夜間走行時の安全性向上機能が思わぬトラブルのもとに?

夜間の走行において「安全性が向上する」ということから、いまでは新型車の大半に装備されている『オートハイビーム』。

しかしながら、ここにきて利用者の評判があまり良くない上、トラブルも増えているといいます。オートハイビーム機能付きのクルマに乗っている人に聞いても、多くの人が「使っていません」とのこと。いったいなぜなのでしょう。

オートハイビームの機能について改めて説明すると、対向車や街灯などが無い暗い道になるとハイビームになり、対向車や街灯の明かりを検知したら自動でロービームになるというシステム。

複数のLEDライトを組み合わせているヘッドライトシステムを装備しているモデルは、対向車や先行車の部分だけロービームにするから凄いです。

ところが使ってみると能書き通りとは言いがたいです。まずハイビーム使用時にトラブルが多発となる対向車。オートハイビームも対向車が来るとヘッドライトを検知してロービームに切り替わるのですが、切り替わるタイミングが決定的に遅いです。

対向車に対し、攻撃的&目に強い刺激を与えるLEDライトを1秒近く照射してしまいます。対向車からすればかなり腹が立つでしょう。

またハイビームの仕返しをされることもあり不快。対向車を怒らせたのは自分なので仕方ないのですが…。

ドライバーが任意でハイビーム使う場合、対向車を直射する前にロービームへ切り換える。対向車に対し直射することなどありません。

といったことを考えると、オートハイビームは対向車にケンカ売る装置のようなもので、評判が悪くなるのも当然です。

ネットの反応

1.
この記事を読むまでは、オートハイビーム便利だなと思っていた。オートライトもそうだけど、センサーが人の感覚とずれていて、せめてオートライトの感度を調整できるようにしてほしいと思う。

眩しいと言えば、フォグランプを点けて走行する車を見かけるが、カッコだけで点灯するのはやめてくれ。

2.
街中でハイビームは使ってはダメ
山道でも交通量があれば使わないで。

とにかく周りが迷惑に感じる。
オートは必要無い機能です。
あとフォグランプも対向車が眩しいので、なるべく使わないでほしい。

3.
オートハイビームとかLEDとか以前に手動ハロゲンで歩行者いるのにお構いなしにハイビームにするアホは昔からいる。自分が歩いてる時にされたらどう思う?気付け。
4.
LEDライトを標準装備する車もありますが新車時はすごく明るいです、ですが特にホンダ車のLEDヘッドライトは3年くらいたつと車検に通らないくらい光量が落ちます

HIDより劣化が早いと思われます

5.
大名行列の原因の先頭の遅い車には後ろからマニュアルハイビーム。
6.
メーカーは儲けで付けているだけ。性能なんて関係ありません。

バイク、自転車、歩行者の事はまったく考えておらず、また事故が減れば良いというだけの理由でハイビームを煽っている警察もどうしようも無いですね。

眩しさによる事故も絶対にあります。もう一度ハイビームの運用について見直しをして欲しいと思いますが、多分無理だろうな~!

7.
何でも自動にすればいいってもんじゃない。
8.
何でもオートにすればいいものでもないと思う。
オートワイパーもいらないね・・・
9.
メーカーは、何も対応しないのか。
詐欺だ。
10.
そもそものハイビーム義務の定義が陳腐。
ドライバーの視野より?周辺の歩行者優先。でも、対ドライバーからしたらハイビーム同士がぶつかって、さらに周辺が見渡しが困難な現実。

雨の日の夜なんて乱射しまくって、最悪だ。
オレは下げるけど?自動なら… 困っちゃうね。

11.
オートハイビームが解除されない
歩行者もそうだが自転車でかなりムカつくかなあ。。。

対向車でもその検知が遅れるだけでやはりハイビームは浴びるし
オートかどうかじゃなくて対向相手は照射されたかどうかで判断するので
オートだから許されるとかそう言う事も無いからねえ。。。

