青森県大間町の大間町観光協会が今年10月7、8日に予定していた「大間マグロ感謝祭」の中止を決めたことが20日、関係者への取材で分かった。

国の大型クロマグロ漁獲規制に伴う地元漁協への漁獲枠が不十分で、イベントの目玉である解体用マグロがどれだけ確保できるか不透明なため。同協会の島康子副会長は「秋の予定を立てたい全国の人に迷惑が掛からないよう、早めに決定した。苦渋の決断だった」と理解を求めている。

感謝祭は、同町の特産のマグロをPRするイベントとして2001年にスタート。特設会場で1日2、3回実施される解体ショーは迫力満点で、全国にファンが多い。「まぐろ町」を掲げる同町屈指のイベントだ。

ただ、一本釣りやはえ縄を手掛ける地元漁業者からは、今月始まった漁獲規制に伴う、巻き網漁業との漁獲枠配分の割合などに不満が噴出。例年、津軽海峡マグロ漁は7月ごろに始まるが、今年は漁獲枠との兼ね合いから出漁を見合わせており、今後の見通しも不透明という。

島副会長は「マグロの街として、漁業だけでなく観光も打撃を受けている。窮状を国に分かってもらいたい」と訴える。

同町で別の団体が9、10月の毎週日曜日に開く解体即売イベント「日曜日はマグロだDAY」については、「現時点で中止の予定はない」(実行委員会)という。

デーリー東北新聞社


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :twk*****:2018/07/21(土)15:11:29
何が感謝だ。根絶やしに加担してきただろう?
2 :pot*****:2018/07/21(土)15:10:30
正直で良いと思います。北海道八雲町でカキ祭りでカキが足りなくなって韓国産を出すよりはずっと良い対応。
3 :kkk:2018/07/21(土)15:10:06
アホみたいな値段で取引してるから、メジもホンマも大事にされない!その内キハダも制限付いて困るんじゃない?
4 :j*****:2018/07/21(土)15:09:22
何でもかんでも国のせいにするな。
5 :tak*****:2018/07/21(土)15:08:48
大間のマグロって、初競りのタイミングにいい奴が揚がるから有名って訳で、年中良質が捕れる場所でもないしな。
6 :ann*****:2018/07/21(土)15:07:46
一定期間だけ巻き網を規制したらどうだろうか?産卵期等も規制したら良いんじゃないかな。
7 :ima*****:2018/07/21(土)15:06:57
安くマグロ食べたい。
8 :新潟のキイロイトリ(´ω`):2018/07/21(土)15:06:56
土用のうなぎも死語になりそう(´ω`)
9 :slo*****:2018/07/21(土)15:06:16
漁獲制限て乱獲して数が減って来てるから国がやってるんじゃないの?それにも関わらず漁獲制限に文句言ってる地元の人ってなんなの?自分たちで絶滅に追い込みたいのかな?
10 :nbm*****:2018/07/21(土)15:05:43
他の漁協に迷惑をかけまくっているからね自分の所だけなんて許されない
11 :猿又K:2018/07/21(土)15:04:18
中止にしないでも色々やり方があるのでは?
12 :アルミ缶の上に有るミカン:2018/07/21(土)15:03:50
中国のせいでマグロ食べれなくなる、、、
13 :yam*****:2018/07/21(土)15:03:45
何を問題にしたいのか、分からん。記者のレベルも低い。漁獲規制に文句があるのか、田舎の企画力ないのか。解体用のマグロが無ければ他から調達すれば良い。海はつながってるんだから。
14 :ter*****:2018/07/21(土)15:03:30
土用の丑の日も辞めようや。
15 :tokumei:2018/07/21(土)15:03:25
暑すぎて中止かと思って良い決断だと思ってたら、10月の話で全く違う理由だった
16 :gvz*****:2018/07/21(土)15:02:48
苦渋の決断?ずいぶんと身勝手なだね。そういう風に消費者を助長させる事をするから資源の枯渇が加速するのでは?まち起こしだなんだというなら資源に負担の無いことで、まち起こししなさいよ。あと、どんだけ頑張っても東京都以外は人口が減り続けるので諦めなさい。人を増やす努力より周辺の市町村と共存して生き残る道を探る努力をしたほうが賢いですよ。
17 :car*****:2018/07/21(土)15:01:52
はえ縄を少し規制してみたら?1本釣りならそこまで数は取れないと思うし。
18 :uni*****:2018/07/21(土)15:01:30
本マグロの捕れ高が下がっているからね。まぁ、致し方無いよ。
19 :kty*****:2018/07/21(土)15:00:43
祭りの中止と漁獲量の配分は、別問題。マグロも含めて水産資源の減少は、環境問題と巻網で大小関わらず根こそぎ取ってしまう大型船の影響が一番大きい。そもそも、一本釣りやはえ縄だけでやってたら物理的に資源減少なんて事にはならない。何でもかんでも効率化すると何かしら影響が出てくる、良い例だよ。水産資源も含めて、消費一辺倒の経済資本主義社会の構造自体を考え直していかないと、便利にすればするほど生きづらくなってしまう世の中にならなければ良いが。
20 :(・∀・):2018/07/21(土)14:58:56
近大マグロ 期待しています。このプロジェクトに中国人、韓国人の留学生は参加させないでください。ハニトラにも注意してセキュリティーは厳にお願い致します。
21 :hik*****:2018/07/21(土)14:58:26
どこのマグロも同じですよ
22 :rea*****:2018/07/21(土)14:57:14
怒りの持って行く方向が全然違う。所詮はその程度の安い祭りだってこと。浅ましい。
23 :shi*****:2018/07/21(土)14:56:10
こういう、事情ありの早めの判断は凄く良いと思います。一般人は詳細情報は殆ど常識は把握してませんから、未来予測は有識者の判断してくれるのは助かります
24 :jjk*****:2018/07/21(土)14:55:29
悲運のマグロ漁師 で有名な山本秀勝さんには、、、漁獲制限は必要無いと思う。
25 :dan*****:2018/07/21(土)14:54:28
地域のエゴを押し通さず、また、偽装やインチキを考えずに、中止という苦渋の決断に対して拍手したいと思います。
26 :kit*****:2018/07/21(土)14:53:31
マグロへの感謝祭
27 :なんだかね:2018/07/21(土)14:51:17
水産庁の天下り先優先で漁獲枠を決めたから採れないらしい。


