【厳しい状況続く】飲食店の倒産、過去最多へhttps://t.co/cDY4d9Ipk3
節約志向の高まりに加え、消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入で、消費者は中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。 pic.twitter.com/sort10dX0Z
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 13, 2019
飲食店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲食店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。
今回、帝国データバンクでは、2000年~2019年11月の飲食店事業者の倒産(※)動向について集計・分析した。
※ 飲食事業を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている
倒産件数、2019年は過去最多のペースで推移
2019年の飲食店事業者の倒産は11月までに668件発生し、既に前年(653件)を上回った。過去最多となっているのは2017年の707件であるが、2019年はこのままのペースで推移すると通年の倒産件数は728件前後となり、過去最多を更新する可能性が高い。引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00010000-teikokudb-ind
ネットの反応
小泉と竹中が進めた規制緩和が中流階級をほとんど壊滅に追い込み、大企業だけが儲かる仕組みを創った いままで消費を支えてきた層がいなくなり、低所得とわずか数%の高所得に二分した。しかし得意になり小泉フィーバーで選挙で大勝させたのは有権者 今頃文句言っても遅い!
飲食店だけじゃない。
全倒産件数は3カ月連続の前年同月比増です。
これが現実。
出店数との相関推移だせ
じゃなきゃ経済情報社の看板おろせ
こうなる事は経産省の役人には増税前に充分判っていた事。
それなのに強行した理由は自民党への最大の献金組織である経団連・大企業の意向と、簡単に恒久税収を目論んだ経産省役人のせい。
この悪法によって人生を狂わされた人の恨みを決して忘れてはいけない。
コメ主さん達の方が、よっぽど、政府より現状把握がしっかりしている。
増税と軽減税率、さらにキャッシュレス決済に合わせたレジの新規導入したにも関わらず、店を畳むざる終えなくなった、オーナーさんは、さぞ無念だろう。
仕方ないんじゃない?そもそも、多すぎたとも言える。生産性も低いし。
安倍は辞任すべき。
このままじゃ日本潰れてしまう
我が家の近くのラーメン屋、1~2年で店名が変わる!
若者が有名店で修業して、独立するのだろうが、
開店当初は客が来るが、現実は厳しくて、
1~2年で客足が途絶えて、借金抱えて夜逃げをする!
これまで5回も変わってるが、最近又、内装工事が始まった!
この散々たる結果。
笑…。この国の政治家は 恥ずかしくないのでしょうか。
アベノミクスと成長戦略の内容が、株を買え!投資をしろ!って言う「だけ」
の政策だったという証拠です。
楽な仕事ですね。
この国の政治家は、大企業と、投資家だけ元気だったらいいんですね。
だからこんなことになっちゃった。
国内の自営業飲食業なんか、倒れようが潰れようが死のうが、自分の身内でもないし、
知るか、ってことです。
わたしもいくらか投資を始めたりもしましたが、だけど大企業のネームバリュー、株はれる金があるかないかで扱いをかえる、
そんな人を差別する国に住むのは嫌だな。
日本てこんな国でしたっけ?
焼肉店を経営していましたが、飲んで車を運転をしたらあかん事ですけど、飲酒運転の罰金と減点が大きくなってから、ビールが本当に売れなくなりました。
ひどい時は一人当たりの飲む量が三分の一ぐらいしか売れない事も。
お客さんもその時から減り始めました。
こうなったら飲食店はやめるしか無いです。
電車とかの交通の良い所はお客さんが減ったにしろ、影響は少ないと思いますけど。
消費税って「金使ったら罰金」って言ってるのと同じ様なもんですからね。
1万円で1000円の罰金、100万円で10万円の罰金
こんな事されたら外食産業だけに限らずでみんな金使わなくなって当たり前ですよ。
スケールメリットのある大企業か、人件費のかからない一人経営あるいは家族経営の二極化になるだろうね。
ゆとり教育とテレビゲームに明け暮れた80年代生まれが
社会に順応出来る人は少ない。
普通に生き残りが厳しい商売なので、脱サラでコンビニ・飲食店希望とか絶対止めます
デートとか結婚の顔合わせとかなにかの行事なら高くても雰囲気もいいレストランを選ぶけど、普段づかいなら綺麗で1000円前後の所でも美味しいお店も沢山あるからね。居酒屋でもおとうしのあるお店だとけっこうな値段するし。
飲酒運転厳しくなったからねぇー、田舎の車でしか行けないような所は潰れてくだろーよ。国の方針で潰しにかかってんだな。
外食チェーン店が日銭欲しさにウーバーや出前館と提携するなど全く外食店の基本理念に反する営業形態。それがジワジワと自らの首を締める結果に。
予想できぬ突発デリバリー注文の為に多量の専用容器の余剰在庫に放置劣化による廃棄でプラゴミとなる。利点を探すほうが難しい。
消費税を上げてから、安い価格のお店を選ぶようになった。パンやドーナツも持ち帰り用にして買っている。外食に行っても節約してしまう。店も客も辛い。
個人営業は、無理だよね。
消費税増税と訳の分からん軽減税率の影響は大きいだろう。公明党の責任は極めて大きい。
なお 続くデフレスパイラル
自宅のほうが安い
何でも安い物を求める以上デフレ
いいもの高いものを無理して買うのがインフレ
デフレ脱却できない 商売はつらい 働く社員 納入業者 生産者
も厳しくなる この人たちが消費者になれば節約だ
この悪循環
当然、アホ政権の愚策によるところもあるだろうな。
まだまだ増えるでしょう。
優先すべき事項を優先しないからこうなる。
それでも経済がまわるから政府は気にしてないだろうよ。
相続税改悪、消費増税など考えれば先ず食を控えるだろう。この国の現状では将来設計が立たない。国民は鵜飼の鵜ではない。有能な人材が海外へ出ていく事になるだろう。
そりゃ
庶民には増税、法人税は減税。
安倍総理の景気対策は
切り詰める生活しかないよ。
そして野党は対政策を打ち出す訳でもない。
権利とは恐ろしいものだ。
選挙の時はみーんな
良い事は言うけどよ。
企業が潰れることも想定しての増税ですから、仕方ないこと。
それでも政府は更に増税するんじゃね。社会保障ニーと嘘言って、庶民を騙す手口。
飲酒店の閉店は
一番は増税では何でもかんでも税金を掛ける
数パートと言うがいまは10%もらあがり
物価も上がってる
時給も上がってるが社員給料は下がってる
後は飲食業界のサービスの低下もある
遊びに来てるバイトは要らない!
バイトテロで閉店に追い込まれた店舗も少なくないずる休みするバイト!
ドタキャンする客も多く そんなんが続くと店は傾くわぁ!
国力低下の象徴。なぜ政治家は国を衰退させるのか。国を豊かにするのが政治家だろ!!!やってくれるわアベノミクス。子供たちの将来考えてないだろ!!