小1.6と中3の登校先行も 休校解除の選択肢明示、文科省(共同通信)
「卒業や入試を控えたりして、優先度が高いと判断。登校再開を段階的に行うことで、感染拡大の原因となる密閉、密集、密接の「3密」を避ける狙いがある」
— 伊藤ゆうた【仙台市議会議員・青葉区選出】 (@ito_yuta) April 30, 2020
ほお。そんな案が。うちは小1だからこうなったら、、?いや、密度下げるって言ってもひとクラスに36人いたらその時点で危険ですから。それを3クラスに分けてくれるとかなら賛成もあるでしょうけど。
小1.6と中3の登校先行も休校解除の選択肢明示 文科省 https://t.co/efgVTGZ3li— にゃん (@nyankororon358) April 30, 2020
新型コロナウイルスの影響で長期化している休校の解除を巡り、文部科学省が、小1・小6・中3の3学年の登校を先行させる案を選択肢として示す方針を固めたことが30日、関係者への取材で分かった。
入学直後だったり、卒業や入試を控えたりして、優先度が高いと判断。登校再開を段階的に行うことで、感染拡大の原因となる密閉、密集、密接の「3密」を避ける狙いがある。
文科省は政府の専門家会議の見解を踏まえ、学校再開時の考え方を近く公表し、学校の設置者である全国の教育委員会などに参考にしてもらう。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000076-kyodonews-soci
ネットの反応
苦し紛れの策はやめてください、結局一人から家族に拡がるので。専門家に聞いても何の解決にもならない、ただの評論家ですわ。何の責任もない発言ですから。学校1年行かなくても大半の人間には影響ない、死んだら意味がない
登校再開よりも、教育現場にオンライン環境を整備することがなによりも最優先にすべきこと。
ベトナムは高3と中3だけ先行再開した。
現実的な話ではある。
命はひとつ…命を守るのが優先でしょ!学校問題に目を向けさせてきてる感ありありなんだけど。
理解できるが、低学年のタブレット授業は限界がある。
全国知事案の世界スタンダード9月を後から追いたくないだけ。
既に取り返しが効かないカリキュラムの負担を生徒、先生におしつけている。
こんな時期に卒業そして就職出来るのか?
9月まで大分時間があるので準備するべきだ。
高校3年生も優先して下さい
なんか中途半端な案だと思うのは私だけ?
子供が1年間に学ぶ量ってかなりあると思うのだけど、それを今年は特例で短期詰め込みで進級承認する事による弊害の方が余程影響が大きいと思う。
小2、かけ算九九が不十分なまま3年に進級したら一生つまづく子も出るだろう。
小3、割り算を習得し切れずに4年に進級したら…
家庭学習で身につけられる器用な子ばかりではないし、こう長期間に渡って在宅していると学校の授業のような気持ちや頭の切り替えが上手にできなくなる子も多いだろう。
単位制の学校では、今年は履修時間が足りずに進級できないだろうし、9月始業が無理なら今の小1〜大学生は全員留年でやり直した方が良い。
遅れとかでなく
命
3密は 無理だと思います。
クーラーかけて窓しめ
しかし、この暑さで 庭で遊ばせたら
マスクの暑さで 親の方が倒れそぉに。
これからの時期にマスク、難しいと思いますょ
教育現場において地域差や学年差が生じるのは如何なものだろう
どのような方針を定めるとしても全国一律、学年一律に足並みを揃えることが最良なのではないか
会社で密を避けるのとリスクヘッジでグループ分けしてミニマムに出勤しようとしているけど、例えば30人クラスなら5グループに分けて週一回の登校と言う訳には行かないのだろうか?
やめとけーー!!
クラスターが発生したらどうするつもり
子供が重篤に陥ったり亡くなったり、後遺症で一生酸素吸入器が必要になったら責任取ってくれるの?
受験生の対策は他に何かいい案はないのか…
うちは小1ですが、先行してくれなくてけっこうです。
教室に2〜3人ぐらいしかいないなら考えますが、それでも不安があるぐらいです。
勉強のことなら小1ぐらいなら教科書見ながら親でも教えられます。
それなら小6と中3の子に優先的にタブレットでも配ってはいかがですか?
なんか考えがズレてる気がしてなりません。
集団になることがダメなんじゃないんですか?
全校一律にしないと、ただでさえ個人格差がでるのに、それに加えて地域格差まで加わったら、あまりに拡がりすぎて、受験が大変だよ!
子どもたちの可能性をつぶしている!
文科省、ちゃんと責任ある仕事しろよ。
優先度ってなんなん?分けるな!
子供の成長にとってはどの時期も大切な時期や!
ワクチンや予防薬したうえで、全生徒同じ道を歩ませてくれ!
9月始まりを嫌がってこんないびつな代替案出してくるから「何も変わらない文部科学省」って他の省庁から言われるんだよ
6年生が受験?それは都市部の話でしょう。どうせならみんなが登校できるよう、平等に分散して投稿させるべき。
何を言っているのか全くわかりません
密集が駄目なのに政府が子供を密集の中に送り込むのですか?
9月入学始業に全力で取り組めば良いのに
なるほどね。そういった策も含めて、今年度を18ヶ月で回すのも一つの選択肢だね。
どの学年を再開するのか難しいね
高3は?
猫フライは3月に北海道で非常事態宣言が出てるのにおかまいなしで自粛せず旅をしてTwitterに投稿しています。
猫フライのTwitterを見ればわかります。
こんな人間にまで10万が支給されると思うと腹立たしいです。
学区によっては、小1のみで登校する区もあるんじゃないですか?それは、今の治安状態で大丈夫なんでしょうか?常に親も一緒に登校あうるのはありえないと思いますし、地元の協力が必要になると思います。
中1はおいてけぼり?
なんでそんな中途半端なことしようと考えるのかな。きっちり終息させてからやらないと、また同じ事の繰り返しで結局余計時間かかるよ。そっちのほうがダメージ大きかなら可能性大だよ。
各学年の教室を使って、1教室あたり10名程度で運用できれば3密は避けられるように思います。