26日午前7時ごろ、富士山の山梨県側登山道の頂上付近で「登山していた女性の頭に落石が当たり、けがをした」と119番通報があった。富士吉田署によると、20代女性が死亡した。

県によると、落石は午前5時ごろにあり、一緒にいた登山者らが女性をいったん山頂に運んで運搬車に乗せ、8号目に常駐している医師と合流して5号目に運んだが、死亡が確認されたという。

事故を受け、県は標高3450メートルに当たる8合5勺(しゃく)地点から山頂までの登山道を通行止めにした。

現場付近は昨年10月の台風の影響とみられる石積みの崩落で通行止めになり、今年7月9日に仮復旧したが、石をネットで覆い、一部は登山道の幅が狭くなっている。

富士吉田署は、落石が自然発生したのか、登山者が落としてしまったのかなど、詳しい状況を調べる。

ネットの反応

1.
今回は解らないが、
深夜に登るのにヘルメット被らない人って自殺行為だと思う。
2.
そんなこともあるよね。でも人災の落石もあるからね。山では小石でも下に落とさないように歩くのが基本だよ。
3.
富士山で落石死亡事故って聞いたことが無いからビックリ!
4.
山も海も怖いね
5.
まぁ、山は危険だからね。

死ぬ覚悟で登ってます。

6.
ヘルメットは被っていたの?
いずれにしろ自己責任で登らないとな
7.
やはりヘルメットが必要だろう。ハイキングとは違う。
8.
ほとんどが外国人なのでどこの国だろうか?若いのもあるけど、かわいそうです。
9.
登山道ではない所を歩いて、石を落とす危険な登山者がいるってTVで言ってたなぁ・・。
マナー違反者は命をも脅かす。
10.
20代かぁ……まさか富士山登山で死ぬとは思わなかっただろうね
11.
山登りを甘くみてはいけない。
死ぬ覚悟ができてない人は登る資格ない。
12.
一生分の運を使い果たしたな
13.
10年前の富士山の登山の時に、上にいる登山客が列をはみ出して、登山道の傍らで休憩していた。しかし、そこは岩だらけの斜面なので、下方の登山道を登る人々から、落石が当たるだろ!と罵声が飛んでいた。落石は人災かも知れない。
14.
人間いつ、どこで、誰が、どの様にして死ぬか誰にもわからぬものよ。
15.
保険に加入してない限り、恐らく死に損なんだろうな

16.
私は富士宮口から今下山してきたところなのですが、
富士山は登山道を歩いていても自然にゴロゴロと落石する音が聞こえて来る場所でした。

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。

17.
水辺でのライフジャケット着用推進同様に
ヘルメット着用も推進すべきでは?
18.
山なんかに登らないのが一番良い対策。
19.
正直、登山ブームが続いている中ヘルメットの着用が義務付けられていないのが現状。
ヘルメットを付けていれば絶対助かるとまではいかないにしろ、軽減はできるはず。

自分の体は自身で守らなければね。

20.
沖縄の人は「海は眺めるもので入るものではない」と言うと聞いたことがあって
実際、昔職場が同じになった沖縄出身の方に聞いてみたら
そのとおり、海は入らない、と答えが帰ってきた。

海も山も人間の死亡事故のニュースを聞くたび
(自己責任論ではなくて)
海も山も(入らずに)眺めるべきものなのではないか、と思う。。

お亡くなりになられた方には心よりお悔やみ申し上げます。

21.
江戸時代迄は富士山は信仰の山でした。
専門の富士講や宿場がいくつも有り登山者は皆が沐浴斎戒して登山にあたって来た歴史がある。

今は余りにも便利に成りすぎて危険が無いのが当たり前だと勘違いしている人が多い。
4000メートル近い高山に登るのだからそれなりの心積もりと覚悟をして登りたいものだ。

22.
登山ブームとさらにインバウンド客の増加で経済的には潤っているのかもしれないが、山の保全と登山者の安全を考えて、入山料の徴収や予約制による人数制限、ヘルメットなどの装備の義務化など必要かと思う。経済優先では支障がでる。
23.
自然災害の犠牲は、これはもう運としか言いようがない。
御冥福をお祈りします。
24.
誰も悪くないから訴えるなよ
25.
非常に怖いな!亡くなられた方のご冥福をお祈りします。これを機に富士山の登山を辞めます。
26.
人為的な落石でないといいが。
27.
登山者が石を落としてしまった時、何か大声で言うんだよね
なんだっけな・・・
28.
山に行かなければ死ななかった
リスクある山にどうしていくのか理解できない
29.
午前5時頃の富士吉田ルート頂上付近はご来光を見るための人で行列が出来るから、人的要因の可能性が高いですね……
富士山は多くの登山者が訪れるため登山道はかなり整備されていて気軽に登れるイメージがあるが、どうしてもこういう事故が起きてしまう恐れはある。

富士山に登っている人でヘルメットをかぶっている人はほとんど見かけないが、何があるかわからない以上やはりヘルメットの必要性を感じますね。

30.
今月12日に登ったけど、9合目近くのくの字の角の石をせき止める所に石が溜まり落ちそうな石が何個かあった気がします。登山してる人ふその辺になると酸欠ぎみでもうろうとしてるから落石したことを大声で言えなかったのかな?
一日何千人か登るから石溜まりが溢れていたら報告してもらうようにした方がよい。

入山の千円も強制させた方がよい。
私の時は三角錐状の石が落ちそうになったが乗せた足を上げたら戻って水平になったから初心者の私はこういうものかなと思った。ふと下をみても登山者は見えないし。

ただガイドブックに落石時は大声で叫ぶと書いてあったため落ちた場合はそうするつもりだった。石溜まりを補強してほしい。そして亡くなられたかたの御冥福をお祈りします。

注目ニュース