ネットの反応

1
民主主義有力国は経済的にも連携を強化し、中国抜きの経済活動を目指すべき時が来ている。軍事的にもクアッド4か国包囲網+イギリス、フランス、ドイツもインド太平洋に急速に危機感を募らせ、
EUは中国に対し大きく方向転換し始めている。

貿易なので競争要素はもちろんあるが、これは民主主義世界の一般競争市場原理。
貿易で他国に取り込み、すぐに輸出入の嫌がらせをやり、
他国の庭に土足で踏み込み「ここはオレ様の庭だ、歯向かうなら撃てるんだゾ」
今ドキ、こんな覇権主義など世界の民主主義有力国から総スカンを食って当然。

各国一致連携の軍事力による強大な抑止力の発揮、経済的連携による中国市場の突き放しに尽力して欲しい。

1 – 1
リスクが高い
経済が…なんて言って今のままの中国を受け入れれば日本もミャンマーのようになりかねない

お金のためなら人々の口をふさぎ奴隷のように足かせをつけ、異論を唱えれば傷つけ命を奪う

こんなことを良しとする日本になって欲しくない。思いやりの心を大切にしてほしい

経済的な措置を使い早い段階で中国政府に方向転換してもらわないと、中国国内も他国の立場の弱い国民も本当に多くの人の血が流れることになりかねない

子ども達のためにも目先の利益より思いやりの心を持ち、困っている人を助ける勇気の大切さを示してほしい

1 – 2
中国の体制が変わらない限りお付き合いは出来ませんとはっきり言う姿勢が必要になると思います。北京冬季五輪後は間違いなく尖閣有事となりますよ。その前に日本企業を経済を守る為にも、日本の姿勢を治す大手術が必要です。その時の人質やら損失を考えたら大転換しなければ、大勢が危険に晒されます。もう後、一年しかないんですよ。
1 – 3
正直中国につく位なら欧米側につくべきだと思う
中国についたところでろくなことにはならないと思います
後中韓北と全く一切の信用が置けない国が近くにあるんだからもっと防衛力をつけるべきだと思う
1 – 4
欧州は本音と建前をくるくる回転させる二枚舌文化だから、連携すると貧乏くじ引かされそう
正直、信用できる国なんて一つも無いんだから、連携ではなく利用するという方針で行って欲しい
1 – 5
田中角栄も中国と国交正常化を勝手に踏み切ってしまったがために米国務長官キッシンジャーが腹をたて、ロッキードで潰されたという話です。
世界がそういう流れなら踏み絵を踏まざるを得ないでしょう。
なら迫られてから慌てふためくのではなく覚悟をここで決めておかなければならないでしょう。
1 – 6
経済貿易も大事だけど、テロ対策やサイバー安全保障もまともに出来ない日本。
台湾や尖閣の事もあるしクワッドでもう少し存在感を見せないと。
1 – 7
いくら中国が強硬に出ても、親中派の二階さんが政権ににらみを利かせても、アメリカ様に逆らう事は出来ない。
親中派が動けていたのはアメリカが野放しにしていたから。
アメリカが中国に対して強硬な姿勢を鮮明にした以上、日本は自由に動くことは出来ないよ。
それが第二次世界大戦後のアメリカに占領されている日本の事実。
1 – 8
人件費が安いからって共産主義国に工場を作り
侵略の軍資金を落としてる企業は恥ずべきであり
中国から撤退すべきだ
買う立場の人も中国関連製品も不買で侵略阻止に貢献するべき
1 – 9
今現在、中国をすぐに切ることはかなりのリスクが伴うのは間違いない。
世界中が中国に工場作ってるんだから。
出来るだけ多くの先進国と協力して圧力をかけていく必要がある。
日本単独でやっても、日本に被害が多く出るだけで中国への影響はあまりないでしょう。
1 – 10
>日本にとって中国は、輸出入総額の2割を占める最大の貿易相手国。2007年に米国を上回って以降、10年以上連続して首位となっており、新型コロナウイルス禍で経済が低迷する中で摩擦は避けたいのが実情だ。日本が中国に軍拡覇権や技術力の逆転など
で自己中心な暴走に1番貢献したと
世界はみている

