アパレル大手しまむらは9月30日、今2020年2月期の上期(2019年2~8月期)決算を発表した。売上高2643億円(前年同期比4.1%減)、営業利益143億円(同0.3%増)と、減収増益で着地。売上高、営業利益ともに期初の会社計画を下回り、同期間では2期連続で減収となったが、わずかながら3期ぶりの増益は確保した。
「在庫がかさんで値下げせざるをえない、という悪循環は断ち切れた」。同日東京都内で開催した今上期の決算説明会において、しまむらの北島常好社長は状況をこう総括した。
■店舗数が増える一方、客数は減少
利益の下げ止まりに寄与したのは、在庫効率化を進めたことによる値引き処分の減少だ。婦人服を中心にシーズン初めの在庫投入量を減らす一方で、売れ筋を見極めて期中に追加生産する商品の割合を拡充。
前期に乱発した数十円、数百円といった過度な低価格セールや、チラシ持参での値引きキャンペーンも廃止した。
これらの結果、上期における主力業態「ファッションセンターしまむら」の客単価は、前年同期比で1.2%上昇した。会社全体の粗利益率も、33.3%(前年同期比1ポイント増)に改善した。
利益は底打ちしたものの、今回の上期決算で浮き彫りとなったのが客数減の深刻さだ。売上高の約8割を占める「ファッションセンターしまむら」では、
店舗数が増えているにもかかわらず、全店ベースの客数は前年同期比6.1%減と大幅なマイナスに。昨夏頃から顕著となった客数減は、深刻度合いを増している。
「天候不順が、春の行楽需要や初夏の立ち上がりに大きく影響した。天候が崩れても一定の売り上げを確保できる商品群を開発しないと、今後はなかなか厳しい」(北島社長)
だが、その落ち込みぶりは天候要因だけでは説明しきれない。確かに、天候不順に見舞われた4月と7月の既存店売上高は前年同月比10%以上の減少と突出して悪かったが、客数については、3月以外のすべての月が3%以上のマイナスとなっている。
過度な安値セールを減らしたため、客単価が上がった反面、客数が伸びなかった側面はあるだろう。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00306640-toyo-bus_all
ネットの反応
キャタクターの寝具カバーやタオルが好きで行くけど、服は買わないね
LL.3Lの服を増やしてほしいです。ただ、しまむらは大きいサイズは全体的にボテっとしていて格好悪い。ウエストはちょうどいいのに、太もも部分の生地がダボダボでシルエットが変になるのが残念です。少なからず需要はあると思うので。
だって、しまむら高いもん。
昔は安くて良かったのに、今は普通に高い。
だから「しまむらでこの値段なら別のショップいこう」と思ってしまう。
ユニクロにはヒートテックやエアリズムやライトダウンなどがあるからねぇ、定番で毎年買い替えても飽きない商品を売ってるのがいいんですよ。GUやZARAも年齢層広く客がいるからね。
近所のしまむらは前は良かったけど、店舗をリニューアルした途端選ぶ服も限られてきて値段も素材も微妙になってきた。たまにユニクロに行くとやっぱりユニクロだなぁって思うことがよくある。
昔から思っていたがアパレルの商法はちょっとズレてると思う。買い物するのは今必要だからじゃないのかな?季節を先取りして買う人も居るだろうが今着たいと言う人も相当数いるハズ。ヒット商品も大事だが現在のニーズとズレてる事が最大の要因に思う。
あとはサイズ展開が少なすぎ。長身の人はまずサイズが無いので服に興味が無くなってしまう。個人の多様化が叫ばれる昨今、サイズも多様化して欲しいな。
中国の不良在庫を買いあさっているイメージしかない。
もともとしまむらなんぞで
服買う奴の気がしれん。
しまむらのスニーカーみたいに履けるビジネスシューズは最高だと思います。
田舎っぽいデザインばかりだからな。
流石に田舎者も飽きたのだろう。
しまむらの商品は寝具などかわいいものが多くて安いのでたまに買ってます。服はこのサイズがほしい!って言うのはだいたい売り切れで買えない。
M、L、LLはあってもスリーLってあんまりない。前に比べると商品がすごい増えましたね。ユニクロ、GUよりしまむらが好きです。サイズをもっと入れてほしい。
大きいサイズばかり。
Sサイズも展開して欲しい。
客はワークマンへ流れた。
何故なら、素材がしっかりして長持ちできる。
しかも値段も安い。
ワークマンに勝てない。
中高生が着るような服か、ダサい服が多い。見た目もデザインも安かろう悪かろうな感じ。ネットで女性用のちょっと高めでも オシャレなのがある。しまむらはタオルとかの 服以外の物しか10年くらい買ってない。
シンプルに『しまむら』ってネーミングじゃない?
