キャラクターは残してほしい。
盤面の可愛さだけでmijica持ってるのでwゆうちょ銀、mijicaを終了。新デビットカードに刷新。即時振替も再開(Impress Watch)#Yahooニュースhttps://t.co/JPBCVR3iab
— 凍死家♦尚既神断 (@y_nacci) January 8, 2021
目次
ネットの反応
デビットカードって、不正利用されたら、口座の残高を即座にごっそり全部持っていかれるんでしょ? リスクありすぎのように思えるんだけどなぁ・・・。
クレジットカードなら、引き落としまで時間があるので、その間に止めたり、補償があったりするけど、デビットはそれらが無いよね。
デビットのメリットって何だろうなぁ・・・。
今までゆうちょ窓口でmijica登録を何度も勧められたけど、なんか信用できなくて登録拒否を続けて来てたけど、あの時登録しなくて良かったと心から思う…。
QR決済はセブン銀行でチャージするようになったな。
還元率が低いしキャンペーンも少ないからクレカの紐付けが多くなった。
ゆうちょ銀行は日本全国にたくさんあるんだからセキュリティをしっかりしないと。デビットカードは該当の銀行でしか作れないし。
決済方法色々ありすぎます。
企業は我らもと新しいものを出すのではなく、先を見据え大手と提携した方が生き残れると思います。色々な支払い方法で決済している人見ると、ポイントや還元のためだろうけど結局はあまり貯まらないし気付けばポイントの有効期限切れてたりするしね。
ときたまやたらポイントカード大量に財布から出てくるおばさんとか見るとお金貯まらないタイプの人なんだろうなって思います笑
デビットが始まった当時、自動的に着くデビット機能が嫌ですべての銀行、郵貯のデビット機能の停止の手続きをして回りました。クレジットカード一回払い派です。それぞれ好きなように使えば良いです。
元々、民間企業じゃないからサービス下手くそ! 民間企業に勝つことを考えずに現状事業のサービスの向上を学習するべき。
1年以上、まだこの先も続けるのか。
のん気な金融機関だな。郵政省時代の体質から抜けきっていない証左。
長く引っぱっても、今年の9月が限度だろう。
ゆうちょに関しては、新しい事を始める前に、既存のサービスを安全に有効化する方が先ではないのでしょうか。例えばPayPayとか。
QRコード決済は決済に時間がかかりすぎる
アプリが途中で落ったらやり直しだし非接触決済を普段使ってる人からするとイライラ度デカい
自分の並んでいるレジで前の人がQRだとイラってきてしまう
アプリが途中で落ったらやり直しだし非接触決済を普段使ってる人からするとイライラ度デカい
自分の並んでいるレジで前の人がQRだとイラってきてしまう
あのQRの前時代的なやり方は改善する気ないのかねー
郵貯は安心と思っていただけに不信感募りました。7桁入れているけど少し別の銀行に移行しようと思っています。全国規模で便利はもう昔の話ですね。
コメント