スポンサーリンク


28 :isl*****:2018/07/21(土)14:50:42
小さい鮪捕る漁協関係者に問題有ると思います。魚屋さんで小さい鮪見るたびに思います。
29 :tka*****:2018/07/21(土)14:48:29
日本の国内問題だけじゃないから仕方ない。
30 :sod*****:2018/07/21(土)14:46:08
そもそも大間やその他の一本釣り、はえ縄漁船の方達の漁獲量は世界的に見ても許容範囲内だった。ただ、どこぞの天下り先の巻き網漁船の乱獲のせいで規制が出来たのにもかかわらず、その巻き網業者に漁獲量の大部分が割り当てられているのはどう考えてもおかしい。
31 :shi*****:2018/07/21(土)14:45:12
旅猿って番組で見たばっかり。
32 :xh*****:2018/07/21(土)14:43:23
産卵期でも群れごと全て根こそぎ獲る大企業の巻網船団が悪の根源。大量に獲るから処理が間に合わず、身が焼け血栓ができたマグロは値段が付かず、とても不味い。安いから大量に獲るの悪循環の繰り返し。1本づつ丁寧に釣り上げ、年間通して少量しか水揚げしないマグロ漁師は、巻網に取り分を持っていかれて、その少量すら水揚げできなくなっている。
33 :tok*****:2018/07/21(土)14:43:21
やっぱり大間のマグロは高級品ですよね。でも、高いけど、つい買ってしまう。本当に美味しいです。
34 :*****no:2018/07/21(土)14:42:39
大間のマグロで生活してる方々は、この先、やっていけるんだろうか
35 :zv4*****:2018/07/21(土)14:42:18
やい、やい、やい、
36 :kei*****:2018/07/21(土)14:41:38
[日本は、クロマグロの成魚の漁獲枠は、4882トン配分] 成魚が全長3m、体重400kgにもなるのに、30㎏以上を成魚としている、100kg以上でないと。テレビで小型とってるの見るが、漁業者は自ら首を絞めてる。
37 :ebi*****:2018/07/21(土)14:41:24
原発は押し付けられ、それをあてにしていた商売も稼働停止で成り立たず、今度はマグロかよ。本州の最果てにこれ以上の負担は死ねと言っているのとかわらない。
38 :yos*****:2018/07/21(土)14:41:20
( ´∀`)素晴らしい判断です。 マグロ祭じゃなくても 良い海鮮食材は豊富にあるので開催していただきたいです。外道で捨てられる魚も 非常に美味しい魚も豊富なので安価に提供していただきたいです。
39 :kt*****:2018/07/21(土)14:41:15
現状の温暖化レベルで、マグロ自体は増えている感じがする。 地中海では、制限したこともあり、実際増えている。 問題は冷水を好む魚が減ってきていること
40 :$$$%#%:2018/07/21(土)14:39:21
獲れるだけ獲ってくるって考え捨てるいい機会だろ。中国非難してるけどやってることは似たり寄ったりだし。
41 :her*****:2018/07/21(土)14:38:15
この問題は水産資源の枯渇だけではない。水産庁が天下り先の大手事業者に手厚く不合理で不可解な漁獲枠を一方的に決定したことにある。本来小規模漁業者の方が必要以上に魚体を傷めず品質の良いマグロを提供できるにも関わらずだ。詳しくは『マグロ漁業者は、なぜ、水産庁にデモをしたのか』を参照。何事もきちんと調べて叩くべき相手を間違えないこと。
42 :kai*****:2018/07/21(土)14:37:15