PB商品が増えて、お宝探し感がなくなったよね。
とにかく、時代の流れですよね。
世の中そういうもの。
意外と知られていないですが、返品は一週間で1日でも過ぎると一切返金してくれないです。
本部の対応からして昔から利用をやめていました。このままの対応ならいずれ無くなる会社でしょう
以前はシンプルなものが多く、良かった。最近は手に取ると安っぽいビジューがついていたりロゴがあったりでイマイチ。
しまむらさんも、ダサいプリント物や化繊、増えたと思う。今年の夏は、綿95%のタンクトップを600円くらいで数枚、購入して、良く着ていました。探せば良い物があります。
母親には、長座布団カバーのピンク色の綿100%の物をあげたら、気に入ったようです。綿素材が少なくなりました。福
店舗数が増え、子育て終わった年代には、魅力が無い。社会人になった子供も質で選ぶ様になりました。
デザインのわりには高額ですよね?
確かに自分自身しまむらの店舗に行く回数自体が減っている。以前は品質には多少目をつむっても価格に魅力があったので店の近くを通る際「なんか良いのがあるかな?」と用が無くても寄っていた。
しかしある時を境に品質も良くなってきたが価格も安い!と思えるものが減ってしまったように思う。その時「この価格ならUNIQLOの方が少し高いけど品質やデザインが良いや」と思ったのを覚えている。
つまり品質を上げ単価を上げる事でUNIQLOに近づき 敢えてしまむらの商品を選ぶ必要性が無くなってしまった気がした。
地方は今空前の外国人実習生ブーム。以前の品揃えのバリエーションと安さが戻れば若い彼らが更に消費し歩く広告塔となり口コミで「しまむら安いよ!いろいろあって楽しいよ!」と広めてくれる気もする。
いずれにせよ一発逆転のホームランを狙うよりイメージや期待感がある店舗作りがヒットを続ける秘訣のようなきがする。
余計なデザインが勿体無いよな…
もっと地味な服を売ってくれ(´・ω・`)
俺はしまむらファンだから、しまむらを裏切る事しないさ!
ずっとお世話になりたいよね!
しまむらってデザインがオバ服ばっかりの割にはサイズ、特に大きいサイズがそろってないと思う。
品質もイマイチだし。
昔は少し面白く、安い商品があった。
しかし最近は無難な服ばかり。。
大型のショッピングモールができて、そこそこのブランドがセールを行えばしまむらで宝探ししなくても流行の服がしまむらより安価で買えるし、メルカリでは、SNSでいいね欲しさに写真撮るために買って一度しか着ていないようなハイブランドの服も定価より安く買える。
安かろう悪かろうでは勝てないと思う。
センスがクソ、質が悪い、安っぽい、騙せんのはガキや貧乏人だけだ
アニメやゲーム等のコラボはいいがデザインがダサくて売れてない気がする
色んなしまむらの店舗に入っては見たが何故か商品のアイテム数は多いのに欲しいアイテムが何1つ無いのが実状!趣味悪いし誰が買うの感がある。
知り合いに付き合って行く事有るけど、形が悪い商品ばかりで買う気が起きない。
肩が狭い上着は先ず着れない、ボディーライン隠す為だか知らんが変寸胴に見える服ばっかり、余計太って見える。短足に見える型崩れしやすいジーンズ。
他の店のが同じ値段で良い物買える、行く価値すら無いわ。
大仏様頼りだね
…ポンデリング買って帰るか