2
確かに経済的利益を考えたら慎重になるのも分かります。
しかし、中共はその経済的利益を遥かに上回るほどの不利益を日本に与えようと虎視眈々と準備してきたのも事実です。
日本の技術、知的財産をを窃盗し、尖閣を盗りにきており、沖縄、そして日本も取り込む野心を持っています。
目の前の利益に翻弄されてはいけない。世界はそれで中共にやられてきたのです。
2 – 1
コメ主の言う通り。
個人的私見を加えて、綺麗事を言わないなら、戦争で領土拡大も敗戦国としての立場の弱さや核被害などどっちとも日本は側面を持っている。
だからこそ、人権は守らないといけない。
杉浦千畝さんがビザを発行した時にどれだけの人が「助かった、子どもを守れた」と泣いただろうか。勿論、逆に日本人が同じような命の危機で助けられた場合もあったはず。
日本として絶対に譲っては行けないところがあるはず。それは、ウイグルの人、ひいては国民じゃないのか?
ここは折れずにいってほしい。
2 – 2
その通りですね。
ただ今の政治家の頭の中はお花畑もいいところ!この20年間、いや30年間日本は何も変わらず過ごしてきたし中国は淡々と準備をしてきたと思う。
クワッド包囲網の功績は素晴らしいが日本としてしっかり意思表示をして欲しい。
2 – 3
踏み絵を踏んで時点で、日本はナメられるだけナメられて、尖閣を落とす可能性は一気に高まると思うな。
同時に、台湾に侵攻しても、日本は手を出してこないと確信すると違うかな?どっちにしろ、経済の発展に中国はアテにならないと、そろそろ認識すべき時に来てるでしょうね。

2 – 4
東アジアの歴史の中では、中国の方が日本より経済的にも文化的にも上だった時代が長いわけです。それでも日本の先人たちは中国に飲み込まれないように、頑張ってきたわけです。例えば冊封体制を受け入れれば、相当の朝貢貿利益がありましたが、先人たちは冊封はしていません。今の我々もこの精神を受け継ぐべきです。
2 – 5
日本が中国から経済的利益を得ていると本気で思っているのですか?
日本の経済を骨抜きにする一時的な投資にすぎませんよ。日本だけではない。行きつく先は中国に乗っ取られ、日本消滅です。
中国は、それでも今自分さえいい思いができればいい人たちを徹底的に利用します。日本の政治家も見事にハマっていますよね。
人権問題とは、生存する権利も含まれます。
迷うことなど一瞬たりともない。
中国を非難し、国際社会に同調するべきです。
中国依存の企業は潰れるべきだし、中国依存の政治家も徹底的に排除されるべきです。
2 – 6
アメリカは踏み絵を求めてくるのは当然でしょうね。煮え切らない態度をとれば、韓国にしたように三行半を投げつける可能性はあります。経済面を考えれば慎重になるでしょうが、今後は脱中国を視野に入れて経済構築していかなければ、国際競争力の面でも日本は置いていかれる。それに資源面や領土面において日本に多大な不利益を与える可能性がある国と、これまでのような曖昧な態度で接するのは危険。

目先ではなく将来を見据えた判断が必要になるでしょうね。

2 – 7
直球ストレートの正論なのは理解できる
しかしインバウンド、世界の部品工場として穏健を受けたのは日本人である事は忘れてはいけない
100均や安い衣料などの買物も全て中国依存だった
その中国依存から脱却するのは至難の業
民間企業も痛手を伴う事を覚悟しなければならない
中国を甘やかし、ここまで成長させたのは日本アメリカとドイツだからね
2 – 8
同意。世界を二分して社会主義国家との対決が始まった。共存共栄が本心だが中国の世界への覇権主義を民主国家が止めなければならない。中国を止めてこそ平和への道。
2 – 9
中国は一つのことを成し遂げるのに100年単位で準備をしている。(特に領土、人種問題)数ヵ月、数年であわてて対抗しても、日本は手も足も出なくなる。中国とはそんな国。
2 – 10
今まで及び腰でなあなあにしてきたツケを払う時がきたのだと思う。中国に対してもですが唯一の被爆国としてもっと発言して欲しい。穏便に済まそうと日和見していると国際社会からの信頼に影響すると思う。お金だけ出して黙っている時代は終わりました。国民が自国を誇れるように政府も対応を考えて頂きたい。
3
周近平の独裁体制が固まった事で西太平洋地域の覇権を握るという
野望をあからさまに出すようになった中国に対して、欧米諸国は毅然
とNOを表明している中で、日本政府は旧態依然とした曖昧な対応を
続けていますが、周近平が第二次世界大戦で欧州各国に侵攻を続けた
ヒットラーと同じ覇権主義者だという事を認識して、経済優先主義を
捨てて国防を重視した国家体制の再構築を急ぐべきです。
3 – 1
tak*****のように、短絡的に二階が妨害しているといったコメントが見られるが、外務省のチャイナスクールのほうがひどいことは意外に知られていない。
仮に、今日二階が暗殺されたとしても、明日以降も中国対応は何一つ変わらないよ。外務省の役人自体は何も変わってないんだから。
3 – 2
いずれ中国の覇権主義とはぶつかることになるわけですから、今が決断の時なのかもしれませんね。
欧米に歩調を合わせるか中国に合わせるか。大方の日本人は前者を支持するものと期待します。
3 – 3
みんなも経験あると思うけど、海外旅行やインターネットなんかで初めて国外の人とコミュニケーションをとったときに、片言でも自分の思いが伝えられたと分かったりすると嬉しかったと思う。

