政府は、西日本豪雨の被災地で、浸水を免れた自宅の2階などで過ごす「在宅避難者」に対する支援を各自治体に要請する方針だ。

プライバシーの確保や家財の盗難などのトラブルを避けるため、避難所を敬遠して自宅にとどまる被災者も多いことから、物資供給や生活情報の提供、医療体制の確保など、避難所で過ごす被災者と同様の支援を行うよう求める。【青木純】

総務省の15日午後2時45分現在のまとめでは、29道府県で床上・床下浸水した住宅は計約2万7000戸に上るが、避難所にいる被災住民は約5200人にとどまる。

政府は実態把握が遅れている在宅避難者について、ボランティアらによる確認に加え、断水などでライフラインが復旧していない地域では食料・物資や生活情報の提供、医療体制の拡充も図りたい考えだ。

地震による被災の場合、住宅そのものが倒壊や破損などの被害を受けるが、豪雨では浸水などの被害にとどまる場合も多く、1階が浸水した自宅の2階部分で被災家族が生活を続けるといったケースも目立つ。障害を持つ家族やペットを抱える被災者も避難所を敬遠しがちだ。

ただ、2016年の熊本地震では、車中泊を続けた被災者が「エコノミークラス症候群」にかかるなどの問題が相次いだ。自宅の2階など通常より狭い場所で生活することも、発症につながる懸念があるという。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :ilv*****:2018/07/16(月)12:15:04
マスゴミ・野党・与党・活動家・自衛隊・・・ 誰が頼りになるか、平和ボケで忘れていた大事なことを思い起こすこの頃。
2 :tom*****:2018/07/16(月)12:13:35
海外からは、日本人はこういう災害時に窃盗などはしないと思われているので、実際はあるということを海外に向けて発信すべき。
3 :rud*****:2018/07/16(月)11:59:17
クソみたいな自治体に丸投げせず、政府主導で動くべき。愛媛なんて特別警戒すら出さなかった。結果は見てのとおり。バカがトップにいると、こうなるという見本。
4 :aff*****:2018/07/16(月)11:58:14
金曜日は西麻布のクラブイベント、土曜日は房総でバーベキューからの六本木で飲み会。日曜日は御殿場ゴルフからの月島タワマンでホームパーティー、今日は涼しい部屋で女の子とまったりデート。週末の都民は忙しいんで、、、そんな暇あるか!
5 :浮雲:2018/07/16(月)11:57:03
上から目線で呼びかけてるけど・・・ 災害発生の真っただ中、自民亭で酒盛りしていたのは誰でしたっけ?                              .
6 :rsw*****:2018/07/16(月)11:56:57
国から言われ無いと動かなのか?地方自治体職員わさ?・・右往左往してるだけじゃ普段高額な給料を血税から払ってる意味がねえだろうがよ?・・こう言う時こそ役に立てよと言いたい。自身も被災者だろうけど公僕としての立場がある以上は住民サービスに徹して欲しい微力だけど応援してます。
7 :tky*****:2018/07/16(月)11:56:51
「要請する」だけでなくてその費用は国がどのくらい、どこから出すのか、その代わり予算から何を削るのか、それを示してほしいんだよね。行政府なんだから。要請するだけなら募金を募るって口で言ってるだけと変わらない。
8 :tom*****:2018/07/16(月)11:55:43
在宅が多いとお金より先に支援の人手もかなり必要になるね。大勢いるマンションへの配達は効率がいいが、一軒ずつまわっていく配達はすごく効率が悪くなる宅配に似たところがある。
9 :自民党と前進!左翼に絶対負けぬ!:2018/07/16(月)11:54:36
非常に重要な事!
10 :s*s***X:2018/07/16(月)11:54:19
えっ、まだしてなかったの?地震でも思うけど、避難所や学校に集まれる人だけでなく、近所のパトロールがてら家に留まる人の支援は必要だと思っていたから、とっくに整備されているのかと思った
11 :ab0*****:2018/07/16(月)11:51:15
ドラえもん募金しました
12 :sak*****:2018/07/16(月)11:50:54
テレビで観て居たけど、避難指示されて居るのに、無視して聞かない老人が居ました、死者の数が増えたのは、こんな奴等だと思う、避難する時、促す言葉を言わないと駄目だね、例えば、老人が死んで喜ぶのは、

年金と社会保険会社に、安倍を中心に政治家の奴等の喜ぶ姿を見たいのか?と、実際に払わなくても良い金が浮くんだから、顔で悲しい顔して、心の奥底じゃ笑って居る奴等が政治家と保険屋だね!

