児童が「密な学校がこわいです。オンライン授業にして下さい」と相談したら、「あきらめて」と返事されたーー。そんな内容がツイッターに投稿され、波紋をよんでいる。

ツイートしたのは、大阪府吹田市在住の「しまねこ」さん。息子(7)が新型コロナウイルスに感染することを懸念し、

学校で配布された「子どもの人権SOSミニレター」で相談したところ、人権擁護委員から「今は、あきらめて、学校でがんばってみてはどうかな」などと書かれた返事がきたという。

このツイートに対し、「同じ子を持つ親として、怒りで震えた」「相談に対して『あきらめて』って初めて見た」「全然子どもに寄り添えていない」などの多数のコメントが寄せられ、リツイート数も5万回を超えるなど大きな反響を呼んだ。


ネットの反応

1.
表現があまりにも心無いね。専門家じゃなくたまたま割り振られた人に十分な指導もせずに丸投げでもしたんじゃないの?無理なのは分るが言い方というモノがあるだろうに。

不安の原因を少しでも弱めてあげるようなコメントはできたんじゃないのかと思うね。

こりゃ酷い、万事が日本政府の対応の酷さに結び付くと思います。あんな人達の仕事の仕方見てしまえばこういう事になる確率はどんどん高くなる。

2.
結局国も教育現場もこんなもんだよ。三密どころかマスクなしで複数クラス合同で体育館で体育の授業。国のガイドラインに乗っ取ってるから問題なってさ。

いやいや問題あるとかないとかじゃなくて、常識、一般論として蜜でマスク無しで息を上げての体育どう考えたってダメでしょ!!学校行くの怖いと思ったって誰も休んでなく、勉強も遅れる不安で休めなく命懸けで学校行ってるよ怒

3.
真摯に受け止めた事ありました?
4.
子供と思って甘くみたな。権威を伺えるような大人からの相談なら「諦めて下さい」とは言わないだろうね。
5.
どこまで事情を説明した相談か知りませんが
まあ現実的な回答でしょう
出来ないことは出来ませんから
待っててなどと言って

出来ないことをあたかもできるように回答するのも罪ですし
言い方が悪いなんて結局個人の感想ですから
望み通りに運ばないことに対しての不満

6.
法務局自体が積極的に取り組んでるわけでなく、お国からやれと言われてやらされ感満載でやってるんだろうな。そんな意味のない事業に予算充てずに、公立の小中でオンライン授業が出来るよう補助金に回したらいいのにね。
7.
わたしもかいしゃイヤなんですけど はいわかりました生きることをあきらめます
8.
毎年はやるインフルエンザは怖くないのか?
正直、これをツィートする親も頭おかしい
9.
どっちもどっち。
危機管理能力無くて被害者面ばかりする親を反面教師に、子供がしっかり育ってくれるといいですね。
10.
親に言ってるんだよ
我が子の危険を他人に委ねるなら諦めろ、って
11.
うちにも小学生の子供がいますが、SOSのレター学校から配布されます。もし相談して、このような返事が返ってきたら その心の無さに
私も親として怒りに震えると思います。

人権感覚の薄い人達に扱って頂きたくないですね。
正しいか正しくないかではなく、できるか出来ないか以前に、まず優しさが足りないと思います。

12.
国の宣伝だわ。国民に寄り添う姿勢でこんな事やってますって宣伝して、実際は頭の良すぎて馬鹿が作った所だから中身まで考えれずに諦めてと返事したんでしょう。大体相談窓口ってそこの場所のポーズでしょう?相談したって何の良い返事も貰えない。
13.
時期を考えたら普通の回答だよね

5月に緊急事態宣言が終わり、6月からは平時にしましょうってのは国も自治体も向いてる方向。そんでその為に大阪は無実のパチンコ店を叩いて強権的に休業させてたわけだし。

「あきらめて」っていうワードは少なからず問題あるかもしれないけど、相談員なんて大学教授でもなければ臨床心理士でもなく、ただの雇われバイトの時だってある。過度な期待しちゃダメだよ。

