自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は、新型コロナウイルスの緊急事態宣言下の会食など国会議員の行動について、ルールづくりが必要だとの認識で一致しました。 https://t.co/C4g7iml5fr
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 6, 2021
国会議員の会食、ルール策定へ 新型コロナ(時事通信)
↓
わざわざ時間使ってやる事と違うやろ!そんな暇あったら特措法の改正を、いの一番にやるべきです!
本日、遠藤国対委員長が自民、公明の国対委員長に通常国会開会後、直ぐに特措法の議論するよう申し入れします! https://t.co/N2W1mmMAYY
— 馬場 伸幸(ばばのぶゆき 日本維新の会) (@baba_ishin) January 6, 2021
ネットの反応
特に二階氏などは未だ何の反省すらない、こういう半ボケのような議員は早く退場していただきたい。選挙区で選ばれたとしても大多数の国民に不要とされた場合、議員辞職をさせられるようにならないかね。
話にならない。国民を代表する国会議員721名の会食にルール。全員辞職しろよ。国民の模範となるべき人が規範ができないと守れないのか。子供以下だ。
常識の範囲以内でやればいいことだ。総理大臣の朝、昼の会食はやめろ。税金を使ってると疑われるぞ?朝飯くらい家で食えないのか。つまらん意見を聞いていると詭弁を使ってるが>
自ら判断できない国会議員が多数いるからルール作り?コンプライアンスを守れない議員が二階派には多数いるようだが、(もちろん他の派閥にもいるかも。)国会議員には、会食のルールがないと動けないの?なんと情けない議員たち。小学生でももっとしっかりしている子供たちも多数いるような・・・・
これで、このコロナ危機を乗り切れるのか?国民が納得できるような行動を自身で判断できない議員は、退場してほしい。
脇を締め直すアピールにしか見えない。
議員報酬、議員年金の削減。そして国会議員の削減。
これらをやった上でのルール策定をするべき。
そして、罰則の強化。
政治は老人の互助会じゃなく、国民の為。
政治家は国民の代表。
お前ら政治家は特別な人間でもなければ、優れた人間でもない!
国民に選ばれたんだ!という自覚を持つべき!
これでは危機感や緊迫感が伝わらずに、気をつけない人が出てきてしまう。早くルールを決めて政治家は模範になるような行動をするように、十分気をつけて欲しい。
国会議員の会食ルールなんて策定する前に、医療の基盤を考えてほしいね。厚労省が医師事務は資格がなくてもできるとか動画を流してるから、医療関係者は怒っている。
医師事務は資格と相当な知識がないとできない。民間資格の医師事務を国家資格にするとか、医療関係者が辞めない対策を考えるべきだ。
議員だからといって特別なルールを排除し、民間のお手本になるようなものにしてほしい
○飲食ありきの政治資金パーティーの禁止
支援者に対する定期報告会は絶対大事というなら、内容を書面にして、淡々と事実だけ伝える。
○飲食ありきの飲食店での意見交換会
政策形成に必要な手段なら、飲食禁止のレンタル会議室を使用すること。
どれも簡素で難しいことではない。
ただ、年配議員がこれまでの癖を取ることができるか、この辺週刊誌やマスコミの皆さんしっかり確認してください。
小学生じゃあるまいしこんなことで時間取るな。。もっと大切な仕事いっぱいあるでしょう。自助・共助・公助どの順番かではなくどれも同じくらい大切です。あれかこれかではない。
得票率51対49なら政策は51対49になることが本当の民主主義ということがなぜ分からないのでしょう。多様性とはそういうことだ。。。世界のリーダーや政治家に必要な概念ですね。。。
前提は「感染対策が万全な店で」ということだろうが、問題は「対策が万全」とはどんな店なのか。その基準を示すべき。そしてその基準を一般の飲食店にも適用して基準をみたしていれば時短対象から外すべき。
因みに、今となっては不十分だが食品衛生法には新型コロナ対策のガイドラインが定められている。今回の国会議員のための基準策定に合わせて食品衛生法のガイドラインも充実させるべき。
国会議員だけのお手盛り基準はダメだ。