特に旅行なんかだとそれでついつい舞い上がっちゃって調子のいいことしちゃうんだよ。騙されてるとわかってるのに高いもの買ったり。

インドネシアに駐在していたときは二十代ということもあって初めの頃はまさにそんな感じだった。でも3年もすればそんなことはない。自分の意思をはっきり伝えられるし伝えられたからと調子に乗ることもない。

いくら閉鎖的な日本人(とりわけ俺)だとしてもそうなるもんだと思うけど、外国人と折衝するプロである外務省の連中はその初心者の段階で止まってるように見えるんだよ。全く自国の主義主張を唱えない。個人的に仲良くなって嬉しいから国益なんかどうでもいい、なんなら相手が喜ぶような条件で事を運ぼうとしてるよね。

3 – 4
「深刻に懸念し、中国政府に対して透明性のある説明を行うよう働き掛けをしている」そんな事が通用しない国と分かっていっているの!民主党政権時も尖閣問題でレアアースを一方的に輸出禁止にしてきたように常識は通用しないよ!
中国への依存度をさげるようにしないと間違ったことに対して毅然とした態度を取らない政権は必要ない!

3 – 5
全く同感。アジア諸国への浸透にも武力を背景とした強引な進出にも酷いものがあります。ミャンマーのデモ隊の言葉「日本は卑怯」が心に突き刺ります。

又フィリピンに対してもシノバックス50万人分ドネイトした直後に、220隻の漁船と称する船団を組んでバラワン島の領海に長期滞在して、パラワンは自国領土であるとの主張を始めました。我が国の政治の体たらくは、国内に及ばず国際的にも噴飯物です。いつか、日本人は天に吐いた唾を顔に受ける時が来るのでしょう。

3 – 6
中国から日本は、尖閣諸島の領土領海領空侵犯を受け続けている。これひとつ取ってみても、中国と敵対関係になっている。内閣参与が重要な隣国、離れられない隣国だと言っている。

これだけ連日領海侵犯を、やられていて、まだ政府関係者は、
ぬるま湯につかった発言をし、はっきり決断を出せない状態だ、今までもそうだったが、この決断の無さが今の対中の情け無い対応になっていて、完全に下に見られている。

日本政府には、中国や韓国に対して毅然とした態度をとる時期は迫っている。今日3月29日にも領海侵犯を当たり前のごとくやられています。

3 – 7
まぁ、中国と敵対するってことはあらゆる面でコストがかかることを理解する必要がある。
軍事や政治的には当然だけど、中国製の安い商品も入ってこない。
つまりあらゆるものが値上がりする。
更に税金は上がるだろうし、給料は多分下がる。
それだけの覚悟をして望むべき。
3 – 8
アメリカとEUと違って日本は中国と地理的に近過ぎて強硬一辺倒の対応は難しい。
ただ、アメリカ抜きに中国に対抗も出来ないので基本的にはアメリカの対応を追認するのが国益だろうな。
3 – 9
そして習近平国家主席が一層揺るぎない立場を固めるために据えたビッグイベントが「台湾奪取」なんですよね。自分の権力を誇示するために武力侵攻をうける身からしたら迷惑この上ありませんね。
3 – 10
中国を擁護するわけではないが、
欧米もアジアを食い物にしているのでは?コントロール出来なくなった中国を
叩こうとしているだけとも取れる。