13 :AT:2018/07/16(月)11:50:00
自衛隊への要請もそうだけど、これだけ広域の被害の場合は、「復帰作業も支援も自治体の長の要請が無いとできない」って法律を改めて、総理大臣がやった方がいい。いつも「支援を口実に国家に権力が集中する!国が勝手に判断するな!」と言ってる連中すら、今回は「国の動きが鈍い!安倍が自衛隊を動かせ!」って言ってるし。
14 :abc*****:2018/07/16(月)11:49:13
15 :pea*****:2018/07/16(月)11:47:48
佐賀市東与賀町大字下古賀87-1 イオン佐賀
16 :kaz*****:2018/07/16(月)11:47:06
在宅避難者は 今回だけでなく 前々からあった事 在宅避難者は 受付を設けて 場所・人数・連絡先を登録させればいい 少なくとも部落の責任者に声かけたら 所在が解れば バイクでも来るまでも物資は届けられる この際、ドローンを使った宅配の実験的にやっても良いんじゃないの 政府は 能書きと 自分の党の為に指示だしてるだけ 自分の車提供して 運送に使わせたら?ヘリも出すべきだよ
17 :nob*****:2018/07/16(月)11:44:05
自宅から離れられないのは、「盗難などの危惧」が第一と思います。そこで、せめてこうい災害時に乗じた窃盗などは、重罰化してほしい。それを講じた上で、避難民の方々の為には、国会議員宿舎という高級で空きだらけの建物があるでしょうに…たまに議員が使うだけなのに、都心の一等地にね。たまには政府や議員も、自分達の腹をきって支援してほしいものです。
18 :aky*****:2018/07/16(月)11:42:07
支援は政府が行うべきではありませんか。支援の財源は法人税を見直したり、議員の政務活動費を充てるなりすれば良いと思います。
19 :may*****:2018/07/16(月)11:42:03
昨今の予測不可能な気候変動を考えると、いつ何時、大きな災害に見舞われることが誰にでも起こりうる、ということを前提に政府は早急に施策を考えて実施すべきである。体育館などに避難することが通例になっている。体育館では季節により熱中症や感染症など別のリスクもある。あくまで、一時避難場所であることを前提に体育館は冷暖房完備であるか、それが困難であるようであれば電源のコンセントをより多く設置すべきである。ゆくゆくはAirbnbのようなシステムで、被災者を近くの被災していない家族が受け入れる、というのは如何だろうか。自宅の離れや倉庫、空き家など探せば使えるところはあるだろう。個人的に受け入れ体制がある場合は、アプリに登録しておく。このようなボランティアが被災者にとり、最も有難いのではないか。ボランティアの皆さんも頑張っている。しかし、ボランティアの内容に関しても時代に合わせて修正すべきである。
20 :shi*****:2018/07/16(月)11:40:38
たしかに、私も一時避難者ばかり気にしてた。
21 :viv*****:2018/07/16(月)11:39:15
全て無料で、早く安心して眠れる場所確保してあげて欲しいライフラインの料金も不要に!国会議員の全員半年分の給料が返還すれば、随分助かると思うけどどの議員も身銭は切りまへんな!
22 :cjt*****:2018/07/16(月)11:38:30
全ては官邸中央集権国家に変貌させたのだから、国の責任です、つまり官邸の命令がなくては動けない国家に安倍がしてしまったのです、物資・人・予算を集中投与するがため官邸国家にしたのですよね?森友・加計問題で法律を無視した決定を多数実行したのだから、大水害事案救援で例え法律違反(法律の不整備からくる)をしても、司直もマスコミも官僚もダンマリですよ。元安倍晋三記念小學院は避難所に使用できるぞ、立派な建物でサステナブル化予算で木材をふんだんに使用してるから涼しいのとちゃうか?安倍ちゃん違法行為までして、上意下達で国有地を不当廉売する権力があるのだから、アンタの勇気と天の声で予算・物資・人を集中投入できるはず。
23 :abc*****:2018/07/16(月)11:38:17
呼びかけ…て、プッシュ型支援なの?なんとか災害に閣議決定て、予算の話だけなのかな…。
24 :cor*****:2018/07/16(月)11:37:56
椅子にふんぞり返ってる政治家は遊んでないでボランティアにいけよ。汗水たらして働け。安倍も足が痛いとか見え透いた嘘はいいからやれ。
25 :yuk*****:2018/07/16(月)11:35:02
安部殿あなたがパフォーマンスに勤しんでいる間にも、現場は必死で頑張っています。
26 :氷河水:2018/07/16(月)11:34:24
ジャニーズの恒例炊き出しはいつ?キムタクは?
27 :no:2018/07/16(月)11:33:23
各自治体は、政府が呼びかけていることは既にわかっていると思う。現状で手一杯のところに加え、政府からどんどん要請があっても人員不足で何もできない。お金出すだけでなく、専門家や政府から人材を派遣して少しでも行動に移せるようにしなきゃ、復興は難しいと思う。
28 :ゆきやこんこん:2018/07/16(月)11:33:13
贅沢な議員宿舎建てる税金を被災者支援民間賃貸住宅借り上げ費用に回してはどうですか?危機管理意識ゼロ飲み会優先自民党の先生方
29 :林檎殺人事件:2018/07/16(月)11:31:43
口で言うのは簡単だよね、具体的にどうするのかな
30 :juj*****:2018/07/16(月)11:31:26
政治家はやってはいけないの?地元政治家いるなら、汗かいてきたら?災害時も関わり否定?だとしたら、何か間違ってる。


