台風19号による浸水範囲が少なくとも2万3000ヘクタールを超えることが16日、国土交通省の資料で分かった。
東京ドーム約5000個分に相当する広さで、河川の堤防決壊や、氾濫の影響の大きさが改めて浮き彫りとなった。
浸水範囲は東北から関東、甲信越の広域に及んでいる。影響を調査中の地域も少なくないため、さらに広がる見通しだ。
国交省の資料によると、19号による大雨で、阿武隈川の下流域や白石川周辺に当たる宮城県丸森町や角田市、岩沼市などが極めて広く浸水し、約9200ヘクタールに上った。
これとは別に、同県内の吉田川流域でも約5700ヘクタールが水面に覆われた。この地域には大崎市、大郷町、大和町などが含まれている。
福島県の阿武隈川上流域や広瀬川の周辺でも約3400ヘクタールが水に漬かった。郡山市や須賀川市、本宮市や伊達市などで、同県で犠牲者数が多かった一因となった可能性がある。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-00000130-jij-soci
目次
ネットの反応
1.
もう東京ドームっていう単位作ればいいのに。
100TDMとか。
もう東京ドームっていう単位作ればいいのに。
100TDMとか。
2.
野球に興味ない奴や東京ドームいったことない奴には通じない。
野球に興味ない奴や東京ドームいったことない奴には通じない。
3.
いまだに
東京ドーム1個分が、どれだけなもんかと想像が出来ない。分からない。
毎日、通勤で東京ドームを見ているにもかかわらず…だ。
いまだに
東京ドーム1個分が、どれだけなもんかと想像が出来ない。分からない。
毎日、通勤で東京ドームを見ているにもかかわらず…だ。
4.
なぜ福島の原発に関する報道が一切ないのか、、あそこも直撃してるはずだが、、
なぜ福島の原発に関する報道が一切ないのか、、あそこも直撃してるはずだが、、
5.
いちいちドームと比較するな?全く見えてこない
いちいちドームと比較するな?全く見えてこない
6.
東京ドーム何個分って体積?面積?
東京ドーム何個分って体積?面積?
7.
そんな計算より、治水に対する反省とか
ボランティアの手配とか、募金集めとか
やることもっとあると思うけど
そんな計算より、治水に対する反省とか
ボランティアの手配とか、募金集めとか
やることもっとあると思うけど
8.
東京ドームの大きさ知らんし。
いつもマスコミは東京ドームの大きさで比較するけど、地方の人間は東京ドームの大きさ分からんし。
日本の人口考えても、東京に住んでない人間の方が多いってのに、これ聞くたびアホかって思う。
東京ドームの大きさ知らんし。
いつもマスコミは東京ドームの大きさで比較するけど、地方の人間は東京ドームの大きさ分からんし。
日本の人口考えても、東京に住んでない人間の方が多いってのに、これ聞くたびアホかって思う。
だから余計深刻さが薄れるし、フーン、で、それって凄いの?ってなる。
だったら、サッカーコート何面分って表記の方がよっぽどわかりやすい。
こっちはせいぜい福岡ドームしかわかんねえよ!!
地方人舐めんな。
9.
東京ドーム行ったことないからわからないけど、今まで聞いたことないくらい広範囲な災害なんですよね。被害にあわれた方が1日でも早く日常を取り戻せることを懇願致します。
東京ドーム行ったことないからわからないけど、今まで聞いたことないくらい広範囲な災害なんですよね。被害にあわれた方が1日でも早く日常を取り戻せることを懇願致します。
10.
いつも思うが、東京ドーム基準にされてもさっぱりわからない。
いつも思うが、東京ドーム基準にされてもさっぱりわからない。
11.
だいたい関東の人間じゃなければ東京ドームの大きさなんて知らないだろ!
だいたい関東の人間じゃなければ東京ドームの大きさなんて知らないだろ!
12.
まずまずでよかったわい
まずまずでよかったわい
13.
もう東京ドーム出来て30年も経つのにいい加減に東京ドーム何個分ての辞めたら。全然しっくりこない。
もう東京ドーム出来て30年も経つのにいい加減に東京ドーム何個分ての辞めたら。全然しっくりこない。
14.
東京ドームに例えるならせめて2.3個分までだろう。
それならまだ分かるというか、感覚的にピンとくる。
東京ドームに例えるならせめて2.3個分までだろう。
それならまだ分かるというか、感覚的にピンとくる。
5000個分て…。なにもピンとこない。
クソでかいものを数個分にしたほうが良いと思う。
それでも東京ドームで例えたいなら、日本地図上に東京ドーム5000個並べた絵を載せろ。
15.
