19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」(共同通信) – Yahoo!ニュースhttps://t.co/FigZc44HFW
ちょ、待てよ!!令和ベビーで下げ止まるかと思っていたら減少ペースがさらに悪化しているんじゃん。 pic.twitter.com/9Fc0Pe56dk
— 世界四季報(セカ報) (@4ki4) December 10, 2019
【19年出生 87万人下回る見込み】https://t.co/CSDZAzuLfT
少子化相は、2019年の出生数が87万人を下回る可能性があることを明らかにした。1899年の統計開始から初めての90万人割れ。25~39歳の女性の数も減っていて、今後さらに減少していくとみられる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 10, 2019
衛藤晟一少子化対策担当相は10日の閣議後記者会見で、2019年の出生数が87万人を下回る可能性があることを明らかにした。1899年の統計開始から初めての90万人割れで、21年と見込んでいた想定より2年早い。衛藤氏は「深刻な状態として強く認識している」と述べた。
厚生労働省は出生数や出生率をまとめた「人口動態統計」の年間推計を今月下旬に公表する予定。衛藤氏は「抜本的かつ総合的な少子化対策を推進していかなければいけない」と話した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000088-kyodonews-soci
ネットの反応
でも
何にも対策してない気がする
恋愛すらする気になれない給料で子供なんてどう作ればいい?今生まれてる子供なんて上級国民か半分レイプでできてるだけだ。
共働き当たり前の時代、会社の理解のない日本では子育て難しすぎる。
政府も強制力ある政策しないとね、大臣さん。
外国人と結婚しやすくなる政策はないかしら
手遅れ
消費税10%にして社会保障等に使うと言っていたけど
実際はどうなんだろうという感じです
そりゃそうだろ!!!!!!!!!!
少子化は政治の問題。
野党はこういうの追求しないで遊んでるから支持率がゴミなんだよ。
今さら手遅れ
50年後生きてないから
関係ない
何の対策も無いんだから当たり前だよなぁ。
結婚、出産にデメリットばかりが目立つ。
年寄りなんて履いて捨てるほどいるんだからもういんだよ!
妊婦や子供や若い人を大切にしてやれ。
そーさしたのは政府なんですがねぇ
深刻な状態にもかかわらず桜をみるだかなんだかの会でいくら使ったんだよ・・・税金を国の為に使って下さい。
お願いします
そりゃそうでしょ。
出産はおろか結婚さえ躊躇してしまう様な世の中だもの。
不安ばかりで希望なんて無い。
少子高齢化なのに高齢者ばかりに有利に傾いているのは異常だ。
高齢者ばかりの世の中、想像しただけで吐きそう。
問題の本質は若年層の待遇なのか?
違う様な気がするが
結局自分可愛いちゃんが増えて我慢したくないたけじゃないの?
だから産んでも平気で虐待とかしちゃうんだよね?
もう高齢者の医療保障はやめましょう。あとフェミニストに配慮するのもやめましょう。がん治療でも、本当に効果があるのは強烈な「毒」を持つものです。
本気でこの問題を解決しようと思うなら批判や反対があっても決然と断行しなければなりません。それを少子化対策予算を『男女共同参画センター』的なハコモノ作って少子化対策やってますみたいな言い訳のための事業に浪費したって効果なんてあるわけありません!
「少子化は政治のせい、社会のせい」よく聞く言い訳ですがそれが全てでしょうか?北朝鮮は日本韓国よりずっと出生率高いですよ?もう一度言いますがこの問題を解決しようと思うなら批判や反対に屈しない断固とした姿勢が必要です。
昔と違って今は情報社会。ネットでママ達の苦労や愚痴はいくらでも出てくるし、子ども関係の事件や事故が起きればすぐ母親はどうしたと責められる。頼れる人は昔よりも減って、母親の責任は変わらず重い。
独身でも楽しく暮らせる時代。娯楽も多い。わざわざ結婚しなくても、軽く付き合えるパートナーと自分の金を自分で使い楽しいことをして自由に過ごすっていう選択もある。
老後や生活を考えるとポンポン産めない。自分以外の人の世話を何十年もしなきゃいけない未来は簡単に予想出来て、周りはそれを当たり前と扱う。私は家政婦じゃない!とキレた母親を思い出す。
もう手遅れです。高卒をバカにした報いだ!派遣社員何て雇用作るからさ
20代後半で結婚→出産→保活→バカ高い認可外に泣く泣く入れる→旦那サビ残でワンオペ、夫婦仲悪化→心身ともにママ限界、正社員からパートへ→二人目なんて絶対無理
アラサーだけど周りはこのパターンめっちゃ多い。産ませる気も育てさせる気もないよね、この国は。
現状、結婚をするメリット無し
子供好きでもなければ、子供を作り育てるメリットも無しどころか、茨の道となっている
そりゃこうなるわ
出産費用を全て無料にし、持ち出しが一切ないように。さらに、可処分所得を増やす為に減税し、消費税もゼロ。これをしないと産みたくても産めないよ。
深刻な状態と言われても。41歳になり子供3人いるが 体力もお金もありませんのでもう産めません お年寄りばかり優遇してきたからこういう結果になったんだよ。。わかっていたはずなのにね
高学歴女と高学歴男の場合
「この女、俺の肩書に惚れただけなんじゃない?」
高学歴女と低学歴男の場合
「この女、俺のこと見下してんじゃない?」
結論
女の高学歴は結婚の邪魔にしかならない。
深刻だと思うなら、企業の内部留保を従業員の給与に回すよう法制化したら?賃金が低い人が大多数の日本で結婚できる余裕あると思うかい?
高齢者や外国人に手厚い政策より若者の暮らしがよくなる政策しないと手遅れになる。
もう、子供いない人から特別税を徴収して、それを全額子育て支援に充てるくらいのことしないと、ダメなんじゃないか。
高齢者と犯罪者に甘いこの国で今後子供が増えるとは思えない
移民で補おうとするな
国民を見てくれ
子供いる人に会社がいい顔しなかったりする。
一夫多妻を認めろ!お金持ちが子供をたくさん作ればそれだけ子供にお金を使うので経済が回る。
お金持ちにお金を使わせるのは女と子供しかないよ。
不倫問題や国際化で海外からの一夫多妻の国からの訪問者も増えてきている。
日本人は清潔とかいいながら不倫で子供をおろさせたり、貧困の子が裕福な家族を持つ事で貧困の連鎖も断ち切れる。
少子化対策にかけるお金がないなら、お金持ちにパァーと対策して貰ったらいい。
婚活女性が騙されたり、低収入の人としか結婚できずに不幸になる事も減る。ワイドショーで不倫ネタに時間を使う事もなくなるし、離婚件数も減る可能性もある。
次々と結婚と離婚を繰り返すクズも減るかもしれない。合法化で救われる命もある。少子化なんてさんざん昔から言われていて対策してこなかったのに、何が深刻だよ。やれる事もしないでさ。お金が足りないならどうでしょう。
身の丈の生活が出来ない層が増えてるんだよ、だから出生数なんてどこの国のどこの街でも富裕層地区では出生数が高く、貧困地区は低い傾向なんですよ。日韓はそれと老人が居座り若い層にチャンスを与えない事で更に格差で厳しいね