「今でも相当切り詰めて生活している。2%(の増税)でも正直、厳しい」

東京都大田区に住む山口明彦(41)=仮名=は、消費税率が8%から10%へ引き上げられる10月1日が迫り、憂鬱(ゆううつ)になっている。

山口が社会に出た平成10年代前半は、いわゆる「就職氷河期」。大企業はこぞって新卒採用を抑制していた。就職活動は案の定うまくいかず、家庭教師や塾講師など、非正規の仕事を転々としてきた。

「いつかは正社員に」という思いはあったが、大学時代に心の病を患い、ずっと通院を続けていたこともあり、うまくいかなかった。年齢を重ねるたびに再就職は厳しくなり、現在は都内のハローワークに通う日々を送っている。

実家住まいで家賃こそかからないが、親は高齢で息子の面倒をみる余裕はない。節約するため一番安いスーパーマーケットを探し、値下げされる時間帯を狙って食料品を買う。生活は苦しい。貯金は満足にできず結婚も考えられない。

自身が年金を受け取る年齢になるのはまだまだ先だ。「生きるのに精いっぱい。負担だけしかない」。恨み節が口をついた。

政府は酒類を除く飲食料品などの税率を据え置く「軽減税率」を初めて実施し、家計への影響を最小限にとどめようとしている。

だが、広告大手の博報堂が3月、20~60代の男女約2300人を対象に行った意識調査で、前回(26年)の増税より「家計への負担を感じる」との回答は7割に上った。理由の1位は「収入減」。年代別では男女とも40代が最も高い。

働き盛り世代である今の30代後半から40代前半は、「ロストジェネレーション(ロスジェネ)」と呼ばれる。

バブル崩壊後の経済低迷期に社会人生活を歩んでおり、賃金の上昇率が上の世代より低く、山口のように非正規雇用で生活基盤が不安定な人も少なくない。

29年版の厚生労働白書によると、世帯主が40代の世帯の年間平均所得は、6年の753万円から26年の686万円と70万円近く減少。

年間所得が300万円未満の世帯の割合は、6年の11・2%から26年は16・6%に増えた。20年間で1・5倍になった計算だ。

ネットの反応

1.
生まれつき病弱なので非正規しか勤められないなぁ、、、と諦めてる。

こんな自分でも正社員になりたいよボーナス貰ってみたい。退職金も貰ってみたい。

増税とか、、もう国からシネと言われてんだよな自分

2.
バブル世代とそのジュニアより、氷河期世代の方が勉強してるし、サバイバルな状況をなんとか生きてきたから使えます。20代を減らして、30~40代を雇ってくださいよ。
3.
ドンピシャでこの世代だが…
20年間で年収70万も違うのか…物価は上がる一方で、税率も上がる一方で、なのに収入は激減ですか…。
今、家の年収70万増えたらけっこうゆとりが生まれるんだけどな…。

もう、言葉もないよね…。虚しさで笑いたくなるレベル…。

4.
逆進課税の拡大、はんたーい!
5.
新卒派遣とか、エントリーシートを書くために自分探しをしなさいとか、就職するために卒業年での就職を諦めて1年留年して新卒として就活、当時は経験なしの第二新卒なんて詰んだし、完全に買い手市場で面接してやってんだって言う態度、悪意ある圧迫面接、もう本当訳わかんねーほど厳しかったよ。
6.
幸いにも大手に就職できた団塊ジュニア/ロスジェネ世代だが、

「給与も上がらず税金だけが増える」というのもあるが、「給与が上がってても手取りがほとんど増えない」というのは、もう5年くらい続いている。。。。。。

信じられないほどの厚生年金保険料と住民税。ちなみに、前者は払い損だし、後者は払っていても還元されない

7.
私も氷河期世代ですが努力不足で非正規で転々と働きつつ

自営業で生計を立ててる身なので自業自得と言われても納得出来ますが継続して何年も同じ職場で非正規労働者として働いてる人は正社員になれるチャンスを与えてあげても良いと思いますね。

8.
まるで朝日新聞の記事かと思った。政府の御用紙、右翼の友がこんな不都合な事を書いても良いのだろうかとも思った。尤も、右翼だろうが安倍アンポンタン支持だろうが生活の苦しい人はいる訳で、こう言う実態を無視できなくなったという事だろう。

産経も右翼は捨てて、本当に購読者に寄り添うなら、こう言う記事をメインにした方が販売政策上からも良い様な気がする。朝日や日経が書くと少々空々しいし、赤旗が書いたら宣伝っぽいが、産経が書くとリアリティーが出る。