日本は昔から若いマグロを乱獲してきたんだから苦渋も何もなく中止ですよマグロは大きくなってから一本釣りで捕獲すればいいんです
43 :gen*****:2018/07/21(土)14:36:57
漁獲枠のせいで獲れたヨコワを全て捨ててる産地があるらしいな!網を空けてマグロだけ逃す方法とかあるのでして欲しいわ。去年の規制で確実に、少しだけマグロの数は増えていってる。この何年も孵化した一年生が釣れなかったのに、去年は良く釣れた(リリースしている)このまま続けて欲しい!!!マグロだけ規制するのもダメ!!!マグロを獲れない漁師が他の魚種を獲ると同じ事がおきる。欧米以上の規制をしないと!科学的根拠のもとに獲られた魚(ASC、MSC)がスーパーに並んでいる。ASC、MSCで検索して!漁師ばかり叩くのではなく、自分達も勉強しないとね!
44 :@.com:2018/07/21(土)14:36:19
ついでに目黒さんま祭りもやめるべきだよね北海道からあつめたさんまを宮古市から発送するが意味がない
45 :dea*****:2018/07/21(土)14:36:01
仕方ない。
46 :Moon_poweR:2018/07/21(土)14:35:53
延縄なんかやるからだ。
47 :saf*****:2018/07/21(土)14:35:50
この記事不十分だから勘違いの的外れなコメが多過ぎ! 事の本質は天下りや政官癒着で、巻網船団の漁獲枠が不当に高く維持されてるって言う事なのにね。その煽りで沿岸の小規模漁業者の生活が脅かされてる。そもそもマグロが減少した原因はクソ巻網船団が成魚も稚魚も根こそぎ獲りまくったのが始まり。大間の一本釣りでマグロが減ったわけではない。記事書くならこの辺のところを詳しく書かないと誤解を招くだけ。
48 :ckg*****:2018/07/21(土)14:35:30
とりあえず回転寿司の行くのはやめようぜ。
49 :gus*****:2018/07/21(土)14:34:42
獲るだけ漁師なんて衰退していけばいい。
50 :shi*****:2018/07/21(土)14:33:35
こういう自己規制をやっていると根こそぎ中韓に持って行かれる。どうせ会議は不発なんだから先進国ぶるのもどうかと思うが。
51 :kom*****:2018/07/21(土)14:33:25
山本さんは元気かな?
52 :sho:2018/07/21(土)14:32:53
早い者勝ちな今の制度はヤバイよね
53 :nis*****:2018/07/21(土)14:32:02
各地のサンマ祭りも中止か。
54 :jbl*****:2018/07/21(土)14:31:47
違う形でも灯りを点して欲しかった気もします。
55 :hyh*****:2018/07/21(土)14:31:24
うちの嫁は大マグロです。
56 :qqw*****:2018/07/21(土)14:30:53
陸で言えば 熊とか鹿とってるよなもの。牛とか豚のような、育てる事考えなくては。しかし、一部でやってるような養殖事業では、限界もあるでしょう。鮭のように故郷に帰る能力。遺伝子組み換えで、そのような仕組みを作り帰って来る。産卵から幼魚までは養殖事業で、その後は栄養源豊富な海へ放流。成魚になったら、地元に帰り定置に収まる。こんな仕組み出来ないですかね。TVで、一本釣りやってますが、家族をも巻き込むのは良くない。安定した収入がなければ、そこにユーザーは頼ってはいけないとも思う帰って来るマグロ、IPSの山中さん作って下さ~い
57 :pap*****:2018/07/21(土)14:30:35
確かにクロマグロはね……


スポンサーリンク


注目ニュース