学校のプールを撤去し、代わりに外の市営・民間プールを使う学校が増えている。高度成長期に作られたプールの老朽化が進むなか、外の資源を有効に使うことで、コストのメリットや指導の質を上げるのが狙いだ。(錦光山雅子/ハフポスト日本版ニュースエディター)

プールの授業は、6月中旬ごろから授業が始まり、10時間前後をプールに当てていることが多い。ただ、多くの学校のプールは屋外型で、梅雨の時期にぶつかることも多く、予定通りに授業ができないことも少なくなかった。

千葉県佐倉市では、34ある市立小中学校のうち、佐倉と西志津の2小学校で民間のスイミングスクールを水泳の授業に使っている。2校のプールが老朽し、改修費のコストもかかることから、改修せずにスイミングスクールで授業をする方法を採用した。

コストと指導のメリットをねらう

この2校で改修を重ねながら自前のプールを使う場合とスイミングスクールで水泳の授業をした場合の経費(試算)を比べると、30年間でおよそ9000万円が浮く計算だという。2校のプールは撤去され、その跡地は運動用のゴムグラウンドとして子供たちの遊びや運動で使われている。

授業の前、子供たちは送迎バスに乗ってスイミングスクールへ。クラス担任の教諭とスイミングスクールの専任インストラクターが一緒になり、子供たちに泳ぎ方を教えている。市教育委員会によると、

「天候に左右されなくなった」と、子どもや保護者から好評だという。「担任のほか、専門のインストラクターにも指導を受けられるので充実した授業になっている」と、担当者は話す。

市内のほかの学校でも老朽化は進む。佐倉市資産管理経営室によると、自前のプールを持つ残りの32校も平均約36年の築年数になっている。これらの学校でも、外のプールで授業できないだろうか。そう考えた市では今、市内にある2カ所の市営屋外プールを屋内型に改修し、水泳の授業でも使う構想もたてている。

