当たり前!私が監督だったらスパイクで足蹴りをいれる。
殴られるのは当たり前!私が監督だったらスパイクで足蹴りをいれる。
2.
高校野球の監督だったら
すぐ謹慎だよ
暴力はあかんやろ
しかもプロの監督が!
高校野球の監督だったら
すぐ謹慎だよ
暴力はあかんやろ
しかもプロの監督が!
3.
野間は成績も二流なら男としても二流だな
自分を買ってくれた監督にどつかれる位のだらしなさを恥じて、私が不甲斐ないせいですくらい言うべきだろ
野間は成績も二流なら男としても二流だな
自分を買ってくれた監督にどつかれる位のだらしなさを恥じて、私が不甲斐ないせいですくらい言うべきだろ
4.
これで厳重注意??なら中高生はボコボコにされても文句言えないでしょってか??
これで厳重注意??なら中高生はボコボコにされても文句言えないでしょってか??
5.
暴力はダメ!このような事が再度あれば、2軍に落とすだけ!
暴力はダメ!このような事が再度あれば、2軍に落とすだけ!
6.
殴るって表現不適切、メディアも変わらなくちゃ
殴るって表現不適切、メディアも変わらなくちゃ
7.
告げ口すんなよー
告げ口すんなよー
プロがー
ゼロかヒャクかだからだめなんだけど、いちいち言うか?
8.
暴力?愛のムチです。
暴力?愛のムチです。
9.
昔なら何でもないことだけどね。中日の星野さんとか、広島では大下ヘッドとか。今はこういうことがあるとすぐ騒がれるからね。気をつけないと。野間はいつもヘラヘラしてるけど、誠也みたいにやる時はしっかり切り替えてやってくれ。長野の言葉を忘れたのか?
昔なら何でもないことだけどね。中日の星野さんとか、広島では大下ヘッドとか。今はこういうことがあるとすぐ騒がれるからね。気をつけないと。野間はいつもヘラヘラしてるけど、誠也みたいにやる時はしっかり切り替えてやってくれ。長野の言葉を忘れたのか?
因みに、菊池のカンチョーや頭はたいたり、ケリ入れたりするのは暴力にならんのかね?(笑)
10.
野間は2軍でやり直し!せっかく連勝しているチームに水を刺すな!暴力はダメだが、緒方監督の平手打ちは、そこまで糾弾するレベルのものではない。言葉できつく言えばパワハラになるし、もはや愛情を持って指導するのは難しい時代。野間も自分で気付け!監督の気持ちに報いようと努力しろ!
野間は2軍でやり直し!せっかく連勝しているチームに水を刺すな!暴力はダメだが、緒方監督の平手打ちは、そこまで糾弾するレベルのものではない。言葉できつく言えばパワハラになるし、もはや愛情を持って指導するのは難しい時代。野間も自分で気付け!監督の気持ちに報いようと努力しろ!
11.
プロの選手が殴らないと分からないはずがない。本人に問題などあるなんてのは最近のネットの悪いところ。プロアマ問わず暴力排除で全力なのに厳重注意では済まされない。厳しい処罰を。
プロの選手が殴らないと分からないはずがない。本人に問題などあるなんてのは最近のネットの悪いところ。プロアマ問わず暴力排除で全力なのに厳重注意では済まされない。厳しい処罰を。
12.
上司にしたい?から一転、
とんどパワハラ上司ですな
上司にしたい?から一転、
とんどパワハラ上司ですな
13.
野間は野球をなめているクソ野郎
野間は野球をなめているクソ野郎
14.
まぁ時代ですからねぇ。星野監督の鉄拳制裁が有名だけど今はパワハラや暴力はアウト。球団もよく我慢して注意で収めたと思う。2回目は退場だろうねぇ
まぁ時代ですからねぇ。星野監督の鉄拳制裁が有名だけど今はパワハラや暴力はアウト。球団もよく我慢して注意で収めたと思う。2回目は退場だろうねぇ
15.
言うて分からん奴は痛みを伴ってこそ真意が伝わる
言うて分からん奴は痛みを伴ってこそ真意が伝わる
何かいかんか?
他人にどつかれんと他人をどついた時の痛みは絶対分からん
スポンサーリンク
16.