第二世界大戦と同じ構図で
その時の日本の立ち位置が今の中国

個人的にはアメリカが良いけど
何処に搾取されるかの違い。

4
日本は、政府も企業も脱中国に転換するべきだ。
企業は、東南アジア等に分散し、政府は、付き合いと、間違ってる事への非難を別けて考える必要がある。
言うべきは、しっかり言う。
今まで日本が苦手として来た部分だが、世界では通用しない。
4 – 1
日本特殊な国と世界から言われているのは、日本は敗戦国で連合軍から自国で軍隊を保有しないように憲法九条を作成されられた。(一部の人は日本人が作ったと思っている人が少なくないが)そのため、日本の国土はアメリカ軍に守られた植民地である。したがって、日本はアメリカの追従を避けることは出来ない。
日本独自の裁量で行えばその報いは想定できるでしょう。しかしながら戦後の国民はそれが分っていないのだ。
4 – 2
皆が忘れていることがある
日本には軍事オプションがないのです
経済制裁が唯一の武器であるが、その基になる貿易額は輸出入とも中国がトップ
つまり最終兵器であり諸刃の剣なのです
欧米が経済制裁や中国からの撤退を謳ったとしても簡単には追従できないのは当然本当に世界に貢献するように望むのであれば憲法改正して軍事オプションを持たせる必要があるよ。それができないのなら黙ってるしかない

企業にしても、中国から手を引いても利益がある企業はいいけど、それが存続にかかわるような企業は無理でしょ。
あなたの会社が「人権のために何億も捨てます。業績は悪くなるのでボーナス無くなります」って言われても賛同しますか?
空いたところに代わりの企業(国)が参入するだけで、実際に打撃を与えるものでもないしね
撤退するにしても国をまたいでのリスク分散なんて下準備がいるから簡単ではない

4 – 3
変わらなきゃいけないのは国民もでしょう。身の回りに中国製の物がどれだけありますか?脱中国を目指すなら、価格の安さと手に入れやすさを捨てる覚悟も必要です。

また、諸外国には戦時体制や軍隊がありますが、日本にはありません。憲法改正や戦時に対する意識改革も必要かと思います。
専守防衛は普通なら最終ラインの防衛線をしょっぱなから国内に引いているってことに気がつくべきかと。

4 – 4
経済界の脱中国についての議論では、「日本企業は中国の安い人件費を目当てに中国で生産している」という前提に立った意見を言う方が多いのですが、既にその時代は終わっています。今は中国の人件費はめちゃくちゃ高いので、人件費目当てで中国生産していた企業は既に他国に移転済み。中国に残っている日系工場は、中国国内市場向けです。ですので他国への移転をこれ以上進めるのはなかなか難しいです。

これらの企業が中国から撤退するのは、市場としての中国が旨味を失った時。民主主義国による包囲網で中国企業の欧米日での活動をしにくくすることを通じて少しずつ中国の国力を落とし、それによって中国ビジネスが旨味を失って日本企業が撤退し、それによって更に中国の国力を落とす活動の余地が増える、という好循環を作っていくしかないように思います。

4 – 5
言うは易しだが、やったら経営困難に陥る企業は多いだろう。
中国の市場の大きさは仕事した事ない人間にはわからない、例えば食品屋でベトナムに転換したら冗談じゃなく利益半減くらいはある。そしたらコストのかかる日本人スタッフなんて大分切られる。
撤退するなら店畳む覚悟がいる。中国は微妙に弱体化するかもしれんが結局日本(というか企業)のダメージが一番大きい。
4 – 6
中国と戦える軍隊を持ってないのに中国に対して言いたいことを言えるわけがない。「日本が苦手として来た部分だが、世界では通用しない」とおっしゃるけど、普通の国なら当り前に持っている外国と戦うための軍隊を持っちゃいけないという憲法があってそこに縛られているのだから、そりゃあ普通の国と同じように諸外国に抗議できるはずありませんよ。