また、既存の学校プールを改修した方が安いのか、それとも市営プールを改修したほうが安いのかを調べるため、同室は6月から調査する業者の募集を始めた。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :@*******:2018/07/12(木)17:51:53
紫外線も危険だし、外のプールは冷たいから、近くにある室内温水プールを何度か利用すればいい。そもそも学校の体育でプールはなくてもいいかもしれないね。
2 :kka*****:2018/07/12(木)17:51:52
プールの問題というより学校で何を教えるのかを問われていると思う。
3 :2255:2018/07/12(木)17:51:43
中高までやりだしたら水泳部は無くなっちゃうね
4 :hin*****:2018/07/12(木)17:51:35
伊豆の中学校には新旧校舎とも、もともとプールがなかったな。外部で水泳もない。子ども達は海で素潜りをするけどクロールとかできない。プールがなければ、清掃、次亜素投入等の男の先生のプール当番もなくなるからいいんじゃないの。
次亜素重くて大変なんだよね、はねると服が全部色抜けるし皮膚についても洗わないとやけどみたいになるし。夏休みもプール当番で時間とられてお盆休みも取れなかったから、外部に任せるのはいいと思う。
5 :oot*****:2018/07/12(木)17:51:16
ロリコン教師に打撃w
6 :si:2018/07/12(木)17:51:13
一般市民が自由に出入りできるなら盗撮等に注意だね。
7 :syf*****:2018/07/12(木)17:50:47
変なおっさんが覗くから、という理由はないんだね(笑)高槻の例の塀はそういう意味合いじゃなかったっけ?
8 :S1R5:2018/07/12(木)17:50:46
教師がまったく泳げない。笑
9 :cx0*****:2018/07/12(木)17:50:39
万が一の事故が怖いだけです。どなたも責任は取りたくないですから。
10 :miruhi-:2018/07/12(木)17:50:28
子供の頃住んでたところは水泳の授業が厳しくて、水が怖かった私はわざわざそういう子の為に夏休みに開かれてるスイミングスクールの講習に通ってまで、泳げるようにならされた。この時は子供心になんでここまでしなきゃならないのと思ったものの、
その後の人生確かに泳げたほうが良かったから結果オーライだったけど、引っ越した先で小学校どころか高校生になってまで泳げない子がいたのは衝撃だったな。
学校のプールが無くなるのは時代の流れで仕方がないけれど、学校で水泳を教えるようになったのは昭和30年代の船の遭難事故がきっかけだったはずだし、先日のタイの洞窟脱出も子供が泳げないことがウィークポイントになっていたから、外部委託にしろ水泳の授業はあったほうがいいと思う。
11 :eme*****:2018/07/12(木)17:50:13
子供の数に対して、プールの維持費は割に合わないだろうから、いい対策だと思う
12 :日本国籍の日本人:2018/07/12(木)17:50:06
学校プール廃止は少子化に対応した教育政策として支持・応援します。
13 :far:2018/07/12(木)17:50:03
納得、けど可能な限り存続して欲しい、、近い将来、夏の思い出も全世代で共有できなくなるのかぁ
14 :天下のご意見番:2018/07/12(木)17:49:48
ふ??ん
15 :ひとこと言う太郎:2018/07/12(木)17:49:19
外国にばらまく金があるんだから、プール位維持してくれ。
16 :neg*****:2018/07/12(木)17:49:06
少人数の学校ならスイミングスクールや、市民プールに行くのは、良いけど大人数の学校は、移動だけで、大変そう。
17 :mag*****:2018/07/12(木)17:49:04
私の小学生の時代は、夏休みになると、毎日友達と学校のプールへ行って楽しかったけど、今はそういう事は無いのかな?
18 :kam*****:2018/07/12(木)17:48:59