ダム治水してるかどうか疑問。ダムのない河川はどうなん?いい加減政府発表の安全神話信じられるか、検証しよう。鬼怒川も曖昧。被災したは家電から家具から果ては住宅まで消費税10%で買わなきゃならない。それで消費の数字が跳ね上がる。消費は落ちてないと安倍はいうのだろうね。
ダム治水してるかどうか疑問。ダムのない河川はどうなん?いい加減政府発表の安全神話信じられるか、検証しよう。鬼怒川も曖昧。被災したは家電から家具から果ては住宅まで消費税10%で買わなきゃならない。それで消費の数字が跳ね上がる。消費は落ちてないと安倍はいうのだろうね。
16.
1domeという単位です。
知らんけど。
1domeという単位です。
知らんけど。
17.
東京ドームなんて何回も行ったことあるが、何個分なんて言われても分かんねぇっての。
東京ドームなんて何回も行ったことあるが、何個分なんて言われても分かんねぇっての。
18.
東京ドーム〇〇個分という言い方がもう古いし、そもそも使われ始めた当初からピンとこない。もっとどこにでもあるような身近なもので例えたらどうかと思うが、どんなものがあるだろう?
東京ドーム〇〇個分という言い方がもう古いし、そもそも使われ始めた当初からピンとこない。もっとどこにでもあるような身近なもので例えたらどうかと思うが、どんなものがあるだろう?
19.
最近?おバカっぽい見出しは、 意識しているのでしょうかね。
最近?おバカっぽい見出しは、 意識しているのでしょうかね。
20.
東京ドームで比べられても分からんて
もうちょっとマシな比較なかったの?
東京ドームで比べられても分からんて
もうちょっとマシな比較なかったの?
21.
ヘクタールって言われてもわかりにくい。例えば一つの県のどれくらいがって言った方がわかりやすい。まあ示すほうは数字などは得意だろうけど皆にわかりやすい言い方はできないのか杓子定規でしか言えないか指示もあるのだろうね。上も同様だろうし。
ヘクタールって言われてもわかりにくい。例えば一つの県のどれくらいがって言った方がわかりやすい。まあ示すほうは数字などは得意だろうけど皆にわかりやすい言い方はできないのか杓子定規でしか言えないか指示もあるのだろうね。上も同様だろうし。
22.
いい加減この東京ドーム基準なんとかならないものかな?
全くイメージできないのだが・・・・・。
いい加減この東京ドーム基準なんとかならないものかな?
全くイメージできないのだが・・・・・。
23.
株式会社東京ドームはドームを面積を表現する単位として使ってもらうために広告料払ってるんだよね??じゃなきゃこんな個別企業の施設名を使うのは変でしょ!つーか災害の単位に娯楽施設で表現する異常な感覚どうにかしてよ。
株式会社東京ドームはドームを面積を表現する単位として使ってもらうために広告料払ってるんだよね??じゃなきゃこんな個別企業の施設名を使うのは変でしょ!つーか災害の単位に娯楽施設で表現する異常な感覚どうにかしてよ。
24.
マスコミは驚くほど古臭い表現にこだわったり、お決まりのパターンを踏襲することが多い。
マスコミは驚くほど古臭い表現にこだわったり、お決まりのパターンを踏襲することが多い。
東京ドームを引き合いに出すのも、
まさにその典型。
いい例えと考えているのだろうが、まったく「?」でしかない。
25.
東京ドームの何個分ではなく、この規模は何区と同じとか、何県の何分の1とかで表してほしいって書こうとしたらやっぱり皆さん思ってたのですね。すでにたくさん書いてある。
東京ドームの何個分ではなく、この規模は何区と同じとか、何県の何分の1とかで表してほしいって書こうとしたらやっぱり皆さん思ってたのですね。すでにたくさん書いてある。
26.
そろそろドームを基準にするな!
そろそろドームを基準にするな!
27.
福島のセシウム汚染土壌と同等だな
福島のセシウム汚染土壌と同等だな
28.
いつも思うけど、大きさの目安として東京ドーム◯◯個分って言うけど、なぜ『東京ドーム』なんだろ?
いつも思うけど、大きさの目安として東京ドーム◯◯個分って言うけど、なぜ『東京ドーム』なんだろ?
29.
東京ドームの広さがわからん
東京ドームの広さがわからん
30.
ドーム何個分とか相変わらずわかりにくいですやん
ドーム何個分とか相変わらずわかりにくいですやん
コメント