それは対中国だけでなく、対韓国、北、ロシア、アメリカでも一緒の話。外交の裏付けは軍隊ですよ。

なんでみんなそこを無視して「政府は強い外交を」なんてことをシャアシャアと言っているのか全く理解できないです。

現状の日本で強い外交なんかできるはずないですよ。強く外交できないようにアメリカに牙を抜かれたんだから。

4 – 7
レアアースに輸出規制がかかった時、その方向で舵を切るような議論がされていたと思いますが、それはどうなったのでしょうか?民主党政権時代に日本をめちゃくちゃにされた時以上の危機感を、今の日本に感じています。

中共寄りの二階さんが自民党を牛耳っている限り、次の選挙では大きな動きがあるかもしれませんね。

4 – 8
doo*****
中国は巨大市場かもしれないが、商売に至るまでの支払う代償も大きい。ミャンマーのような事もあるのでリスクは常にあるが日本の企業もバカではないよ。その通り。
東南アジアは成長中とは言えとてもじゃないが中国の足元にも及ばない。
市場もそこまで大きくなく、政情不安があり商売に至るまでの支払う代償も大きい。
最近は中国の物価上昇からベトナムやカンボジアに生産拠点を移してる企業もあるが、まだまだ少ない。
当面中国への依存は続くし、これから中国がアメリカを抜くような事態になれば、今度は日本が下請けになり依存する事になるだろう。

4 – 9
結局のところ分散できないんですよね。代替になる国が存在しない。
東南アジアはよく引き合いに出されますが、そもそも論として東南アジア全部合わせても面積人口ともに中国の半分もありません。

そして東南アジアというのは一種の寄り合い所帯で、日中韓のように国境が接してる国は往々にして不仲です。EUのように往来も自由ではないので、共産党にお伺いを立てればよい中国と違いそれぞれの国の法に合わせなければなりません。それにミャンマーのようにフィリピンやインドネシアも政情が不安定で経済活動はなかなか自由にできません。

ではインドはどうでしょうか?インドに行くと中国がいかに先進国であるかわからされます。女性や不可触民への差別暴力がいまだに絶えません。

そもそも中国と不仲のインドがウイグルにはほとんど言及しないのも、人のことは全く言えない身だからです。なのでウイグルに制裁するならインドにもする必要がでてきます。

4 – 10
> 本当に世界に貢献するように望むのであれば憲法改正して軍事オプションを持たせる必要があるよ。それができないのなら黙ってるしかない東アジアの軍事バランスは大きく変わった。いまや米国第7艦隊の総力を上げても中国軍に敵わない。アメリカは全世界を相手にしなければならないし、日本だけでは到底敵わない。

中国に限らないが、国力とは経済力だ。中国はその経済力を貿易から得ている。自由主義国家の結束があれば中国経済を弱体化させるこが可能になる。

必要なのは軍事オプションではなく、国際連携だ。

5
天安門事件の時もそうでしたね。
経済界が中国との関係悪化を恐れて政府に圧力をかけました。その時の愚が未だに尾を引いて、現代のナチスとも言える中国共産党の跋扈を許しています。目先の利益か、将来的なリターンか。
今一度国益を考えた判断を下して欲しいものです。

5 – 1
日本の先人達は各種利益があるにも関わらず、中国皇帝の冊封体制に入る選択をしませんでした。目先の利益より自立性を重視した先人達に笑われない選択をしたいものです。
5 – 2
今となってはこれ幸いと食いついたのは完全に悪手だったとしか言いようがないよね。結果こんな怪物国家を作ってしまった。尖閣問題の時からチャイナリスクは十分承知していたはずなのに、さらにそのまま依存する形になったのはホント懲りてない。
ここは西側諸国で足並みを揃えて対応しないと、中国を追い込む事ができず、同じことの繰り返しどころか、現時点でも取り返しのつかない状況を生んでいる。

5 – 3
天安門のときに共産党を救ったのは日本だったが、その後反日教育を徹底して民衆の不満のはけ口に利用され、軍事的な拡張により圧迫されたのは他ならぬ日本なのである。
5 – 4
迷うようなことだろうか。
正しいと思うことを率直に表現すればいいのではないでしょうか?
我々は、今まで、何を学んできたんだろうか。
「相手が弱みを握っているので、相手のいいなりに相手に都合の良い行動をしなければならない」ということ?
5 – 5
アメリカもEU諸国もそして日本も中国も当然あらゆる予測をし戦略的に長期的に考えて発言、行動をしているし、単純な話ではない