私が小学生の時は学校にプールがあったので、5月連休明け辺りから8月末まで毎日プールに入れたなぁ。。。水泳の練習もしたので4種目全て泳げるようになったし、息継ぎ無しで25m泳ぐ練習もしたから楽しかったなぁ。。。今は学校にプールがないところが増えて、スイミングスクールに通わないと満足に泳げる子供も少ないみたいで淋しいなぁ。。。まぁ、維持費や修復工事考えると仕方ないのかな。。。
19 :fist_of_justice:2018/07/12(木)17:48:57
まあいいのでは?既存施設の有効活用という面、専門的な指導が受けられる可能性、場合によっては地域の高齢者とも交流したり。
20 :yuu*****:2018/07/12(木)17:48:56
今の1時限て正味何分なのか分かりませんがその施設までの往復時間差し引いて実質のスイミング時間なん分あるの?
21 :shu*****:2018/07/12(木)17:48:49
僕の所の小学校は敷地が狭くてプール建てれなかったので 隣の緑地公園内にある府営プール迄行ってプール授業やってたな。もう小学校は廃校になりましたけど。
22 :say*****:2018/07/12(木)17:48:49
夏休みの使用が無くなり、水泳の機会が激減した為、二人の子どもは中学生になっても全く泳げない。
23 :dct*****:2018/07/12(木)17:48:48
要するに、管理めんどくさいし、手がまわらんし……って所かな。まぁ、先生も忙しそうなので良いと思います。
24 :nat*****:2018/07/12(木)17:48:43
行きすぎた指導が問題になったり、あとは盗撮とか、水着窃盗とか。もう本来の教育の意図は失われてしまってる。残念だけど、廃止でもよいね。
25 :cha*****:2018/07/12(木)17:48:40
夏休み前にプールとか無理なんだよ。寒くてみんな唇紫色だっただろ
26 :sei*****:2018/07/12(木)17:48:22
夏休みのプール少なすぎ。4日間だけ。授業は無くさないでね。島国なんだから。
27 :mar*****:2018/07/12(木)17:48:22
試算の表記が、「30年で9000万浮く」って大袈裟じゃないかな?300万/年って事でしょ?子供が少ない今、民間プールでの授業等は賛成ですが、安心で内容の濃い教育をして頂きたい。
28 :nat*****:2018/07/12(木)17:48:21
気づかなかった!現役の母親しながら、学校にプールがあるっていうのを当たり前の様に考えていた自分がお恥ずかしい!
29 :アカグツ:2018/07/12(木)17:48:11
公営も増えたしな温水だから授業は通年でもいいんじゃないかな水泳やってると風邪引かなくなるし
30 :yss*****:2018/07/12(木)17:48:11
確かに撤去も一つの考え方だけど、うちの市は学校の改築の際、すべて屋内プールを建設していて、夜間と週末は市民に無料開放してくれるので、
多くの人が利用している。市民の健康増進政策の推進という観点からはとても良い制度だと思っている。
31 :******:2018/07/12(木)17:47:50
小学校の時、飛び込みの練習で、プールの底で頭を打ったことがある。大事には至らなかったが、とても危険。専門家に指導してもらえるなら、先生の負担も減るし、生徒にもためになる。
32 :yam*****:2018/07/12(木)17:47:39
昨日、子供が6時間目に水泳で水温31度だって脱水症状で死にそうになって病院で点滴ですよ管理できていないし、水道代馬鹿にならないし市民プールで充分ですよ
33 :qqs*****:2018/07/12(木)17:47:22
関係ないけど我々の頃はセメントザラザラのプールで、コケでもしたらすんごく酷いスリムキ傷。笑7月入ってから高学年が一日がかりで掃除して、
夏休み中はほぼ毎日開放だから朝から行って昼に家戻って、昼から3時頃まで?プール三昧でしたね。だからほっといても2年生になるまでに泳げてたんじゃなかったかな。
しかも夏休みの終盤にはみんな健康的な真っ黒こげ。今の子はそんなこと出来ないよね。懐かしいなぁ・・・。