9.
それに加えて駆け込み需要で仕事量だけが半端なく増えていると書き足せればこの記事は満点だったな
10.
とりあえず、増税開始したら路上で飲食する人が増えそう…同じものでも、店内とテイクアウトで値段が違うなら安くなる方を選びたい。
で、街中にゴミが溢れて清掃のために税金が投入される、プラマイゼロどころかマイナスの虚しい事態になりそうです。
11.
ネットを見ても生活が苦しいというコメが目立つ。
その割に、先日の参院選も投票率5割いかなかったが、なんでみんな選挙に行かないのか?
どうなってんの?
12.
この世代は公務員目指してた人たちも、最悪です。ずっと採用がほとんどなくて、団塊世代が大量にやめ始めるこの10年の間位にやっと合格、公務員になれてもスタートで低い賃金は公務員こそ最後まで低いまま。

しかも50代には昇給抑制されて、周りより給料安いままという。しかも、人事院は、何故か低年齢層の給料だけベースアップするという現状です。
民間にいても、公務員になってもロスジェネは、ロスジェネです。

13.
給料もらう時に約30%盗み取られ、買い物で10%取られる。。おワタ。
14.
10パーになるけど支払いヨロシク的な手紙が届き続けてストレス
15.
消費増税に文句を言ってる人は全員、選挙に言って自民党公明党以外に投票してるんだろうね?でなければ、文句言っても意味ないね。

馬鹿丸出しということになる。そもそも前回の参議院選挙の投票率48%と戦後2番目に低い数字らしいが、そんなレベルで世の中変わるわけないからね。これからも、悪徳政治家と悪徳官僚の天国は続くよね。

16.
ホント生きるのがしんどいです。
17.
本当に酷い国になってきている
これからもっと酷い国になるのでしょう

こんな国が成長していく未来が想像できない
一旦どこかの植民地になってやり直した方が一般の国民は幸せになれるかもしれない

18.
痛みが分からないお上になに言っても無駄ですよ。

事務処理と調整と批判をかわすだけのようなもので税金を吸い上げる仕事ですから。でも暗い雰囲気の職場でかつ批判浴びて表面上だけ低頭である意味心臓に毛が生えてないとやれないですよね。

19.
消費税10%ですよ。
365日のうち、36日=1か月以上がタダ働きですよ。
それが年金不祥事などの補てんに使われると思うと死にたくなる。
20.
昨今の無差別殺人の犯人が40代前後である事に注目。
21.
消費税以上に、物価が上がっています。プライベートブランドの安いものを選んでいますが、10%程値上がりしていました。これに、更に増税。

派遣で働けば、派遣切りに合い、正社員で仕事につけたと思ったら、ブラック会社。
もうため息しか出て来ません。

22.
俺もその世代だから気持ちはすごく分かる。

どうせアメリカに貢ぐためだけの税金だろうが消費税なんぞ。

現政権をはじめ、特に小泉や竹中は俺ら世代の幸せを思いっきりぶっ壊して自分たちだけがいい思いをしてきやがった。

自民党や今の経済界に対しては本気で怒りを感じるし許せない。

23.
>年の753万円から26年の686万円
700万近くもあれば、普通の生活にはほぼ困らない。月収でならしたら60万。

生きるのに精一杯ということは、この数字には何の意味もないんだろうな。

24.
10%なんてありえない
ばかじゃね?
25.
香港みたいにこの国は暴動も起きないし、文句は言うものの本気で反対運動など大規模な行動を起こさない日本人。
26.
悩める非正規社員はなぜかハローワークで仕事を探しますね。ハローワークに高給な求人があるわけないでしょ。私は民間の転職エージェントしか使ったことがなく、転職の度に年収アゲアゲです。ただもう単純に疲れるので、転職で年収上げるのはやめます。
27.
終わった、、、にっぽん
28.
就職氷河期世代の救済が先だ。40代を希望すれば無条件で正社員にすればいいじゃないか。非正規低賃金派遣などが失敗しているのは誰が見ても明らかだ。消費税増税の失敗を全く学んでいない連中ほど、他人に責任転嫁を平気でする。
29.
あと半年か。ロスジェネの逆襲待望のテレビ化!
30.
産経やったら経済記事は田村さんに書かせとけや。書いてあることは事実やけど、税金を政府予算の原資財源だと思ってる時点で大間違いやんけ。必要な予算は税収関係なく経常出来るんや。我が国は?

注目ニュース