スポンサーリンク


31 :yas*****:2018/07/16(月)11:30:45
政府、全てが遅い。すでに生活環境の悪化から二次被害で犠牲者が出始めるころだ。とにかく遅い。
32 :trq*****:2018/07/16(月)11:30:34
たや
33 :mit*****:2018/07/16(月)11:26:54
これからが安倍政府の腕の見せ所となるだろう!
34 :sdo*****:2018/07/16(月)11:25:36
今回被災した地区以外の似たような地形状態にある地区では明日は我が身と考え治水工事を計画、実行した方がいい。
35 :tub*****:2018/07/16(月)11:25:08
遅いよね いまごろになって飲み会してたくせに警察や消防、自衛隊を総力を挙げて投入していないといけないよ遅いよ
36 :ken*****:2018/07/16(月)11:22:40
自宅にいないと火事場泥棒にあう家も多いよね、当然安心して避難所に避難できません
37 :RON:2018/07/16(月)11:21:36
IR法案を白紙撤回すれば丸く収まる。
38 :asc******:2018/07/16(月)11:18:57
酷暑の中、被災者におかれましてはお見舞い申し上げます。また、復旧などに当たっている方々も誠にお疲れ様です。避難所のプライバシー問題は大事なことですよね。女性の方、授乳中の方などデリケートなことがありますし、小さなお子さんがいらしたり、他、周囲に迷惑をかけるのではと思っていらっしゃる方など、それに配慮しながら避難所を機能させる難しさは想像以上なのでしょう。そうなると、自宅で過ごせるのであればと考えるのも自然なのかもしれませんね。防犯上(火事場泥棒許せん)のことを考えても自宅にいたいですよね。在宅避難者の把握は困難なことかと思いますが、早急に解れば良いですよね。物資、情報、医療は欠かせない事項ですので、少しずつでも充実することを祈念しております。これも、難しい事なのでしょうが避難所が避難所として活用しづらいことも、今後の検討課題となるのでしょうか。
39 :ali*****:2018/07/16(月)11:18:33
オールドメディアは政府のツイッターやSNSの後追い報道してるだけで周回遅れの記事のような気がする。「絵」にならなければ報道しないし、某コウキョウホウソウは某国人ボランティア探しながら取材して被害者そっちのけ。政府の言うままに報道しろとは言わないけど、ライフラインに関する事はきとんと取材して報道すべきと思う。災害を人質にしての政府批難報道ばかりしてるとメディア離れが加速すると思うんだけど。
40 :joh*****:2018/07/16(月)11:17:11
国民に何の馴染みのない国に行っては支援金をバラ撒いている割には、身内の支援は自治体任せ、金を渋るわが国の政府。加計学園にはポン、と100億が出たのに、これだけの大災害に20億しか出さない。現政権の基本理念は”官尊民卑”を超えて”官尊民棄”だね。
41 :aka*****:2018/07/16(月)11:15:25
国は何やってんだ。いつも遅い 宴会やっている暇はないぞ! ボランティアに頼らず、お金を使って人と物を被災地につぎ込め! 今は、人と物だ。
42 :unc:2018/07/16(月)11:08:29
口は出すが金は出さない復興支援金(税金)は盗むが口は出させない赤坂自民亭
43 :ban*****:2018/07/16(月)11:08:22
何事も「先手先手」で危機管理を普段から行なっていれば、ここまで甚大な被害に及ぶことはなかった筈だ。街の上部に貯水池があって、欠壊すれば今回のような大惨事になるのを予見することは誰にでも容易だ。一般的な例では、年間降雨量が多くて土砂が崩れやすい山地に囲まれた地域は「山肌」をセメントで補強するとか、「麓」を土止め工事を実施するとか、或は街の中心に大きな川を造って濁流をそっちに逃がすとか、やれることはいくらでもあった筈。いったい、何のために国民から多額の税金を徴収しているんだ!?そういうことは各自治体が率先して地質調査を行ない、必要なら国交省に申し出て「災害対策費用」を何としても引っ張り出す努力をすべきじゃないのか!?だって「公共工事」は常に国の景気対策の柱だろうよ。くだらないテーマパークとか不必要な道路工事なんかより、そっちのほうにどんどん税金を投じろよ!!
