東京・練馬区の「としまえん」のプールで、8歳の女の子が死亡した事故で、父親が監視員に「娘がいない」と相談していたことがわかった。
15日午後2時すぎ、「としまえん」のプールで、小学3年生の森本優佳さん(8)が溺れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
優佳さんの父親は、午後1時以降に、「娘がいない」と監視員に相談したが、すぐには発見できず、その後、水面に浮かんだマットのような遊具の下で、うつぶせの状態で見つかったという。
来園した人は、「今行ったら、『すみません、きょうは中止なんです』って。知らなかったんです」、「楽しみにしてた」などと話した。
16日はプールの営業は中止で、警視庁は原因究明を進める方針。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190816-00422495-fnn-soci
ネットの反応
子どもの遊び場の入場口に、起きた悲惨な事故を掲示しておいて、事故になったら入院や葬儀。とか危険性について観て読んで、安全に遊ぶ事を同意させて同意書に子どもに同意する・しない・を押させてからでいいよ。
脅しじゃなく実際起きたんだから。ひとりの人間として家庭内で教育してるってとこ多いし。
たばこも買う前に過去起きた病名や歩きタバコや車の窓から灰をトントン捨ててる公害加害者の様子、非喫煙者に戻るまで費やした費用と時間を平均値で売店で動画などで表示して観終わったら、
「それでもあなたは買いますか?」はい・いいえ を押して決めさせればいいと思う。
ここでたばこ関係ないけど。
目を離してはいけない!
そりゃぁそうなんだけど、実際問題無理がある
2人で1人、2人で2人、2人で3人、2人で4人5人、状況によって目を離すなって言ったって無理な時は無理だと思う。
事故ってほんの数秒、1、2秒目をそらしただけで起きてしまうこともある
人の意識だけで防ぎきれるものではない、今回の事故はハードやシステムの面で今後同じような事故を減らすことは可能なことだと思う
とても残念な事故ではあるが、同じような事故を起こさない対策をメーカーや施設がしっかりと取っていってもらいたい
「つ」がつく年齢の子供の事故は親の責任。つまり、まだ8つの娘を死なせたのは父親の責任。
これはとしまえん側のミスではないか?
想定外とか言いそうですが 大きなウキがある場合はその下は危険地帯で
上がってこれない事は想像できます。
親の事を思うと心が痛いです。かける言葉もないですね。
ご冥福をお祈りします。
何か対策案はないかと考えたけど、遊具の沈んでいる部分を円すい状か傾斜をつければいいんじゃないだろうか?
点検で初めて遺体が見つかったんだよね
スタッフもお父さんも、まさか溺れてるとは思わなかったんだろうか。
どこかで迷子になってるくらいに思ってたんだろうな。こんなことになって、非常にショックだと思う。
小さい子供を持つ親として言わしてもらうが、
この件に関しては、親がいけない。
どんな条件が重なろうとも、子供から目を離した親の責任。
例外はない。
守るのは、親。
中学1年の冬、氷の張った池で死ぬ思いをした経験があります。
氷が割れて両足が氷の中へ引きずり込まれた為、足で立つことが出来ませんでした。深さは腰程度です。でも、足は浮いたままで立つことは無理でした。
割れた氷の淵に手を掛けて腕の力だけでなんとか脱出した訳です。
この事故は、プールに浮いたマットの側面で同様の現象が生じたのではないかと思います。
予想できた事故だけにとても気の毒でなりません。
森本優佳さんのご冥福をお祈りいたします。
とても残念です。
原因の特定と対策をしっかり取った後に、
再開する事を御願いします。
水平展開と対策もしっかり御願いします。
***子供から目を離さないで***
世の中便利になり過ぎて生命の危険に対するアンテナ(気付き)が鈍ってると思う。
「子供自身も、親・大人も鈍感過ぎ!」なのでは?
****スマホを見ながら、乳児を胸に階段を降りてる、或いはベビーカーを押してる親、珍しくない。
すれ違う時、思わず心の中で(大丈夫?!)と。
*****
子供を事故から守るには、親が「危険だからしてはいけない事」を
事前に話しておく。(家を出る前・目的地でもう一度)
注意を聞かずに事故ったら、怒るよりも先に抱きしめて「大丈夫?!」と声かけよう。
親は仰天し怒ってしまうが、怒らずに【大丈夫か?】の一言が子供自身の危険に対する学習に。
この悲しみの親御さんを思い、みんなで子供を護る優しい眼を持とう!
概要知ってから、ニュースで映像みたけど、あのマットは思ってたより小さかった。正直、危険にみえなかった。なんで死んだのかわからないくらい。ライフジャケット着けて、泳いだことないから、なんともいえないけどさ。その8歳児もそうだったのかなとふと思った。
プールは泳ぐところなんだからマグロはダメなんだよ。
特にマットのあるところはマグロはいけない
こうなんでプール中止になったら可哀想やな。
本当迷惑な話ですわ・・・細かいこと注意されたら不満な人も多いけど水遊びって本当危険ですからね。誰が悪いではないし、運営の落ち度でもないと思う。
「相談」ってずいぶん悠長だな
監視員に相談してたから なん?監視員の責任?親でしょ!
