【総務相に河野太郎氏固まる】https://t.co/mEQTxbLk6c
16日発足の新内閣で、総務相に河野太郎防衛相を充てる人事が固まった。防衛相には岸信夫元外務副大臣を充てる方針。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 15, 2020
菅総裁が掲げている携帯や電波改革、デジタル庁(も?)、ふるさと納税等を所管し、規制改革をせねばならない政策課題が山積みの総務省のトップに河野太郎さんの突破力はうってつけ。適材適所の最たる人事ではないか。頑張って欲しい! https://t.co/rJQQQKkQOh
— 秋本まさとし (@akimoto_chiba9) September 15, 2020
ネットの反応
諸外国に比べりゃ通信料は高いかもしれんが、公衆無線LANがたいして普及していない日本の事情を考えれば、決して高いとは思わんのよね。1次キャリアが4割値下げしたとしてMVNOも4割安くなるわけがないし、IP電話を併用すれば基本料金と定額パケット料金+αだけで済むから菅さんがそこまで拘る理由が理解できない。
携帯電話料金が4割安く出来たから、同じく公共の電波を使っているNHKも受信料4割下げろと迫るような素振りもないから、ひと昔前の感覚に囚われすぎているんじゃないか?
携帯料金値下げと旧自治省で自治体の再編(大阪都構想含む)や特区行政に深く関わる部署。順調、着実に国のトップに上る為には役立つポジション。 悪い話ではない。
副総理がいない場合は
内閣官房と総務大臣が
実質のンバー2になります!総務大臣 外務大臣 防衛大臣
すべて経験して実績をあげて
総選挙後は麻生さんの後釜ですかね
期待してます!
細田派とか2F派等の中堅どこ、かなりのやり手か、高市氏みたいな与党·中枢には従順だけど対外的にとぼけきれるようなジョーカー的な存在をあてがうのも一つの手。厚労相もそうだけど、楽な大臣ポストなんてあるわけないけど、解散目前だけに自民党衆議院議員達は皆何でもいいからポストよこせと思ってるかと。
派閥の要望は受け付けないことになってる菅氏は、それ以前に忖度せざるを得ない状況。
ところで、五輪ってどうするの。
あの人が留任して、来年、前後に選挙やりながら開催するってことかな。
防衛大臣に岸氏がなった。こういう隠し玉を菅総裁はもっていて、ここぞ、というタイミングで出してきた。その手腕はさすがである。河野氏を総務大臣にして懸案の携帯料金の値下げやそのデジタル庁との調整の仕事にあたらせる。
岸田氏は次の総理を狙っているが、こういう若手が育ってきているので実現はむずかしくなってきているのではないか。加藤勝信氏の官房長官もツボにはまった人事だと思う。
官房長官が次の総理大臣のための重要なステップと広く世間に認知されるかどうかは分からないが、菅総裁は自由自在に適材適所で人事を行っているのので、コロナ禍の日本にもなにか光明が見えてきたような感じがする。
来年になるとワクチンが全国民に行きわたり、それにつれて観光業も飲食業もインバウンド客は別にして元に戻るだろう。あとはその外国人観光客をどのようにして呼び寄せるか、その仕組みづくりだろう。これもオリンピックを境にして解決さるだろう。
外相やって防衛相やって総務相やって…。河野さん自体は好きなんですが、そんなにコロコロ役職を変えても構わないほど、各省の仕事内容は似ているものなんですか?
あるいは、最初に大臣になる時に自分に適しているかどうかも分からずに引き受けて、1年ほどで、やっぱこの大臣職は自分に合ってないと自覚して他の大臣を引き受けるんでしょうか?
普通、国政に関わるここまで重要な仕事というのは、数年間携わって初めて自分で納得のいく仕事ができるものではないでしょうか。
各省のトップは、やはりその分野に秀でた人が数年間は継続してつとめてほしいと思います。
まあ総務大臣となると携帯料金の引き下げもだが
偏向報道が酷過ぎるTV放送局などのメディア改革をやってほしいNHKの完全民営化か完全国営化での受信料制度の廃止も含めて
中国関連報道が余りに中国共産党の検閲が原因で見るに堪えない内容ばかりなので
外相・防衛相として外交に成功してたのを外すのは勿体ないが、内政でも活躍できるかが見もの。ここで成功したら、総理への展望がハッキリ見えるね。頑張れ河野太郎!
それがいい、突破力があるから菅総理と一緒になって、内政で官僚に切り込んだ方がいい。防衛大臣は2つほど失敗をしている。これが交代要因だと思う。
1、イージスアシュアで党内への根回し不足と周辺敵国の反応に対する備え不足での日本国の抑止力の低下
2、尖閣諸島への空中視察検討など、構えを考慮していない後先を考えない行動。
まだまだ修行が足りないので、内政閣僚その後は党務経験などで勉強が必要だな。