44 :qch*****:2018/07/16(月)11:08:15
岡山県北区菅野地区の生活道路を早くつけるのがなぜ出来ないのか岡山県の行政の怠慢では、荷物を運ぶキャタピラーがついた台車を2台持ってゆくだけで住民の苦労も半減されるのでは!
45 :man*****:2018/07/16(月)11:07:39
アべ晋三、アメリカには、2000億円、加計学園には、100億円、被災地には、20億円か!しかも無料の支援ではなく、ローソンに自衛隊を使って物資の支援とは!ー被災者は、家はもちろん何もかも失っているのだ!日本国民は、このようなアベの暴挙を決して許してはならない!!
46 :nunu—:2018/07/16(月)11:07:00
カジノ優先の政府、口だけなら要らない!
47 :ani*****:2018/07/16(月)11:06:59
なにが呼びかけだよ。もうとっくのとうに始めてましたよ、死刑の前夜祭で自民党幹部が酒飲み交わして、雨降って66時間後に二日酔い面で会見に面倒くさそうに出てくる前に。後で適当なことメディアに言わせて手柄を自分のものだと言うつもりか?
48 :sou*****:2018/07/16(月)11:05:57
対応が遅すぎるな
49 :suu*****:2018/07/16(月)11:05:02
なんだかなぁ。政府主導やリーダーシップって、被災自治体に仕事を押し付けることでは無いと思うんだが。実際の所、大規模広域災害では被災自治体職員の大半が被災者となる事も多く、既に手一杯だろう。山間部迂回路無しって被災地も多いだろうから、自主避難所となる公民館等ですら職員派遣(避難所運営責任者)すら追いついていないだろうに。そもそも、道路の仮復旧(人と軽車両の通行程度)ですら出来ていない状況でどうしろと?被災自治体ではなく、近隣遠方を問わず、被災していない自治体へのこうした支援要請なら理解できるが。
50 :cjm*****:2018/07/16(月)11:04:46
災害地区の治安と早期復興のためにも、警察と自衛隊の最大限の活用がひつようである。さらに多くの人的派遣をすべきである。各組織の通常訓練を中止してでも派遣が必要である。大変であると思いますが、それができるのが国民に期待された自衛隊と警察であると思います。
51 :aqu*****:2018/07/16(月)11:03:58
被災受けた住宅以外の周辺でも電気、水道が通常どおり使用できないのでは。この酷暑、とても危険なので避難措置の対策をお願いします。
52 :act*****:2018/07/16(月)11:02:14
ドロボウばかりですし。稼業政治屋サンにですね。金融資産をですね。所有者不明口座? 所有者不明土地? などと見做され。ゴッソリと。資産を根こそぎ召し上げ? されてしまうかもしませんけれどネ。
53 :k m the looking:2018/07/16(月)11:02:12
衆参両院の議員さん 公共機関は、免除なので、こういう時こそ、ボランティアに、行ってください。私達は、交通費免除に、ならないので、
54 :moa*****:2018/07/16(月)11:01:29
東日本大震災で在宅避難してた人が必要な援助を受けられなかった背景があってのことだと思うけれど、自治体は必死でやってる。被害を、住民の生活を目の当たりにしてるんだから。人もお金も足りないんだよ。要請するんじゃなくて支援して!
55 :子持ちししゃも:2018/07/16(月)10:59:13
こういう時こそ、自治会単位で支援物資を配るようにしたら自宅にとどまる人にも配れるのに。
56 :ttm*****:2018/07/16(月)10:57:37
いずれにしてもこれからが被災者の皆さん、行政の正念場だね。
57 :qdc*****:2018/07/16(月)10:57:16
避難所なんかより、多少不便でも自宅がいいに決まってる。
58 :pia*****:2018/07/16(月)10:57:15
財政難な自治体が多いのに、支援しろって言っているんですか?国税は何の為に払っているんですかね。国が支援するのが基本ではないですか?


スポンサーリンク


注目ニュース