12.
交差点からやや下がり気味に傾斜がある道だと特にハイビームでは信号停止中に対向車側に大変眩しい思いをさせてしまいます…良く通る場所でしたが、対向車が眩し過ぎて初めて気付きました。自分も気を付けようと思いました…
13.
・周りに人や車がいるのにハイビーム
・常にリアフォグ点灯
・駐車場や路上で停車しているのにライト点灯しっぱなし

基本的に「周りに迷惑をかけている」という意識がない。
どうすれば気がつくのだろうか。

14.
警察の言う事に一から銃まで聞き入れる国民がいるかよ。
15.
切り替えくらい手でやればいい。
そもそもロービームだから事故ったという案件があるのか?
そして、ハイビームとロービームを機械に頼らないとできない人は、車に乗ってはダメ。
16.
先の読めない役人とバカなサラリーマンが無い知恵を出し合うとこうなるんだろうね。
でも、それを選ぶユ-ザ-が一番悪いんだよ
17.
そんな使えない装置付けるくらいなら
オートブレーキをバックにも標準装備しろと言いたい
バックの特攻ミサイル運転も普通にありうる
18.
本当に反応が遅いです。対向車のヘッドライトがかなり見えてからしか切り替わりません。また前に車が見え、赤いテールランプがはっきりわかるのに切り替わるのが遅くパッシングしているかのように思えます。今のオートははっきり言って使えません。
19.
トヨタのプラドはすれ違うやつ全部、ロービームでも眩しい。
20.
>オートハイビームを安心して使えるようにしようとすれば、さらなるセンサーの精度向上が必要。おそらく今後数年はかかると思います。

100%無理でしょ。
これまでの手動切り替えなら、向こうから車が来たのが分かった時点で、ロービームに切り替えるし、山道とかでも直接ライトが当たる前に切り替えるでしょ?

センサーでは絶対無理。

21.
ハイビームはトラブルも多いし、状況に応じて使い分けをするものであって、自動的に稼動させて、運転手を楽にさせるものではないと思います。下手したら対向車を事故らせることにもなるし、リスクを考えるとそもそも実用化自体が疑問。
22.
前照灯の光量の上限の制限を定量的に決める必要があるのではないかとと思います。
歩行者・自転車運転者の立場でもかなり眩しくて目が痛くなりますし、目が眩んで危険です。
23.
トラックとかコンテナ車の作業灯の方が目が眩むぜ!
24.
フォレスターですが、意外といいところでローに変わってくれると思うが、実際対向車はどうなのだろうか?
自動ブレーキと同じように比較動画があると分かりやすいな。
25.
けど警察は常時ハイビームを推奨してるらしいからな。
26.
LEDが出たての頃に何かの記事に書いた記憶があるけれど、やっぱりHIDの方が何かといいんじゃないかな。
着雪の問題もあるし、HIDでもオートレベリングはあった。

何よりディーラーさんでレベルをきちんと合わせて貰っても光が対向車に眩しくない程度に上側にも拡散してくれるから 結果的にロービームでも歩行者や標識に早くから気がついたので、夜間でもはるかに運転しやすかったし、。

何よりHIDの時にはこんなに問題提起されなかったでしょ。

LED電力が少ないともいうけど、リアランプなんて どうかすると片側20個位付いていて 何が省電力なんだか……? って思います。

レースやラリーで一方向に走るならまだしも、公道の市街地を走る一般車には向かないと思う。

27.
ハイビームもらった時はハイビームを返すのが礼儀かと。
28.
使えんわなぁ・・・
己の光が物に反射しても、ローに変えるんやから。。。。

対向来てないって。。。。
バカたれ

29.
日産ノートはオートハイビームで対向車がいなくてもほとんど下向きばかりで、遠くを見たいときにわざわざ手動のハイビームに切り替える必要があるから、平和的だけどやっぱり使ってないよ。
30.
対向車や後続車のハイビームには“イラッ“とするよね。トラブルの火種だよ。ハイビーム推奨は直ちに止めてほしいね。

注目ニュース