もちろん日本にはNOと言ってほしい、足並み揃えてほしい
しかしアメリカのバイデン政権はトランプと違って国民へのアピールとして人権、差別撤廃を掲げていてそこを押し出す意味でのウイグルへの踏み込んだ発言があり中国との会談でも食い下がり、

出したのが韓国、日本から我々に報告されている情報と違うという会談での発言、日本がこう言っていたよだから我々は注意しているんだと、したたかに日本を盾にしようとしていて、つまり支持層に人権を尊重する政権だというアピールもしつつ、

矢面に立たされるのは日本と、そういう構図にしようとしている、結局外交も戦争なのでみな自国の利益を考える、日本は板挟みの状態になってる、額面通りに受け取っていてはこの戦いに勝てないしたたかさが必要だと思う

5 – 6
連中が取るのは目先の利益に決まってるじゃない。
歴代内閣の平均年齢ったら、一般企業ならとっくに引退している年代。会社でもそうだけど、大半のジイさんは組織の将来よりも自分のクビが一番大事になるよ。

この国では年齢が高いほど職業のリセットが効かないんだから。

5 – 7
イランと軍事同盟結ぶとか徐々に本性というか、仮面を脱ぎつつありますよね。このまま放置していれば恐ろしいことになるのは確実。目先にぶら下げられた餅に翻弄される日本はもう見たくないです。
5 – 8
経済界は所詮商売人にすぎないから自社にとって利益があるか否かが唯一の判断基準(*’ω’*)政府はこういう商売人を抑え込んで、政治を行うために存在するはずだけど、東北新社やNTTみたいに政府が経済界とズブズブな関係なので、それも期待できない(*’ω’*)

有為な若者諸兄は海外移住も視野に入れた方がいいね(*’ω’*)

5 – 9
ところが、その天安門事件後の悪手をとった、その当事者たち、政治家も経済界の重鎮も、もはや誰もこの世にいない。
悪手を引くと、その後のしりぬぐいは、今、選挙権もなく、もしくは生まれてもいない子孫が行うことになり、塗炭の苦しみに喘ぐことになる。
そういうことを、今の政治家も官僚も、日本国民も、誰も学んでいないのが、現状だと思う。
5 – 10
その通りですね。
天安門事件の時の外交文書が公開されましたが、
あの当時の日本の中枢は、弱い途上の中国を主導出来る、なんて事も考えてましたからね。
かつて北畠親房はこんな事を言っていました。

中国は非道い事を平気でする国である。中国ではない事が日本の本質である。
これは中国に対して親和を抱かず政治的経済的に密接に関わってはならないという事ではないですか。

まぁもう今の日本の中枢は、外面は日本人でも中身は売国奴かスパイの集まりですからね。
もうどうにもなりませんよ。
この件も日本は以前と同じ様に助け船を出すでしょうw

6
日本も人権問題では中国のから見れば簡単には中国を制裁できる訳が無いと見下されてますよ。日本の経済に与える影響を考えれば怖じ気づくのも分かるね。ましてや新中派議員を筆頭に経済界も中国抜きでは、国が成り立たないと考えてるからね。

その結果が中国の意思を押し付けるれても反論できない日本の従順政策に有るのでしょうね。簡単には言えば決断力の無い日本の馴れ合い性格が有るのが問題なのかもね。

6 – 1
『経済への影響が懸念される日本は慎重な姿勢を崩していない』中国は、日本にとって経済的に最も重要な国の1つである
なので、日本は慎重な姿勢を崩していない

ただ、欧米と異なって、日本が中国に対して良い顔をしても、
中国から見返りは得られない、尖閣諸島の問題は益々難題と
なっていくと考えるのが自然だろう

6 – 2
中共は信用できないが中共の言い分が正しいのか欧米諸国の批判が正しいのか、日本政府としてウイグル自治区の実態の把握がどこまでできているのだろうか。欧米諸国のウイグル自治区の人権問題の批判や指摘が正しいという日本政府としての判断ができるのなら日本政府は判断根拠を中共に示して欧米諸国に追従するしかない。

国としての基軸は何かを示す時だろう。

香港や南シナ海や尖閣諸島のことを考えたら、中共が非常に危険な国ということは分かるし、いずれ日本に侵略してくる日があるかも知れない。
日本がウイグル自治区のようになるかも
知れない。

