ネットの反応

1
地元民ですが、また一歩復興ですね!
コロナ禍ですが、阿蘇エリアもさらに元気になってほしいです!
1 – 1
復興への架け橋。
2
現場の方々お疲れ様でした。
最初は新しくて物珍しく感じるかもしれません、数年後には地元の方々にそこにあるのが当たり前のように馴染んでくるといいですね。コロナで隣県のお墓参りに行くのも憚られるような状況なので、コロナが落ち着いたら熊本にも行ってみたいな。

3
極めて早い工事ですね、こうやって徐々に旧来を取り戻すごとに、報道されるのはとても励みになると思います。まだまだやるべきところは多いと思うが、頑張って復興に励んでください。
3 – 1
滅多にお目にかかれない最新の重機?を今回は導入したと以前どこかで見ました。
4
たった5年で阿蘇大橋が復活するなんて、驚きと共に作業に当たられた方々の努力を感じます。
コロナが落ち着いたらすぐにでも大好きな阿蘇に行きたいです!
5
国は懸命にやってくれたと思う。57号の北側復旧道路も自動車道で震災以前を上回る道路を建設してくれたし、感謝したい。
5 – 1
何でも政府を批判するのは間違い。
もちろん批判するべきはしなければならないが、マスゴミや野党は政府批判しかしない。
6
工期を短縮させて、大変だったと思います。コロナで先が見通せませんが、地元にとって明るいニュースになることを祈念します。
7
熊本地震は、山間部の被害が大きかったので上から押し潰された様な被害になっていました。
福島地震と大きく違うところは、山間部に重機が通せずに復旧に時間がかかってしまうところ。
道路でさえヒビが多数入っていたので慎重に一歩ずつ作業を進めるしかなかった。全ての人が避難所から戻れる日を待っています。

8
地方にとっては本当に大規模な工事だった。工事中、大雨などの災害もあったと思う。なのに比較的短期に仕上げられたのは事業者や施行業者の努力があったからだ。
今後は流通なども早く済むし、人々の交流も再開できる。また、この地域の阿蘇観光がみんなで楽しむ事ができるようになればいいですね。
9
現場で働いてくれていた方々、お疲れ様でした。こういう橋や建物など大きなものが復活することは地元民にとっても大きな勇気と笑顔をもたらすはず。暑い中寒い中、危ない現場作業も多々あったのではないかと思います。本当にお疲れ様でした。
10
8年前、親父が他界する前に、伴って熊本旅行したとき、旧道大橋渡りました。
数鹿流ヶ滝など行きました。
ついに新大橋完成したんですね。
おめでとうございます。
機会があれば行きたいと思います。


注目ニュース