研究力ランキング、日本勢初のトップ10陥落…中国勢が躍進
世界版 pic.twitter.com/yTlCsPVfm7
— LOKTAIRE (@Loktaire3) May 11, 2020
改革をすればするほどランキングが落ちる。そろそろ気付こう。予算を削減したり、成果主義を導入したり、傾斜配分したりしたらダメなのだ。研究者が資金集めに奔走しなくてはならない環境ではなく、短期の成果を気にせずに自由な研究ができる環境を整えることが大事なのだ。https://t.co/ZnsWheLUWJ
— あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 ) (@andouhiroshi) May 11, 2020
英科学誌ネイチャーは、主要科学誌に2019年に掲載された論文数などにもとづく研究機関の研究力ランキングをまとめた。日本勢は東京大の11位が最高で、ランク付けを始めた16年以降、初めてトップ10から陥落した。
ランキングは、自然科学系の82雑誌で発表された論文への貢献度を、研究機関別に調べた。その結果、50位以内に入った日本勢は11位の東京大(前年8位)、37位の京都大(同29位)だけだった。1位は5年連続で中国科学院だった。中国勢は今回、新たに2機関がトップ10にランク入りするなど、躍進が目立った。
また、国別のランキングでは、日本は米国、中国、ドイツ、英国に続く5位。16年以降、上位7か国の順位に変動はないが、論文貢献度は今回、中国が前年比で15・4%増と急上昇した一方、日本は5・1%減だった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00050080-yom-sci
ネットの反応
自分は現在学生ですが、適切なタイミングをしっかり考えた上で日本脱出しようと思います。このまま日本に居たら老害や怪物のような政治家に金をむしり取られるでしょう。賢い人は既に脱出プランを計画しています。
科学系のノーベル賞のランキングしてみれば?
大学に対する政府・政治家の認識がズレている結果だと思います。いずれこのような事態にはなると思っていました。
そもそも大学は研究機関。研究者が集まるところ。そして、研究の傍ら講義を持ち、自分の研究を学生に還元する場だったはずなのです。
しかし、今や学生の面倒をみるだけでも大忙し。しかも学生確保のために教授みずから営業に行かなければならない始末。
政府は、役に立つ、立たないに関わらず、研究をしっかりとサポートして、研究者を多く大学に抱えておかなければならなかったのです。
その研究がいつ役に立つのか分からなくても研究者に対するサポート態勢があるべき。助成を減らして話題になったのは、もう遠い昔ですね。詳細は忘れましたが、そのツケが、こうやって現れてきたのだと思います。
二位じゃダメなんですか?なんて言ってる奴が政治家をやってんだからしょうがない
一番の無駄遣いは、国交省の公共事業。国土強靭化計画でなく土木利権強靭化。焼け太りを繰り返す。この金を削減し研究費にあてよ。
レンホウの2位じゃだめなの?の意味がわかってないやつがちらほら。
今のスパコンはチップを買ってきて組み合わせるだけのもので、
チップを何個くっつけたか?でベンチマークの性能が変わる。
つまりはどんだけ金をかけたかだけのものなんだよ。
そして、プログラムの性能ってのはコードの局所性があるので100億かけたものと、30億かけたもので実性能は3倍違わない。(無意味なコードを書けば差があるように見せかけることは可能)
よって、2位ではだめなの?というのは、チップを買ってくっつけるだけという、金をどぶに捨てる行為に対する警鐘なのだよ。その証左に中国が米国のチップを買って1位をとっていたりしただろ?それは中国が技術があることを示さない。
効率化係数なんて持ち出して効率を求めた結果でしょう。
将来へのつけ、、全く根拠がない、ありえないのが情弱者以外当たり前になりつつあるのに、いまがだめなのに将来安泰?
麻生と財務省、公で説明、討論してみろよ
ここに書かれているみなさんの生の声を、政治家の方々に是非とも読んでもらいたい。
こういったコメントにも目を通して、
国民の声を真摯に受け止める政治家が現れて欲しいものです。
安部政権のせいですね。
コロナでPCR検査すらやらせない政府の姿勢が表れています。
そりゃ人口が10倍いるんだから、研究員も数倍いるだろうしな。
「聖域なき構造改革」のスローガンのもと実施した社会実験の結果が今現れてきています。あれから10数年。大学は疲弊しきっています。医学部では病院の独立採算制導入のため研究よりも売り上げをうるさく言われます。もう終わっています。
日本政府はお金をかけるところを間違っていると思う。例えば、10年で戦闘機F35を146機、1兆5000億円以上をかけて購入するらしいが、戦闘機は一瞬の事故で無に帰する。大学や研究機関に配ってほしい。5万人の研究者に1,000万円を10年間配っても5,000億円です。
こういう話題で必ず日本は「ケンキュウヒガ−」と言われるけど…
確かにそうだが他の話題でもカネを出せの一点張りなのよね
そのカネって一体どこから湧いて来るのでしょうか?