スポンサーリンク


34 :つばめ:2018/07/12(木)17:47:21
紫雲丸という悲しい事故は半世紀以上経った今でも忘れちゃいけないと思う。
35 :nab*****:2018/07/12(木)17:47:15
うちの地域の学校のプールは普段は市民も有料で使えるソーラー発電の室内温水プール。早くに手を打てばいい形になるはずです。
36 :gu*****:2018/07/12(木)17:47:05
良いことが多そうですね。ただ不特定多数が使用するのでプール熱とかの流行時には広がるのが速そう。
37 :hir*****:2018/07/12(木)17:47:00
水泳の授業はなくてもいいと思う。
38 :uni*****:2018/07/12(木)17:46:52
とても良い事だと思います。プールの維持は水道代などの金が掛かる。市営プールを利用するのは客足が遠退いた場合の解決方法です。
39 :生きている奴らはみなイカサマな賭博師さ:2018/07/12(木)17:46:51
それも仕方ない面もあるでしょう。それより命を守る水泳授業を重要視して欲しい。まずは立ち泳ぎ。立ち泳ぎができない人が多すぎる。日本は海、川での事故が多い。
40 :※※※:2018/07/12(木)17:46:48
市民プールが一つしかない市なんでプール全廃されて市内にある公立の小中高が使うとしたらシーズン中よくて1・2回しかつかえなさそう
41 :han*****:2018/07/12(木)17:46:47
本来小学校のプールとは泳ぎを教えると言う教育目的と昔は川や海などで泳ぐ子供が溺死する事故が絶えないので学校にプールを作る代わりに川や海で子供だけで泳ぐのを禁止した。また都会では水質汚染で子供が泳げるような川が無くなり学校にプールが作られるようになり、エアコンの無い時代に身近で子供たちが水泳が出来るように学校のプールは作られた。しかし、近年は学校のプールでの死亡事故が多発し安全面の問題とエアコンの普及で猛暑に水に入らなくても涼を得られる。それとレジャー施設のプールと比べて楽しさも違うし、スイミングスクールなど学校以外に身近にプールが存在するようになった。それに教育の名のもとに無理やり泳がされる時代ではなくなった。昭和の後半は学校のプールで徹底的に水泳授業をしたので泳げない子供は殆どいなかったが最近は泳げない子供が多い。学校のプールが廃止されるのは時代の流れです。
42 :sel*****:2018/07/12(木)17:46:47
市内全小中学校にプールあります。夏休みも最初の2週間は毎日プール指導やってます。プール指導があるお陰で、水が苦手だった上の子はスイミングに通わなくてもクロール泳げるようになりました。授業の一貫で着衣泳もやってくれるし、助かります。ちなみに特級クラスはクロール50mを47″0(男子)で泳げるように指導されます。
43 :Gas Monkey:2018/07/12(木)17:46:46
なんか寂しいね我々の時代はコンクリートのプールだったみんなで掃除して泳いだもんだよ楽しかったなぁ
44 ::2018/07/12(木)17:46:38
それだけではないと思う。プールで指導する職員。危険がないか見守りの職員。おそらく今までの基準よりも職員の数が必要になり職員が足りないからだと思う。保育園ではプールの中で指導する職員、一人。外での監視職員が二人。しかも水遊びは可能だがプールには入れない子に水遊びをさせながらは監視役ではないと基準が厳しくなった。
45 :*****:2018/07/12(木)17:46:25
泳ぎ出来ない教員には朗報だと・・・だからって・・子供らはちゃんと見てほしい。
46 :mas*****:2018/07/12(木)17:46:21
そのシステムで今まで以上の水泳授業の質と量を確保できるのならいいのですが。某国の小・中学校にはプールが無いのが普通でスイミングスクールに通っていない子供は泳げないそうです。体育、部活、クラブの充実も日本の教育の強みなのだから、きちんと検証してほしい。
47 :c*****3:2018/07/12(木)17:46:18
10年くらい前だけど、苔びっしりのヌルヌルしたプールで泳がされた嫌な思い出がある。ちゃんと運用できないなら外部のを借りた方が良い。
48 :leo*****:2018/07/12(木)17:46:16
プールは災害時等にガソリンを一時保管するためにも使え・・・る訳ねーだろ!誰だ! そんなアホな事言ったヤツは!
49 :sol*****:2018/07/12(木)17:46:10
移動手段や移動時の見守りなど負担が増えるだけだと思う。しかも2限時使わないと時間が足らないでしょう。
50 :via*****:2018/07/12(木)17:46:09
スイミングスクールへの委託授業賛成です。維持費、衛生面、安全面を考慮すると学校や先生の管理だけでは難しいです。水泳授業は時には命に関わる危険なリスクもあるため、専門知識をもった指導者のもと教わるのがいいと思います。学校や先生の負担も軽減され、よりよい教育を子供に提供できる。
51 :miy*****:2018/07/12(木)17:46:09
知らないうちにワニがプールに潜入すると危険ですしね!
52 :tks*****:2018/07/12(木)17:46:08
最近の小学校とかのプールなんて、いざと言う時の消化防水の為にもならないよ。だって水抜いてるし。近くでプールの施設があればいいけど、ない地域もあるし、全廃は難しいと思うけどなあ・・・
53 :bea*****:2018/07/12(木)17:46:00
まぁ時代の流れだね。少子化だし、今まで資源・施設の無駄が多いから利用するべきだね。空きだらけの議員宿舎とかも生活保護の人達詰め込んで給食みたいにすれば費用の無駄が無くなる
54 :vt250:2018/07/12(木)17:45:59
やっぱ最低でも平泳ぎで25mくらい泳げる能力を教えてあげるべきだと思う、災害時の為に。
55 :kur*****:2018/07/12(木)17:45:54
プールまで遠いと授業が大変。うちは徒歩で片道40分あり、昼休み中に移動し、プールの後は現地解散だった。
56 :s_r*****:2018/07/12(木)17:45:48
タイトルみて、えぇ~~っと思ったけど、本文よんで納得した。
57 :sta*****:2018/07/12(木)17:45:48
スクールや市民プールにとってもメリットになる。理にかなった策だと思います。
58 :sut*****:2018/07/12(木)17:45:42
戦後の体力強化の一端を担った水泳教育もなくなるのか?現在、ほとんどの小学校からポールがあるのは世界でもめづらしい、海外の学生がうらやましがっている。 日本人は日本の良さにうとい。管理が大変、先生がたまらない、楽したい・・・で廃止ね~~。こじつけた変更理由がいかにもって感じですね?
59 :eto*****:2018/07/12(木)17:45:41
海老名市なのでプールはありません。年3回しかないから泳げるようにはなりません。夏休みも学校のプール行けないし、物足りない。
60 :東ドイツ:2018/07/12(木)17:45:33
学校時代、プールの授業は体育が苦手な者や体型にコンプレックスが有る者にとっては拷問に等しかった。全廃大賛成!、ただし女子のスクール水着は見たい。?


スポンサーリンク


注目ニュース