少なくとも欧米諸国にはこのようなリスクはほぼ無いと思う。

6 – 3
ウイグル地区で強制労働をさせた日本企業12社の日本政府の扱いはどうなった?
欧米からはその日本企業とは取引停止が決定したが、日本ではテレビ報道もないし、政府からの発表もしない、ことを荒立てない方針のようだ
海外からの質問状に対し回答したのは
・日立製作所
・ジャパンディスプレイ
・三菱電機
・ミツミ電機
・任天堂
・ソニー
・TDK
・東芝
・ユニクロ
・シャープ
・良品計画
の11社酷いのは「パナソニック」何度も質問状を送って、電話でも回答を促したが返事もない状況
日本企業の代表とも言える「パナソニック」が恥を知れ!

日本では大手企業は信用度が高い、取引も知名度で決まる、しかし大手ほど悪どいのは間違いない、今回もマスコミが忖度して、報道しないのだろう
マスコミは起きてる現実を報道する義務があるにも拘らず、ほとんど報道なし
この重大な問題を報道しないなど、有ってはならない

6 – 4
40年くらい前に通産省の官僚が、、産業の空洞化が始まりかけた頃
都内で話しを聞いたが
日本はことなかれ主義です
、、今(40年前)以上にシフトすると
何も言えなくなります。
と予言めいた言葉を聞きました。

昔の話しを思い出しても
何のタシにもならないが
一部役人でも予想する人がいた。

新聞社さん2Fさんに ウイグルについて
聞いてみれば、政府の姿勢が分かるよ。
ま、すんなり答える事は無いし
せいぜい論点をずらすだけと思うが。

6 – 5
みんな中国を制裁、目先の経済に振り回されるなと言ってるし、私も全く同意だが、それによって今の商品が1.5倍~2倍(物によってはそれ以上)になっても文句言わないのだろうか?
1割2割増し程度ならいいのか?
口先だけなら何とでも言えるが、一人一人がどこまで覚悟できるのかも同時に考えるべき。
本気なら。
6 – 6
ホント日本政府は中国に対しては弱腰だ。尖閣諸島を盗られるのも時間の問題。軍事衝突の際は米国に守ってもらおうという姿勢が情けない。自国の領土なのだから、尖閣に、対船砲でも建設して威嚇射撃するぐらいでないと永遠にまとわりついてくる。
6 – 7
確かに中国に対して弱腰と言えるが、今や国力に差がありすぎる、軍備力にしても相手は膨大な軍事力!量も質もかなわないし情報量もそうだが何といっても核保有国だ。更に経済でも抜かれている。アメリカの力を借りるしかないし本当に中国から侵略されそうになったら命を懸けて戦う覚悟が何%の国民にあるのか?
簡単に言うような意見が多いがわかってない人が多い。
6 – 8
鄧小平さんみたいな穏健派ばかりではないのだから付き合い方は考えておくべきだったのかな。
6 – 9
どうせ何もしないジャパン、と中国は日本を舐めているし、他の先進国も見切っている。
経済的に影響を受けるのは他の諸外国も同じだよね。
6 – 10
GDP比10%の貿易部分の20%だから2%でしかないんですが、経済的に重要な国なんですかねぇ?
7
経済経済で、韓国を甘やかしてきたツケが、今の歪な日韓関係、すなわち韓国が上位で日本は永遠に韓国に謝罪する必要がある、という日本にとってこの上ない屈辱的な関係を作り上げてきた。

その過ちを、今、またウィグル問題を契機として中共に対しても作り上げるつもりなのか?
日本の政治家や官僚、外交官は、一体、何を見て仕事をしているのか?経済的に打撃を受けようとも、将来の日本人が日韓関係のような屈辱的な関係性を築くようなことがあってはならないし、経済界も、今の利益ばかり追求して、日本政府を巻き込み、

将来の日本人に禍根を残すような振る舞いをするべきではない。カネもうけをしたければ、日本政府も日本国民も巻き込まず、自分たちの力だけでやるべき。

日本政府は、旗幟鮮明にし、人権問題を大いに取り上げ、中共と対決の姿勢をとらなければ、未来永劫、中共に屈辱的な扱いを受けることになる。


注目ニュース