【露裁判所 デスノート放映禁止】https://t.co/sxwu3TnLpp
ロシア第2の都市サンクトペテルブルクの裁判所は20日、「デスノート」など日本の複数の人気アニメについて、露国内での放映や配布を禁じる決定を出した。過激なシーンの描写が視聴する未成年者らの成長に悪影響を与えるとしている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 21, 2021
目次
ネットの反応
批判の矛先が政府へ向くような、「思想」を押さえるためでしょ。
確かにデスノートの内容は過激な面があるが、それは漫画であって、本当の過激な国ロシアにはかなわない。
日本にも倫理審査やR指定があるから各国にそれぞれの都合はあるでしょう。東京喰種もデスノートも面白いから、見たい人は日本まで見に来るのかな?良い交流につながるのであれば歓迎したい。
他国の文化を自国に入れる際には、ある程度の規制をかけることは致し方ないと思いますが、他国の文化を批判するのは違うと思う。
子供に優しく育ってほしいのだろうけどあんまり関係ない気がする。子供はアニメやゲームと現実をしっかり区別するように育てないといけない。暴力的なアニメを見るみないに関わらず、家庭内が複雑だったりDVがあると子供はよっぽどそれに影響される。
別に表現の自由とともに集団的な選択の自由があっても、それも自由だと思う
ただ、その内容が政治的、カルト宗教的だったり、ステマだったり、一部の既得権の中で情報操作されるのは良くない
あくまで民主的にその集団としての選択でなくては駄目だよね
ロシアだとそれがトップダウンだろうから難しいかもね
でも、”いぬやしき”って思わず観てしまったけど、凄く胸くそ悪かった
サイコパスを美化した感じがあって、自分の子供には見せたくないかな
人によってかも知れないけど
そういう作品があるのも確かだよ
ロシアの現体制派は共産主義を保持したいから
民主化活動家を増やしたくないよね。民主主義が必ずしも正しいとは限らないからね。
民主化活動家を増やしたくないよね。民主主義が必ずしも正しいとは限らないからね。
確かに最近グロテスクな漫画が増えてきてるなって思います。まだデスノートはそこまで思わないけど。
気分によっては目を背けたくなるようなアニメが増えた。刺激が強すぎる。
気分によっては目を背けたくなるようなアニメが増えた。刺激が強すぎる。
残念ながら日本の漫画の王道はバトル漫画ですよ。
面白いのにもったいないね。子供に悪影響を与えるとは全く思えない。
エビデンスを示して欲しい。
面白いのにもったいないね。子供に悪影響を与えるとは全く思えない。
エビデンスを示して欲しい。
逆に規制すると、その反動で悪人になる
ということはないですか
アニメ=子供が観る物、って考えなら
最初から子供向けファミリー向けにに作られた作品以外の日本アニメはほとんど規制されてもおかしくないと思う
子供向けの作品でも海外では一部修正されてたりするし
最初から子供向けファミリー向けにに作られた作品以外の日本アニメはほとんど規制されてもおかしくないと思う
子供向けの作品でも海外では一部修正されてたりするし
日本でも「鬼滅の刃はグロテスクだから子供見せるべきではない」って言う人もいるからね
必ずしも政治的な背景が絡んている訳ではないと思うよ
必ずしも政治的な背景が絡んている訳ではないと思うよ
コメント