8歳の女の子ならそれりにしっかりしてると思うし子供たちだけで遊ばせる感覚は理解できる。
ただし、ライフジャケットを着せている時点で浮島の下に入り込んだらあぶないという身体感覚は今の親世代は無いのだろうか?
自分が体験したことのない状況は、経験の少ない子供達に安易にさせるべきではない。
わざわざプールに来てライフジャケットまで着せているので危機管理意識は相当高い親御さんというのは想像できる。
我々の世代からすると過剰な安全意識だが今回それが裏目に出た。
公園から遊具が無くなったように、冒険の楽しみがまた一つ減るのだろう。
確かに実際に事故が起こりこのプールの形状を知ると事故が起こったらあぶないと思うでしょう。
しかしこのアトラクションは何年も前から行われていたようで、これまで特に事故が起きていなかったら予測するのは難しかったのかも。
だから事故発生時には見つけることが出来ないまま。毎時のプールから一斉に上がった巡回でようやく発見したのでしょうし、監視員達もそこまで予測していなかった。不幸な事故です。
女の子のご冥福をお祈りします。
俺も同じ経験ある。
小学校の夏休み前最後のプール授業のとき、
デカいビート板とかだして、遊んだんだけど
その上に乗って遊んでて、転覆→ビート板の下に
潜り込む→溺れかける という恐怖体験をした。
水面に出れない恐怖でパニクるから余計に危ない。いまに分かった危険じゃないよね。少し頭使えば、予見可能。
小学生の頃、子供達だけで市民プールに行った記憶はある…。
でも、これだけ広くて、人も多くて、監視員の目が届かない状況では、私は心配なので娘の横についてます。
溺れても誰も気づいてくれなさそうだし。
水の近くでは、心配性くらいが調度いい。
私自身、水泳を習っていて泳ぐのが得意だったので小学高学年から友達同士でプールに行ったりしていましたが、水の怖さを知っています。
自分の子どもと行くときは必ずそばに付き添って目を離しませんし準備運動も毎回させます。パパの「見ておくよ」 は信用しませんw座ってビールなど飲んで遠くから見ている場合が多いので。
海やプールなどで付き添ってない親、座って遠くから見てるだけの親、もしくは遠くに座って見もしない親、今までさんざん見てきました。今回は遊具の下に入れてしまう構造と、そばで付き添っていたら起きなかった事故なのでは?と思います。
というか親は子供が小学生の間は海やプールでは常にそばにいてあげてほしいです。
カンシ員はアルバイトの高校生でしたとさ?
>水面に浮かんだマットのような遊具
記事に書かれていないから事実は不明だが、園が用意したのではなくこの家族が持ち込んだのなら自業自得だと思う。危険である以前に迷惑。
親御さんが目を離さなければって最初は思ったけど…遊具の下に潜り込めるつくりもダメじゃないの?としまえん側にも落ち度があると思うわ。子どもは想定外の行動をするからな…私は子どもの同士の衝突が怖いから遊ばせないけど
市営プールで監視員をやっていた。事故のニュースは心が痛む。
ビート板くらいのサイズはOKだったけど、大きなマットなどの持ち込み利用は禁止していたな。子供は予想外の行動をするし、この事故のように溺れた時の発見を遅らせてしまうことがあるから。利用者は不満そうだったけど。
水遊びでは楽しい遊具も、間違えればこのような事故に繋がってしまう。監視員が口うるさく感じることもあるだろうが本当に安全の為だし、監視員が見てくれてると安心しきって子供から目を離すのも危険なので、子供を一人で遊ばせたりはしないで欲しいと思う。
同じような遊具があるところに、初めて遊びに行ってみようと思っていたが、この事故でちょっと考え直してみようと思った。
最近、こういう水上の浮く遊具が流行りだが、これほど危険だと知らなかった。
面白い面ばかり宣伝しないで、危険な面もきちんと知らせてほしい。
他人の不幸で今日も酒がうまいww
大人でも恐くて一人じゃとても二人の子を見切れないと思ったからふわふわウォーターランドは2度と行かなかったな。
バランスとるの難しくて自分が落ちたらその間は子供見られないしね。
遊具の下に行くなといわれても簡単に入れてしまうものだし凄く怖かった。
8才は目を離した親の責任。
国が違えば虐待で逮捕だ。
昔、プールで小さなゴムボートに乗っている友達を下から突いたりして遊んで居たときに思い通りに水面に出られなくて焦った事があったな。
あの時溺れていたとしても彼らはきっと私がどこか別の所に行ったと思うだけですぐに探したりはしなかっただろうな。。。。