14.
親がやったんでしょう。いくらなんでも話し出来過ぎ
15.
タイトル悪意感じる誘導だな。ちゃんと理由書いてあきらめてっていってるだろ。
なんでもかんでも体制責めりゃいいってもんじゃない
16.
プロが複数人で作成してこの低レベル。
もう少し言葉を選べないのか?
こんなんじゃ相談するだけ無駄だね。
17.
子供を利用して意見をする奴はクズと相場は決まってます。
18.
これ明らかに親のバイアスかかってるよね。低学年なら親の雰囲気はから、空気読むからね。普段の会話からも。ケチつけてやろう、って初めから親が喧嘩腰だと思った。

全文読んだけどおてがみは、子どもに寄り添った内容だったよ。
このしまねこさんは、クレーマー気質と言うか「あきらめて」の言葉だけ切り取って、攻撃してるように感じました。

なんで、この文章読んでブチ切れるのか本当にわからないし、今の状況なら(少なくとも親なら)、ずっと自宅学習するわけには行かない、物理的にもいくつかの授業が無理なのがわかるはず。初めの2ヶ月だけでもかなり遅れが出たのに。

しまねこさんは、学校側と初めから対話する気を感じない。

また他の保護者が、働いてたり、複数の子どもがいてずっと子どもが家にいたら困るとか、そういうの感じ取る気持ちもなく、とにかく自分だけのこと考えて、要求を通したいんだなと思いました。
ずるいよね。

19.
法務局の担当者、おもろいな。友達になりたい。

他人を批判してないで、人間あきらめることも必要だと、親が子供に教えてやれよ。

20.
相談先を間違ってるような気もする
子どもがというより、親が悩んだり怒ってるんだろうね
親の影響をモロにうけるからね
個人的に何でも晒すのは気持ちのいい物ではない
21.
言い方はともかく、これはこれで誠実な対応なんじゃない?
実際、あきらめて、が正しいんでしょ。

これが公立学校なら先生にそう言わせてしまっている国が悪い気がする。
私立なら学校マターだけどね。

22.
今までの学校の体質を変える事を考えていくならわかるが、他人になんとかして下さいという人が多すぎる。
23.
共産党員の親が書かしたか洗脳したかでしょう。今の新型コロナウイルスは、インフルエンザと何が違うのかわからない。年間10000人がインフルエンザで死亡するが軽症者ばかりの新型コロナの今の状況は単なる風邪でしょう
24.
諦めてと言う言葉の選択や是非はともかくとして、一概にオンライン授業に出来ない理由もあると思う。共働きの家庭や、子どもにパソコンやスマホをそれように与えられない家庭、通信費の問題など。

それに、持病があってと言うけれど、それこそそんなこと言って全てに個別対応していたら大変なことになってしまう。7歳なら1年か2年。休ませて家で学習させてもそんなに遅れをとることはないはず。

学校や国に文句言ったり、こうやって晒したりするより前に親として出きることを考えて、行動するべきでは?
親の言いたいことを子どもを隠れ蓑に言ってるだけの気がしてならない。

25.
さらす意味わからん。

直に苦情言うたらええやん。

どうしようもないけど、こうしたら?って書いてるように思えるんやけどな。

26.
こういうのを見ると
「本当に7歳が送ったのか?」
と思ってしまうのはひねくれてるのかな?
わざわざツイッターて拡散までするあたりが・・・。
27.
無知識なネット民と
マスコミが
お祭り騒ぎみたいに
無駄に感染を煽った結果。

ウィルスは
常に蔓延してるから
何をしようが感染はする。
基本の手洗い、うがいで
防止するだけが自己対策。

厚生労働相のHPにも載ってるの
誰も見てないのかと思う。
アホ共。

28.
これ、「あきらめて」ももちろんだけど、
その前の「お友達と一緒にいるのが好きじゃないのかな?」とか全体的にひどい返信だと思う。

お友達が大好きだから、
大好きな人たちのためにも密になる危険をおかしたくないっていう気持ちは察してあげられないのか?

単に、「あ~この子、学校楽しくない子なんだな」って子供に非があるかのような解釈が透けて見えるし、嫌な大人だなって思う。
なぜこのような人がこの仕事をしてるのか本当に憤りを感じる。

29.
これ日本の企業に委託してる?日本人的な言葉の選び方じゃないよね
30.
感染に密は関係ないっていう説が出てきている。
証明されたらどうするんだろうか?


注目ニュース