ホント不思議です
皆さんに聞きたいんだけど、こう言う記事が出ると 研究関連予算をもっと充実させるべき という意見が多いですよね。
でも じゃあポスドクや若手研究者の窮状を書いた記事には 「自己責任」「税金の投入の必要性無し」というコメントが集中するのですが…皆さんは 「日本の研究力の充実発展」と「研究者の待遇改善」は それぞれ独立していて 関連しないと思ってらっしゃるのでしょうか?
研究者になった後 大学を見切って企業に来た人間としては、「国民が 研究分野への投資を望んでいない」「結果として 現状は当然」としか思えないのですが。。。
衰退途上国だし下がって当たり前。
いいかげん海外バラマキとかやめろクソ政権!
自民党一強になって着実に衰退の道ですね。
結局すべては政治のレベルに支配されるのかもしれない。政治三流、技術は一流なんてことはありえない。いずれ日本は科学も技術も経済もみんな三流に凋落するんだろう。
お金もそうだけど時間にも余裕がないよね。
大学入って奨学金があろうがなかろうがアルバイトしてるんだから。
いつ勉強するの?深夜?休日?
レポート書き写して終わりじゃない?
とりあえず出席すれば単位もらえるから真面目に聞く必要もないよね。
そうそう。奨学金返さなきゃいけないから大学院なんて行く余裕ないよね。
あれ?結局お金持ちじゃないと勉学に集中できないってことか。
教育補助や研究費を自民党は削減を続けています。
最近も京大の山中教授の研究費を不倫カップルが削減を迫った事がありました。
コロナ検査不足もその影響ですが、先進国中で国からの補助は最下位です。
こんな事では研究力が下がるのは当然の事です。
本当に自民党・安倍で良いのでしょうか?
正にアベノリスクの極みなのです。
日本の司法は腐っていると言って、アメリカに行った有名なノーベル賞受賞者がいた。
政府も官僚も腐っているから多数の優秀な研究者は日本を捨てる。
当然の結果。
クーデターを期待したいが、日本人は無理か。
蓮舫のせいだ。眠たい話してるから、二位どころか十位になってしまった。
トップ10じゃないとダメなんですか?
税金で育てた優秀な人材(東大、京大)を、何の役にもにも立たないソシャゲに送り込んだんだから当然でしょう。デェーエヌエーとかね。
蓮舫さんにコメントを聞きたいですね。
アフガンもシリアも撤退すべきと前からトランプは主張していた。周りの反対に惑わされずに初志貫徹したのは素直に偉いと認めるべきではないか。戦前の日本が満州や中国でやったことを見てもわかるように泥沼から足を引き出すのは本当に大変なことなのだからな。
そりゃそうだ。感染研見ててもわかるだろ。
今回のコロナ騒動で、何か、日本が見つけた事実ってあるか?
味覚障害だって他国だ。血栓にしたって他国だ。川崎病類似症状だって他国だ。
同じように患者を診ているにも係わらずだ。日本の研究者は何ら気づかなかった。いや、気づこうともしてなかった。既定路線に沿った、つまりはサーズとの共通項を見つけようとして、データの解釈すらバイアスのかかった物だった。笑
他国で明らかになった事のみを信じて、それに沿った見方が精いっぱい。で、「正しく恐れろ」なんて言ってた訳だ。笑
その後、どんどん新しい知見が増えていったけどな。どれもこれも外国発。笑
根本さえ見失って、重箱の隅を突っつくようなオリジナリティーをひたすら主張して、自己優位に浸る、または、逆に隅を突っついて足を引っ張る。それが日本な。
正論を言える人間が必要なんだよ。言える雰囲気が必要なんだよ。
国会議員を半分削減しその資金で優秀な研究者を育ててください。
ノーベル賞受賞者に喧嘩を売りに行く総理秘書官と医系技官がいるくらいだからな。
そのあと、あんみつ屋でアーンとか。
そりゃあ、学者は嫌になるよ。
ランキングは無意味。中国勢の躍進は他国の研究を盗んだ結果。