野間は一流にはなれない。
野間は一流にはなれない。
17.
早よやめてくれ邪魔でしかない
早よやめてくれ邪魔でしかない
18.
暴力は駄目。
暴力は駄目。
19.
いくら自分の思いがあったにしても、選手に対して手をあげたらダメですね。最悪ですね。
監督として、どうかと・・・・。
お辞めになったらいいんじゃないんですか?
いくら自分の思いがあったにしても、選手に対して手をあげたらダメですね。最悪ですね。
監督として、どうかと・・・・。
お辞めになったらいいんじゃないんですか?
20.
そだね、暴力はよくない
だから野間は2軍に落とせばよかったのに
そだね、暴力はよくない
だから野間は2軍に落とせばよかったのに
21.
やっぱり!なんかおかしい、チーム内で何かあったんじゃないかと思ってた。野間はね…オープン戦から気が抜けてたよね。必死さが足らんのんよね、しばかれても仕方ないんじゃない、これこそ愛の鞭でしょ。
やっぱり!なんかおかしい、チーム内で何かあったんじゃないかと思ってた。野間はね…オープン戦から気が抜けてたよね。必死さが足らんのんよね、しばかれても仕方ないんじゃない、これこそ愛の鞭でしょ。
暴力、体罰は言い過ぎでしょ。これで何千万、何億を稼げる世界でしょ?監督は野間をそこまで引き上げたいのに本人が・・・ってなとこでしょ。大げさにすんなと思います。
22.
見限って2軍に落とせば楽なんだろうが、そんなことは出来ないし、両者の間で納得できることでも、時代が過剰に受け取る。世知辛い。
見限って2軍に落とせば楽なんだろうが、そんなことは出来ないし、両者の間で納得できることでも、時代が過剰に受け取る。世知辛い。
23.
中村武志(オレはどうしたらいいんだ)
中村武志(オレはどうしたらいいんだ)
24.
へぇ~
高校教師やったら、もっと厳しい処罰と思うがいいのかな?何かが違う?
へぇ~
高校教師やったら、もっと厳しい処罰と思うがいいのかな?何かが違う?
25.
初心を忘れたら駄目だよ。
打者がバットに当たったら全力で走る!
高校野球を見習え
初心を忘れたら駄目だよ。
打者がバットに当たったら全力で走る!
高校野球を見習え
26.
今の時代では手を上げたら負け。
そういう意味では緒方監督もまだまだ熱いですね。
今の時代では手を上げたら負け。
そういう意味では緒方監督もまだまだ熱いですね。
ただ今年、野間に対する期待度の高さはファンから見ても解るほどだったので長野を使わず野間が抜け出ることを願った緒方監督のやるせない気持ちの本心が出てしまったという所でしょう。
これまでの結果を見てもまだ野間を諦められない緒方監督、ショート田中もそうだがもう野間を諦めて長野を使ってみたらどうですか
期待するから怒りが止まらなくなるのでしょ
期待するから怒りが止まらなくなるのでしょ
27.
緒方孝市は反社会的勢力そのものである
緒方孝市は反社会的勢力そのものである
と思う方はグッドクリックして下さい!
28.
時代が変わったって言う奴らが多いが、
オレは子どもの時から、人を叩く奴が大嫌いだった。
時代が変わったって言う奴らが多いが、
オレは子どもの時から、人を叩く奴が大嫌いだった。
だから、星野が監督の時、暴力を振るったり、物を壊したり
そんな事がまかり通るなんて、絶対に嫌だったし、奴を軽蔑していた。
昭和のセクハラオヤジみたいな事だって
当時から、絶対に許せなかった女性達だって、大勢いたはずだ。
どんな時代でも、ダメなことはダメなんだよ。
29.
高校野球で指導者が体罰をしたらかなりの処分が出る。
プロでこんな処分では甘い
高校野球で指導者が体罰をしたらかなりの処分が出る。
プロでこんな処分では甘い
30.
今の時代はダメです。
昔はこんなの当たり前だったが通用しなくなった。
今の時代はダメです。
昔はこんなの当たり前だったが通用しなくなった。
自分も昔は・・の口ですが。笑笑
スポンサーリンク
コメント