昨今、「忘年会が苦痛」な方は多いですね。私もあまり好きではありませんでした。部署には後輩がいなかったので、3年目になっても幹事等をしていました。幹事をするのはまだいいですが、ひたすら2時間、上司の愚痴や昔話を聞くのが辛かった…。みなさんは忘年会、好きですか? https://t.co/KfjoBJr9J4
— はるか (@haruka_travel) December 13, 2019
ビジネスでは、お酒の席も結構大事になります。
でも愚痴をはくだけの生産性のない忘年会なら、いらないと思います。
不要だと思うものは、どんどん断りましょう。若者より40代以上の方が“忘年会ギライ”? 「#忘年会スルー」が一大ブームに…世代を超えた共感の理由は?https://t.co/fPjxegCBN1
— むつ@中国輸入×タイ輸入 (@mutsu_tenbai) December 13, 2019
忘年会を「スルー」したい!恒例行事がピンチ
あなたは今年、忘年会に参加しますか?年の瀬の恒例行事忘年会をめぐり、今ネット上に躍るのが「#忘年会スルー」というキーワード。
忘年会の参加状況に関するある調査によると、「忘年会に参加したくないが参加している」「参加していない」という回答は全体の4割近く。
忘年会が避けられている傾向にあるということがわかっているのだ。20代女性:
(会社の忘年会は)めんどくさかった。絶対お酒をつがなきゃいけないし、気をつかうのが嫌。ITサービス業・40代女性:
あんまりお酒を飲まないので、(忘年会は)ない方が助かる。酔っぱらうと皆さん愚痴っぽくなったりするので…情報通信業・50代女性:
面倒というのはある。上司が来たりするところですかね…貿易業・70代男性:
飲み食いして愚痴吐くだけで生産性がない。さらに、LINEの公式アカウントは「#忘年会スルー」のハッシュタグを使い、実際にあったトークに基づいた「忘年会の断り方」を発信。
「その日は風邪を引いてしまう予定なので、出席するのがちょっと難しいですね」
「6人以上の会合に出席すると体調不良になる呪いにかかっているので、忘年会は欠席します」
「自分は色々あったこの年を忘年するわけにはいかないのです」
など、ユニークな「忘年会スルー」の方法が並んだ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191213-00010010-fnnprimev-life
ネットの反応
お前らを忘れたいのに忘年会とは。。
なんか、会費が…とか若手が幹事…とか宴会芸が…とかとにかく面倒。
また、偉そうなおっさんが酔っ払って仕事の話や武勇伝を語りだす。
タダならまだしも給料も上がらないのに、会費5,000円明日までお願いします。ってオッさんのオレでも行きたくないよ。
不参加ならまた次にアイツは来なかったってね。ジジイはヤダね…
外で呑むより家が良いっていうのは良い傾向だと思います
そもそも
忘年会ってただの、飲み会だから
社長ハブった忘年会と公式忘年会2つあってメンドクサイ
ネットのゴミが真実とか語る上司とか、情弱極まってて聞いてる方が恥ずかしい
だから、忘年会が2つになるんだよ
忘年会や新年会など、法で「業務」と設定するべき。
勤務外の時間と個人財産を使われる筋合いはない!
一緒にお酒を呑めば親睦が深まるというから、入社してから10年間参加し続けました。結局そりが合わないやつとは呑もうが呑むまいがそりは合いませんでした。コミュ能力が高い奴らが気持ちよくなるだけの会ということにようやく気付きました。
忘年会=飲み会だから嫌がられry
おごってくれて、相談にのってくれる気の知れた上司は毎回、支払いは上司の仕事と言っていた。
今思えばその人にずっとついていたかった
どっちでもいいけど、忘年会も出たくないくらい嫌な職場なら我慢しないで転職した方が幸せでは?
忘年会を楽しくするには…
来たくない人=来て欲しくない人
この簡単な方程式があると思う。
うちは男部署なんだかババァ女が一人いる。
こいつには忘年会参加して欲しくない。だってコンパニオン呼べないんだもん。
私は当然スルーしました。就業時間外まで会社の奴らと時間を過ごすのは時間もお金も無駄。楽しくないどころか不快です。
糞面白くもねえ。上司先輩のケツかきなんぞ
やってらんねぇ。ぜってぇ行かねぇ。
家で飲む。
そもそも昨日が忘年会でした。
スルーしました。
職場の納会もやめて。
来たい人だけがくる方がその場も楽しいでしょう
1番タチ悪いのは幹事の苦労も考えず、参加不参加の返事もせずに当日のメンバーや雰囲気だけで参加しようとする人
忘年会自体は参加したくはありません。
しかし、私の会社は毎月、社員一人一人500円づつ給料から、天引きされる金があり、それらは、お子さんが産まれたり、進学した際に祝い金として会社から支払われるシステムがあります。そして、このお金は忘年会の参加費用としても使用されてもいて、社員は参加費用は無料となる形になってます。
積もれば年間6000円の支払いをしている事になっており、上司の愚痴を聞くのは嫌ですが、祝い金なんかを貰う機会は無いので、せめて、この機にタダ飯ぐらい食いに行こうと割り切ったりしています。
というより、こういったことがなければ参加しません
俺も40代だが忘年会だけでなく会社での飲み会が大嫌い、若い頃、酒癖の悪い上司や先輩の愚痴を嫌と言うほど聞かされた。会社や仕事の愚痴、嫁の愚痴、そして最後にすべての鬱憤を後輩の自分へぶつけてくる!
ホント嫌だったわ!オジサンになった今、自分は若い人に愚痴や自分の鬱憤のはけ口に使った事はただの1度もありません!言おうと思った事もありません!
いい加減、新年会 忘年会 送別会 歓迎会
無くせ。
老害共が考えたものは無くせ
最初に入社した会社は最年少者が忘年会の幹事をする慣例があり、長らく幹事をしていました。でも二次会は「若い者で好きにやれ」と上司から諭吉さんを渡していただき、徹夜同然でやってました。
次に入った会社は老害の塊で、忘年会は予約が空いているからと必ずクリスマスイヴで、女性社員へは誘いもせず。一度も参加したことがないけれど、後から聞くと小一時間で切り上げてた様子。「何をしたかったんだ」ってカンジ。
忘年会も個別に仲間と4人以下が楽しい。
20人とかいても結局仲間とだけで喋って終わる。
自腹切って色々な人に会って仕事にプラスになるようならいいですけど同じ部署の忘年会なんてオッサンの面倒見るだけ
時間もお金も有限なんですからこんなに無駄なことないです
何より、下戸なのが辛い
嫌なら断って自由参加で良いと言う意見があるが、半強制だったのが問題。最近はその風潮も変わりつつあるが、まだまだ根強いものもある。
ビジネスでの人間関係の希薄化の現れですかね。
協調性はいらない時代になってきたのか?
飲むとやたらと偉そうになる人、完全にお酒にのまれてしまう人、そういう人って、酔っ払ってるから相手に嫌な思いをさせてる自覚がない。
そういう人がいる飲み会は、酔っ払ってない人はつまらない=行きたくない
嫌な思いをしてまで飲み会に参加するのは不毛。
参加してますけど。
イヤイヤ参加しても空気が悪くなるので、嫌なら参加しなくて良いのでは?
自分は、若い女がリアルにゲットできるので、忘年会マジ大好きです
昨日忘年会あったけど、参加しなかった。
部署の半分も参加してないみたいだし、参加しないといけないみたいな雰囲気がないから気が楽。
お酒そんなに飲まないし、そんなに食べないし、ガヤガヤしてる場所が苦手だから自宅でのんびり飲むほうがいい。